ともちの小さなGLOBE

人生は一期一会のLong and winding road。小さな地球儀をめぐる日々をブログにしました。

カーナビを入替え

2012-12-22 21:20:58 | S2000
以前使っていたNAVIは、ユピテルのYPB435si…
使い勝手は中々良かったんだけれど、如何せん地図データが古くなり交換を思案して数ヶ月…
次なる狙いはYPB607si… 2012年春の地図データ付きレーダー併用NAVIシステム


で、、、嬉しい事に先週、ジェームスのバーゲンで幸運にも数量限定品を入手し、本日いよいよ取り付けを敢行…
以前の時も、車内のアクセサリー端子から取り出して、メーターカバーの横から外部へ出す配線にして、極力配線を見えないようにしていたんだけれど、今回は12Vではなく、5VのUSBケーブルを出す為、再度配線を引き直しです…ふぅ~

クレードルをダッシュボートに取り付け、絶妙の位置に配線を取り出します。

オプションの受信機内臓クレードルも装備…

実は、S2000にもOBDⅡアダプターがある事から、このコネクターを使えば車両情報がディスプレー上に表示できる…しかしながら、ユピテルのHPのYPB607siに関する解説だとAP2では大した情報表示が出来ない事から、OBDⅡは諦めて安価なアクセサリー端子からの給電に決定

で、、、取付け状態はこんな感じ…

4.3インチのディスプレイが6インチになった事から、全てが見やすくなってオジサンの目に優しくなりました

ちなみに、以前のYPB435siはFITに装備…新たなミッションに勤しむ事に…



で、、、S2000で引いていた12V線は、せっかくだから外さず、取り回しだけを変更…Aピラー内を通してフロントの窓枠内を引廻し、バックミラー真上から室内へ…
これ、将来的にドライブレコーダーを付けようと模索した結果です。
この頃のドライブレコーダーは、フルHDやHD表示が可能になっているから、ドライブの思い出も映像で残せるからねぇ…{

とは言え、12V端子は色んな形状があるから、これに合う意中のドライブレコーダーは、如何なる物か…
またまた「改造」の文字が頭をよぎります…

いやはや、正月に秋葉原に行くのが楽しみだネ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする