ともちの小さなGLOBE

人生は一期一会のLong and winding road。小さな地球儀をめぐる日々をブログにしました。

荒れ模様の天気のはずが…

2013-09-01 22:28:57 | 日常
日本海に入る台風が秋雨前線に押されて大荒れになるはずの日曜日…
金曜まで思案を重ねたマリンでBBQの予定もキャンセルになった週末…

とは言え、台風の予定は移ろう心に喩えられ…早朝の浜名湖は無風の凪

1週間ぶりのS2のハンドルを握れば、いつしか浜名ワインディングへ…
キャトルセゾンの前に車を停めて朝日に映える浜名湖を見下ろします

東名の浜名湖サービスエリアから見る凪の浜名湖も乙なものです


そんなこんなで、2時過ぎからカミサンと息子を誘って沖縄カフェでかき氷を食べようと、S2をFITに乗り換えて古人見町の「果報」に向かいます
http://okinawacafe-kafu.com/
ここは、何度か来たことがあるけれど、外見は全くのガソリンスタンド…
でも、、、いつもと違うのは店の前に町内会の集まりかと思うほどの人が溢れています

向かいの公民館の駐車場に停めた車内にも人がいて、順番待ちの人数は50人を超えています

とは言え、時間もたっぷりある日曜日…こちらもマッタリ待つことに
面白いことに、沢山の人が待っているのに、決して焦ってギスギスすることも無く、ゆっくりとした沖縄時間が過ぎていきます 

で、、、ここで大事件が発生…
車内で窓を開けて待っていた息子が、ドアを開けようとドアロックを動かした途端、強烈な警告音をFITが発生し始めます
エンジンを掛けても警告音は鳴り止まず、待っている大勢の衆も興味しんしんに見つめています…
当の息子は、焦るオヤジを尻目に涼しい顔…
店の前に停めてあった車を移動させ、バッテリーを外そうか思案している時、何度かキーSWを押していると警告音が消えてホッと胸をなでおろしました ふぅ~
目立たないように、順番待ちの人のところへ戻れば、見ず知らずの子供達がはしゃいで指を指すし、穴が合ったら入りたい心境 
…ミッキーマウス柄のアロハが目立ったのか…
とは言え、待っていた皆さんには楽しい余興のように映ったようでした オヨヨ 

そんな余興もあって、待つこと約2時間… いよいよ楽しいカキ氷タイムの始まりです
マンゴジュレをかけたカキ氷に、イチジクと桃のカキ氷、そしてブルーベリーのカキ氷

少しづつ分け合いながら、お味を堪能すれば5時近く…
いやぁ~美味しかったネ

家に戻れば、sakitakeさんから頂いた五一ワインに舌鼓

冷やしたロゼと白が五臓六腑に染み渡ります

こちらも美味しくいただき、ヨ酔いの宵…
楽しい週末が過ぎて行くねぇ 
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小渡~足助へ4040サイクリング | トップ | 今年のMt.Fujiエコサイクリン... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sakitake)
2013-09-03 22:20:48
ともちさん
フルーツ三昧の午後でしたね。夕飯が「アボカド丼」と「フルーツサラダ」だったりして(笑
美味しそうなかき氷、2時間待つ価値がありますね。
ワイン、味わっていただけて嬉しいです。呑み過ぎ防止サイズは3人では少なかったかしら?
返信する
Unknown (ともち)
2013-09-04 05:15:00
sakitakeさん;
美味しいワイン楽しく飲ませていただきました。
呑み過ぎていませんから、ご安心くださいネ 笑)
ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

日常」カテゴリの最新記事