先日、カミサンのFITの初回車検にGO!!!!!!!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
この頃のディーラーさんも粋なもので、外車ディーラーのように最新型車を代車で提供・・・・
とは言え、FITの代車は先日マイナーチェンジしたFIT
ECOモードのスイッチがコンソールの右下に装備されていて、思わず興味をそそります。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
で、、、このスイッチをONにするとメーターパネルに何やら緑色の葉っぱのマークが点灯し、ECOモードに突入・・・
とは言え、結局のところ電スロの制御でアクセルのつきが、更にもっさりと・・・良いように言えば「アクセルワークが穏やかになりました」・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/z1.gif)
でもねえ、コンパクトカーのCVTがモッサリしているのに更に輪をかけたようになってしまうのは…なんだなあ…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
メカニックさんが言うには、急な踏み方をすれば通常モードのアクセルのつきになって緊急時に対応できるとの事だけれど、個人的には、5感と一体になれないから、あんまり使いたくないスイッチと言う感想…(アクセルワークがワンテンポ遅れるから危ないと思うのが本音…)
それ以外は我が家のFITと違和感が無く、そつなく纏まっている感じ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0135.gif)
車検のFITを引き取りに行くついでに、時間もあるからS2000の1年半のフリーチェックもしてもらっていると、今度は新型FIT RSのオレンジ色の試乗車が横目に写ります・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
早速、RSに乗せて貰って家まで行って、息子も呼んで2人で少々試乗させてもらうことに・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/99/e6dc41b9f57953a7282c7b104228fb20.jpg)
まず、良い感覚なのが、シフトフィール…明らかにシフトフィールはコンパクトカーの中でも1番では無いかなと思うしだい…
当然、S2000のシフトとは比べるまでも無いけれど、剛性感はスイフトスポーツより明らかに上(シフトロッドが撓む感覚は無い)
ストロークが長いのが嫌いだけれども、これはS2000に比べればのことで、CRZと同じ感じと表現すれば分かりやすいかも
また、エンジンも活発で足回りもしっかりしていて、昔のCITYブルドックを思い起こされるものがあって、暫しニンマリ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
とは言え、やはりホイールベースが長い事ゆえ、デミオのひらひら感とは違いドッシリしたものを感じるのが本音…
個人的には、この手の車は、ひらひら感がある方が好きだから、デミオ改に期待したくもなる
(ちょっと本気で息子のデミオ13Cの足回りをフラットライド出来るように改造したくなってしまった…
)
息子はと言うと、久し振りのマニュアルのスポーティカーゆえ、色々運転パターンを変えて走ってみたようで、中々気に入った模様・・・
確かに、RSは我が家の標準車と明らかに良い意味で一線を隔しているからねえ
でもね、、、簡単には買えないよ
笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
この頃のディーラーさんも粋なもので、外車ディーラーのように最新型車を代車で提供・・・・
とは言え、FITの代車は先日マイナーチェンジしたFIT
ECOモードのスイッチがコンソールの右下に装備されていて、思わず興味をそそります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
で、、、このスイッチをONにするとメーターパネルに何やら緑色の葉っぱのマークが点灯し、ECOモードに突入・・・
とは言え、結局のところ電スロの制御でアクセルのつきが、更にもっさりと・・・良いように言えば「アクセルワークが穏やかになりました」・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/z1.gif)
でもねえ、コンパクトカーのCVTがモッサリしているのに更に輪をかけたようになってしまうのは…なんだなあ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
メカニックさんが言うには、急な踏み方をすれば通常モードのアクセルのつきになって緊急時に対応できるとの事だけれど、個人的には、5感と一体になれないから、あんまり使いたくないスイッチと言う感想…(アクセルワークがワンテンポ遅れるから危ないと思うのが本音…)
それ以外は我が家のFITと違和感が無く、そつなく纏まっている感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0135.gif)
車検のFITを引き取りに行くついでに、時間もあるからS2000の1年半のフリーチェックもしてもらっていると、今度は新型FIT RSのオレンジ色の試乗車が横目に写ります・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
早速、RSに乗せて貰って家まで行って、息子も呼んで2人で少々試乗させてもらうことに・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/99/e6dc41b9f57953a7282c7b104228fb20.jpg)
まず、良い感覚なのが、シフトフィール…明らかにシフトフィールはコンパクトカーの中でも1番では無いかなと思うしだい…
当然、S2000のシフトとは比べるまでも無いけれど、剛性感はスイフトスポーツより明らかに上(シフトロッドが撓む感覚は無い)
ストロークが長いのが嫌いだけれども、これはS2000に比べればのことで、CRZと同じ感じと表現すれば分かりやすいかも
また、エンジンも活発で足回りもしっかりしていて、昔のCITYブルドックを思い起こされるものがあって、暫しニンマリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
とは言え、やはりホイールベースが長い事ゆえ、デミオのひらひら感とは違いドッシリしたものを感じるのが本音…
個人的には、この手の車は、ひらひら感がある方が好きだから、デミオ改に期待したくもなる
(ちょっと本気で息子のデミオ13Cの足回りをフラットライド出来るように改造したくなってしまった…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0154.gif)
息子はと言うと、久し振りのマニュアルのスポーティカーゆえ、色々運転パターンを変えて走ってみたようで、中々気に入った模様・・・
確かに、RSは我が家の標準車と明らかに良い意味で一線を隔しているからねえ
でもね、、、簡単には買えないよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)