昨日は秋晴れの中、水窪で開催されている「みさくぼ夢街道祭りへ」イチヤサイクルの有志でサイクリングへ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0194.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0194.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0194.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0194.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0194.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0194.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0194.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
走行コースはこんな感じ:
船明ダム運動公園⇒いっぷく処「横川」⇒気田のデイリーストア⇒362号分岐+小石間トンネル⇒勝坂⇒門桁⇒山住神社⇒水窪⇒大輪⇒龍山村産業祭⇒船明ダム運動公園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/47/0fd5f97dca39e1694b44a95bbf8ee449.jpg)
走行距離:109km
平均速度:1260m
獲得標高:20.1km/h
明神峡の紅葉を楽しみながらの山岳サイクリングです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fallen_mov.gif)
今回のサイクリングの企画は、はぢめさん
5時に浜松市中心部を出発だけれど、車の多い市内走行は避けたいのと、朝ゆっくりしていたいことから、6時40分いっぷく処「横川」待ち合わせに設定して、5時30分にXVで船明ダム運動公園を目指します![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0033.gif)
とは言え、途中で防寒用のベストを持ってくることを忘れて、家に引き返した為、家を出たのは5時40分… この10分差が後で響くことになるとは…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0154.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
で、、船明ダム運動公園に到着したのは6時20分… ここから20分で、いっぷく処「横川」を目指してひた走る事に…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
ちなみに、天竜サイクルツーリズムだと、この区間の設定時間は60分です…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
青息吐息で、いっぷく処「横川」に到着したのは6時46分…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0161.gif)
携帯を見るとダイヴぉーからは6時41分に出たとのLINEが…
ここから、峰小屋トンネルに登って、気田川沿いを北上し、大天狗を横目に見て一気に気田のデイリーストアに到着![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
なんとかここで、仲間と合流出来ました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ec/c802f877174cbc7f2f1d45313d36bec3.jpg)
このコンビニの近くには王子製紙気田工場跡が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/42/d30a57faa443cc55ac23fc47ae64fecc.jpg)
赤レンガがレトロな雰囲気を醸し出しています
更にペダルを進めて、勝坂神楽の里へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/52/69e673c9512fb22e2e496fbc4d34ef14.jpg)
吊り橋を支える獅子が迎えてくれます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/72/962767a9012d52185ce4bf4286ec3e4f.jpg)
獅子の前に自転車を置いて記念撮影![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/31/7dada01c80170da4c68f39c434ea7639.jpg)
道路脇の道しるべも良い味を出しています…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d2/1ae21d8933779c2b8cc48ab724f62cfc.jpg)
山住神社18㎞の案内があるけど、ここから1000m近くヒルクライムする事になります…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
廃校になった勝坂小学校
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/bb/e3bc085a4c800fa336ee6cdc21282248.jpg)
校庭から眺める山々の眺めは最高の癒しを与えてくれます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0137.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/96/1983cd8afd4fbe29ad892a7481dac773.jpg)
ここから山住神社に向けて明神峡をひた走ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/76/8b3d831427803248b21be557bce53e0a.jpg)
落ち葉と紅葉![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fallen_mov.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/a4/e20a90bd5de12a9a6a0fdfdcde44e1ef.jpg)
みっちゃんのロードとランデブー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/61/2fad0fbfeb39e054ed82bf7b2d0be21b.jpg)
良く上ったもんだ…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/71/00f7dfdf9864c57a6908e777afd62720.jpg)
途中一緒になったローディー達も大汗かいてヒルクライムを楽しんでいます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/29/2c54d532dbd5181b39ccbf42df2b5105.jpg)
落ち葉の絨毯に愛機SIX-13を置いて、舞い散る紅葉を楽しみます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/redleaves.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/cd/f31fc9ade46f600d6336c1628a72d66c.jpg)
やっと到着した山住峠の頂点![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b8/f3b5e577ba8cce1e297e208e8f80bb8b.jpg)
1107m
峠の茶屋でヤマメの塩焼きを頬張ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/6f/cc9cdb028bc6ccfbbe439b68a4bceb29.jpg)
山住神社を訪ねれば天然記念物の大きな山住杉が迎えてくれます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/3e/57f8fda588a242ab7b6abacef94c0e43.jpg)
山住峠を一気に下って、水窪を目指します
途中の布滝の紅葉![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/redleaves.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/04/dc1940aa2222e7720fb7f0a51be0e85f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/0f/2cb0e2549921ed7b7e7370c5b17c3eb9.jpg)
前日雨が降ったから滝の流れと紅葉が良いコントラストを作っています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
やっと到着した水窪市街
みさくぼ夢街道祭りの入り口です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/3c/578c33a4b2cca4077136db817d54d951.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/03/5f7c93354e6f95ae369cde69356ea4f4.jpg)
イノシシ肉や鹿肉のBBQも良い味です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/4b/729827a3382cfbf6651d9f5985b3304c.jpg)
素朴な祭りに山の幸… 素敵な時間を満喫です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
水窪を後に大輪を抜けて吊り橋へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/7f/6ab311fe1a5a6d333afb91d0f6c4e66b.jpg)
吊り橋を渡るローディは絵になります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
今日は、お祭りだらけ…と言うことで、龍山村産業祭の会場へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/06/b5d1f12f1981f5ada6f1262f0e054de6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/17/20e8f16fe8edcb34bff1710df657afaf.jpg)
ここでしか売ってないようなモノばかり…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a4/779ed5725550fa0a636c50d0c8fa1fbf.jpg)
僕は竹のLED灯篭を500円で購入し、リュックに背負ってペダルを進めます
花桃の里に到着![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/4a/73d5bbe67ad2bf024107b2096b55cf8a.jpg)
ここから船明ダム運動公園は目と鼻の先![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
途中の分岐で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e9/e01f21a606aa9983fc34931bd56b3716.jpg)
月まで3㎞は定番の撮影スポット![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/89/2eaecee6826fc5f43c4f2e8ebf8214dd.jpg)
山岳サイクリングと紅葉を満喫した秋の1日でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0194.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0194.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0194.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0194.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0194.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0194.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0194.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
走行コースはこんな感じ:
船明ダム運動公園⇒いっぷく処「横川」⇒気田のデイリーストア⇒362号分岐+小石間トンネル⇒勝坂⇒門桁⇒山住神社⇒水窪⇒大輪⇒龍山村産業祭⇒船明ダム運動公園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/47/0fd5f97dca39e1694b44a95bbf8ee449.jpg)
走行距離:109km
平均速度:1260m
獲得標高:20.1km/h
明神峡の紅葉を楽しみながらの山岳サイクリングです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fallen_mov.gif)
今回のサイクリングの企画は、はぢめさん
5時に浜松市中心部を出発だけれど、車の多い市内走行は避けたいのと、朝ゆっくりしていたいことから、6時40分いっぷく処「横川」待ち合わせに設定して、5時30分にXVで船明ダム運動公園を目指します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0033.gif)
とは言え、途中で防寒用のベストを持ってくることを忘れて、家に引き返した為、家を出たのは5時40分… この10分差が後で響くことになるとは…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0154.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
で、、船明ダム運動公園に到着したのは6時20分… ここから20分で、いっぷく処「横川」を目指してひた走る事に…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
ちなみに、天竜サイクルツーリズムだと、この区間の設定時間は60分です…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
青息吐息で、いっぷく処「横川」に到着したのは6時46分…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0161.gif)
携帯を見るとダイヴぉーからは6時41分に出たとのLINEが…
ここから、峰小屋トンネルに登って、気田川沿いを北上し、大天狗を横目に見て一気に気田のデイリーストアに到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
なんとかここで、仲間と合流出来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ec/c802f877174cbc7f2f1d45313d36bec3.jpg)
このコンビニの近くには王子製紙気田工場跡が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/42/d30a57faa443cc55ac23fc47ae64fecc.jpg)
赤レンガがレトロな雰囲気を醸し出しています
更にペダルを進めて、勝坂神楽の里へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/52/69e673c9512fb22e2e496fbc4d34ef14.jpg)
吊り橋を支える獅子が迎えてくれます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/72/962767a9012d52185ce4bf4286ec3e4f.jpg)
獅子の前に自転車を置いて記念撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/31/7dada01c80170da4c68f39c434ea7639.jpg)
道路脇の道しるべも良い味を出しています…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d2/1ae21d8933779c2b8cc48ab724f62cfc.jpg)
山住神社18㎞の案内があるけど、ここから1000m近くヒルクライムする事になります…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
廃校になった勝坂小学校
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/bb/e3bc085a4c800fa336ee6cdc21282248.jpg)
校庭から眺める山々の眺めは最高の癒しを与えてくれます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0137.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/96/1983cd8afd4fbe29ad892a7481dac773.jpg)
ここから山住神社に向けて明神峡をひた走ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/76/8b3d831427803248b21be557bce53e0a.jpg)
落ち葉と紅葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fallen_mov.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/a4/e20a90bd5de12a9a6a0fdfdcde44e1ef.jpg)
みっちゃんのロードとランデブー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/61/2fad0fbfeb39e054ed82bf7b2d0be21b.jpg)
良く上ったもんだ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/71/00f7dfdf9864c57a6908e777afd62720.jpg)
途中一緒になったローディー達も大汗かいてヒルクライムを楽しんでいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/29/2c54d532dbd5181b39ccbf42df2b5105.jpg)
落ち葉の絨毯に愛機SIX-13を置いて、舞い散る紅葉を楽しみます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/redleaves.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/cd/f31fc9ade46f600d6336c1628a72d66c.jpg)
やっと到着した山住峠の頂点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b8/f3b5e577ba8cce1e297e208e8f80bb8b.jpg)
1107m
峠の茶屋でヤマメの塩焼きを頬張ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/6f/cc9cdb028bc6ccfbbe439b68a4bceb29.jpg)
山住神社を訪ねれば天然記念物の大きな山住杉が迎えてくれます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/3e/57f8fda588a242ab7b6abacef94c0e43.jpg)
山住峠を一気に下って、水窪を目指します
途中の布滝の紅葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/redleaves.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/04/dc1940aa2222e7720fb7f0a51be0e85f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/0f/2cb0e2549921ed7b7e7370c5b17c3eb9.jpg)
前日雨が降ったから滝の流れと紅葉が良いコントラストを作っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
やっと到着した水窪市街
みさくぼ夢街道祭りの入り口です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/3c/578c33a4b2cca4077136db817d54d951.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/03/5f7c93354e6f95ae369cde69356ea4f4.jpg)
イノシシ肉や鹿肉のBBQも良い味です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/4b/729827a3382cfbf6651d9f5985b3304c.jpg)
素朴な祭りに山の幸… 素敵な時間を満喫です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
水窪を後に大輪を抜けて吊り橋へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/7f/6ab311fe1a5a6d333afb91d0f6c4e66b.jpg)
吊り橋を渡るローディは絵になります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
今日は、お祭りだらけ…と言うことで、龍山村産業祭の会場へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/06/b5d1f12f1981f5ada6f1262f0e054de6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/17/20e8f16fe8edcb34bff1710df657afaf.jpg)
ここでしか売ってないようなモノばかり…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a4/779ed5725550fa0a636c50d0c8fa1fbf.jpg)
僕は竹のLED灯篭を500円で購入し、リュックに背負ってペダルを進めます
花桃の里に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/4a/73d5bbe67ad2bf024107b2096b55cf8a.jpg)
ここから船明ダム運動公園は目と鼻の先
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
途中の分岐で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e9/e01f21a606aa9983fc34931bd56b3716.jpg)
月まで3㎞は定番の撮影スポット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/89/2eaecee6826fc5f43c4f2e8ebf8214dd.jpg)
山岳サイクリングと紅葉を満喫した秋の1日でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)