秋の気配を肌で感じる10月1日…ゆく夏を惜しむのか、朝の空気に誘われ6時前からS2に火を入れて浜名湖へGO!!!!!!
と言うのも、前日にNAVI CARSの湾岸ミッドナイト特集号を読んだから…

(NAVI CARSは以前、イニシャルD特集号もあったからねえ…)
XVを堪能する毎日だけれど、半自動運転から完全マニュアルのS2に乗り換えればどのようになるか内心心配なイグニッションスタート
とは言え、エンジン始動と共にこの気持ちは一瞬で忘れて、五感で感じる走りに、いつになくアドレナリンが全開
一気にオレンジロードに向けてオープンドライブ
V-TECの音が峠にこだます至福の時間を味わいます

礫島を前に瀬戸のドライブインで暫しの休憩と、車仲間との談笑


話が弾めば、いつしか時計は7時半…
8時半からのサイクリングの約束に向けて家路を辿れば、高揚感と共に4輪から2輪に気持ちもスイッチ
で、、初めて卸す、ペアのデローザを交えていつものポタリングコースへGO!!!!!…
五社神社、浜松城から奥山線跡を辿りながらのペダリング

佐鳴湖を周遊すれば稲刈りの真っ最中

漕艇場では高校生が一生懸命練習中

佐鳴湖から大久保へ…
開店前のJohnnyのハンバーガー

ここちの竹林

はまゆう大橋の上で風に吹かれて…

そして、SISTER ANNに御挨拶


ガーデンパーク駐車場ではKAWASAKI ZXRのオフ会が開催中

走り疲れて浜名湖ライダーズカフェへ



ここはいつ来ても素敵な空間です


ライダーズカフェでは、うなぎもんじゃコロッケ定食を

鰻の入ったもんじゃをコロッケに揚げて、山椒を付けていただけば、中々のグルメ
此れもまた楽しからずやかな
チョコットでソフトクリームを食べて、舞阪漁港を散策し脇本陣へ

橋が無い時には完全に日本の大動脈がここで切れて渡船で浜名湖を渡ったわけだから、往時は凄い賑わいであったことを偲ばせます

脇本陣は、まさに異次元の空間




ゆっくり走って47㎞
消費カロリーより摂取カロリーが多い、歴史散策サイクリングかな
とは言え、今日は1日走っていたねぇ


と言うのも、前日にNAVI CARSの湾岸ミッドナイト特集号を読んだから…


(NAVI CARSは以前、イニシャルD特集号もあったからねえ…)
XVを堪能する毎日だけれど、半自動運転から完全マニュアルのS2に乗り換えればどのようになるか内心心配なイグニッションスタート

とは言え、エンジン始動と共にこの気持ちは一瞬で忘れて、五感で感じる走りに、いつになくアドレナリンが全開

一気にオレンジロードに向けてオープンドライブ
V-TECの音が峠にこだます至福の時間を味わいます


礫島を前に瀬戸のドライブインで暫しの休憩と、車仲間との談笑


話が弾めば、いつしか時計は7時半…
8時半からのサイクリングの約束に向けて家路を辿れば、高揚感と共に4輪から2輪に気持ちもスイッチ

で、、初めて卸す、ペアのデローザを交えていつものポタリングコースへGO!!!!!…

五社神社、浜松城から奥山線跡を辿りながらのペダリング

佐鳴湖を周遊すれば稲刈りの真っ最中

漕艇場では高校生が一生懸命練習中

佐鳴湖から大久保へ…
開店前のJohnnyのハンバーガー

ここちの竹林

はまゆう大橋の上で風に吹かれて…


そして、SISTER ANNに御挨拶


ガーデンパーク駐車場ではKAWASAKI ZXRのオフ会が開催中


走り疲れて浜名湖ライダーズカフェへ




ここはいつ来ても素敵な空間です



ライダーズカフェでは、うなぎもんじゃコロッケ定食を

鰻の入ったもんじゃをコロッケに揚げて、山椒を付けていただけば、中々のグルメ

此れもまた楽しからずやかな

チョコットでソフトクリームを食べて、舞阪漁港を散策し脇本陣へ

橋が無い時には完全に日本の大動脈がここで切れて渡船で浜名湖を渡ったわけだから、往時は凄い賑わいであったことを偲ばせます

脇本陣は、まさに異次元の空間





ゆっくり走って47㎞
消費カロリーより摂取カロリーが多い、歴史散策サイクリングかな

とは言え、今日は1日走っていたねぇ

