9日の日曜はワコさんユージさん主催の清州ポタリング&キリンビール工場見学会
そんな思い出を、いっぱいの写真で振り返れば、楽しい夕べが始まります…
今回のポタリングで嬉しいのは新清洲駅でママチャリを100円でレンタルして散策しながらキリンビール工場で返却できること
飲酒運転の心配もなく、心温まる清州のおもてなしに感謝感激
初めに清州駅でママチャリ受け取って…
係りのおじさんたちも、早く来てくれて感謝感謝です
先ずは出発前の記念撮影
(写真は頂き物)
僕だけ4040ポロシャツを着て来るのを忘れて、(;´д`)トホホな出で立ち
ここから向かうは清州公園
織田信長公と濃姫の銅像に4040衆も興味津々
紅葉も色づき始めて秋の気配を感じるねぇ
川を渡って対岸に位置するのは清須城
新幹線から見ると平地に突然現れる綺麗な建造物ゆえ、イメージが湧かなかったけれど、近くで見ると凄く立派な御城です
茶室には武将の姿も…
織田信長が死ななければ、ここ清州が東京のようになっていたのかも…
戦国時代に思いを馳せて清須城前で記念撮影…
(写真は頂き物)
続いて訪れたのは、清州貝殻山貝塚資料館
学術員の方に説明を受けながら弥生時代に思いを馳せます
立派な土器も出土する、国内屈指の弥生時代の巨大集落です
火おこしを体験
結構な作業に大汗かいて腹減って、昼食は蕎麦屋さんに突入
美味しかったねぇ
腹ごしらえして向かうは日吉神社
厄をさる服を招くお申の神社
山の神を祀った境内には神様の使いのお猿さんの像が多数置かれています
巨大絵馬は大迫力
お稲荷さんの鳥居も綺麗な佇まい
神馬
続いて正覚寺を訪れます
お釈迦様の足跡の仏足石
桶狭間で敗れた今川塚供養碑も…
長谷院は尾張三十三観音の二番札所
ここから古い街並みにペダルを進めます
まず、屋根の上に屋根神様の祠が祀られた飴茶庵へ
飴茶庵の中は半世紀タイムスリップしています
50年前はガンプラは無かったけれどネ…
丸いちゃぶ台に白黒のブラウン管テレビ… あ~昔の我が家と一緒だぁ
この駄菓子も嬉しいねぇ
綺麗な和服のミニチュアも飾られて古き良き日本の味を醸し出しています
続いて訪れた一休庵
こちらの屋根にも屋根神様が祀られています… 祠が締められているのは屋根神様は祠の中にいるという印
さらに古い街並みを辿っていけば、問屋記念館に到着
往時を偲ぶ展示です
番頭さんの机で算盤を弾く悪徳オヤジかな
喉もカラカラ… ようやく待ちに待ったキリンビール名古屋工場に到着
ここでレンタル自転車を返せるのは本当にうれしいねぇ
当然のことながら記念撮影
ビールを目前にしてみんなでヒートアップ (写真は頂き物)
あ~ワクワクだねぇ
館内には年代ごとのポスターとラベル展示
大正・昭和の美人絵に思わずウットリ
麒麟の絵の中に隠し文字があったなんて中々楽しいねぇ
工場見学を終えれば一番搾り工場ならではの試飲の開始
この工場は一番搾りに特化しているから、二番絞りはどうするかと聞けば、絞らないそうな…
通常のビールは一番麦汁と二番麦汁を混ぜるはずだから、ラガービールでの割合を聞くと企業秘密との事… この謎解きもビール好きには堪らないねぇ
酔ってしまえば、袖擦り合うも何かの縁…と言う事で、ビール工場から駅に向かうバスでは初対面の人達ともおバカな話で盛り上がります
で、、ここで終わらないのが4040仲間… 名古屋駅前で更に一献
つまみは名古屋名物のナポリタン
今回は帰りの電車を間違えることもなく、無事に帰還
あ~楽しい楽しい集いでした
また来年
そんな思い出を、いっぱいの写真で振り返れば、楽しい夕べが始まります…
今回のポタリングで嬉しいのは新清洲駅でママチャリを100円でレンタルして散策しながらキリンビール工場で返却できること
飲酒運転の心配もなく、心温まる清州のおもてなしに感謝感激
初めに清州駅でママチャリ受け取って…
係りのおじさんたちも、早く来てくれて感謝感謝です
先ずは出発前の記念撮影
(写真は頂き物)
僕だけ4040ポロシャツを着て来るのを忘れて、(;´д`)トホホな出で立ち
ここから向かうは清州公園
織田信長公と濃姫の銅像に4040衆も興味津々
紅葉も色づき始めて秋の気配を感じるねぇ
川を渡って対岸に位置するのは清須城
新幹線から見ると平地に突然現れる綺麗な建造物ゆえ、イメージが湧かなかったけれど、近くで見ると凄く立派な御城です
茶室には武将の姿も…
織田信長が死ななければ、ここ清州が東京のようになっていたのかも…
戦国時代に思いを馳せて清須城前で記念撮影…
(写真は頂き物)
続いて訪れたのは、清州貝殻山貝塚資料館
学術員の方に説明を受けながら弥生時代に思いを馳せます
立派な土器も出土する、国内屈指の弥生時代の巨大集落です
火おこしを体験
結構な作業に大汗かいて腹減って、昼食は蕎麦屋さんに突入
美味しかったねぇ
腹ごしらえして向かうは日吉神社
厄をさる服を招くお申の神社
山の神を祀った境内には神様の使いのお猿さんの像が多数置かれています
巨大絵馬は大迫力
お稲荷さんの鳥居も綺麗な佇まい
神馬
続いて正覚寺を訪れます
お釈迦様の足跡の仏足石
桶狭間で敗れた今川塚供養碑も…
長谷院は尾張三十三観音の二番札所
ここから古い街並みにペダルを進めます
まず、屋根の上に屋根神様の祠が祀られた飴茶庵へ
飴茶庵の中は半世紀タイムスリップしています
50年前はガンプラは無かったけれどネ…
丸いちゃぶ台に白黒のブラウン管テレビ… あ~昔の我が家と一緒だぁ
この駄菓子も嬉しいねぇ
綺麗な和服のミニチュアも飾られて古き良き日本の味を醸し出しています
続いて訪れた一休庵
こちらの屋根にも屋根神様が祀られています… 祠が締められているのは屋根神様は祠の中にいるという印
さらに古い街並みを辿っていけば、問屋記念館に到着
往時を偲ぶ展示です
番頭さんの机で算盤を弾く悪徳オヤジかな
喉もカラカラ… ようやく待ちに待ったキリンビール名古屋工場に到着
ここでレンタル自転車を返せるのは本当にうれしいねぇ
当然のことながら記念撮影
ビールを目前にしてみんなでヒートアップ (写真は頂き物)
あ~ワクワクだねぇ
館内には年代ごとのポスターとラベル展示
大正・昭和の美人絵に思わずウットリ
麒麟の絵の中に隠し文字があったなんて中々楽しいねぇ
工場見学を終えれば一番搾り工場ならではの試飲の開始
この工場は一番搾りに特化しているから、二番絞りはどうするかと聞けば、絞らないそうな…
通常のビールは一番麦汁と二番麦汁を混ぜるはずだから、ラガービールでの割合を聞くと企業秘密との事… この謎解きもビール好きには堪らないねぇ
酔ってしまえば、袖擦り合うも何かの縁…と言う事で、ビール工場から駅に向かうバスでは初対面の人達ともおバカな話で盛り上がります
で、、ここで終わらないのが4040仲間… 名古屋駅前で更に一献
つまみは名古屋名物のナポリタン
今回は帰りの電車を間違えることもなく、無事に帰還
あ~楽しい楽しい集いでした
また来年