ともちの小さなGLOBE

人生は一期一会のLong and winding road。小さな地球儀をめぐる日々をブログにしました。

小渡~足助へ4040サイクリング

2013-08-31 23:04:57 | サイクリング
天気予報も当てにならない週末の土曜日
刻々変わる予報を自己責任で判断して一旦中止になった4040サイクリングにGO!!!!!!
と言うことで、だ~はら君と一緒に6時30分豊田に向けて出発です 

今日のコースはこんな感じ…
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=932bfee61e963798c9e5b478644444c1

昭和の森駐車場に集合し総勢7名イザ出発

(集合写真は、アントンさんからの頂き物)

途中の景色に4040ジャージが映えます


(僕のソロ写真はアントンさんからの頂き物)

はじめに訪れた風鈴寺
小渡 夢かけ風鈴 
http://www.kankou-asahi.toyota.aichi.jp/?cat=12

どういうわけかCDが置いてあったり…

風鈴の音がこだまして、お寺はとても良い雰囲気です


(集合写真はゆうさんからの頂き物)

続いておど観光やなへ… 
http://town.machikuru.jp/odo-yana/
鮎料理に舌鼓

外のやなは、夏の風物詩…ホント良い感じです

食事の合間に山ちゃん御手製の自転車の根付けを見せてもらえば…

下にあるのが、山ちゃんがNCで削った素材…それを磨いて上の形に作っていたとは…手の掛け方に驚きです 

十分休憩したところで、一気に足助に駆け上ります…

今日は足が回って調子が良いぞ と言うことで、暫く上りの天辺で待っていると… 誰も来ません オヨヨ

来た道を引き返し、だ~はら君に電話すれば、僕がミスコースした模様… 
一気に坂を駆け上がると、見慣れた鳥のオブジェが…

花の木だヨ~ 

そんなこんなで、かなりのエネルギーを使って、青息吐息で足助の加東屋に到着すれば、皆さんマッタリくつろいでいます


で、、加東屋さんと言えばスイーツ
裏濾しした薩摩芋で作るレアポテトは絶品です

お約束のシュークリームも食べて、トマトもいただいて、アイスコーヒーも飲ませてもらい、ホントにありがとう


足助の街を散策… ゆっくりとペダルを回せば、ひなびた小路が絵になります

やぱり、足助は良いなあ…

そんなこんなで、昭和の森駐車場に到着し4040食い倒れサイクリングも無事終了 俺…ずっと食べていたような…

山ちゃん、楽しい企画をありがとう

(集合写真は、アントンさんからの頂き物)

本日の走行データ: はじめの10kmほどSW入れ忘れたからなあ…

走行距離: たぶん70km位
平均速度:21.5km/hかな…
獲得標高:480m…

浜松への帰りしな、だ~はら君が言うには、浜松西インター近くに子供の頃、お祭りで食べた「いそ焼き」屋さんがあるそうな…
当然答えはGO FOR IT!!!!!!

懐かしい40年ぶりの「いそ焼き」の味に舌鼓を打って今日の冒険は無事終了


夜は「花はな」で一杯飲んで今日の疲れを洗い流します
あ~楽しかったねぇ 

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ちょっと足を伸ばせばディス... | トップ | 荒れ模様の天気のはずが… »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (りみど)
2013-09-01 12:22:28
ともちさん、ありがとうございました。
ホント、楽しかった&美味しかったです~(笑)
ともちさんが居ない所での、はらぼうさんのツッコミも非常に受けました~内容は内緒、企業秘密ですねw。
またご一緒ライドよろしくお願いします!!
返信する
Unknown ()
2013-09-01 14:00:50
何時も、有り難うございます。
足助の激坂下り体験出来ずでしたね。
はらぼうのフロントパッドがいっちゃった様でした。
いそやき?聞きなれないネーミングーです。たこせんとは違う感じですねー。

返信する
Unknown (ともち)
2013-09-01 20:21:06
りみどさん、山ちゃん、こちらこそありがとう御座いました。
楽しかったですねぇ

で、、山ちゃん、「いそやき」ってタコじゃなくてイカが入ってます。中々美味しいですよ 笑)
りみどさん、はらぼうの突っ込み…中々強烈だったでしょ 笑)

みなさん、また走りましょうネ!!
返信する
Unknown (丸紅山口ベニー号)
2013-09-02 22:03:05
「りみど」さんて、あの「りみど」さん?御前崎のランドナーオフに参加された、あのりみどさん?だとしたら奇遇ですね。ともちや原田君と一緒に走っていたなんて。
で、いそべ焼きはどうだった?昔は3人がお店をやっていたよね。おじさんとおばさん、そして目の悪い男の人。以前新聞で「いそべ焼き」のソースを復元させようという行動が報道されていました。あのソースあってのいそべ焼きですものね。
返信する
Unknown (丸紅山口ベニー号)
2013-09-02 22:06:01
いそべ焼きではなくていそ焼きだったね。
返信する
Unknown (ともち)
2013-09-03 05:36:32
丸紅山口ベニー号さん;

いそやきは、ソースの酸味も利いていて小学校の頃に食べた味を思い出しました。40年ぶりの再会の感激です。
6個買って子供やカミサンにも食べさせたら、彼らは初めての味にB級グルメで美味しいねと言う評価。
昔のノスタルジーに浸るのは僕らだけかナ…
とっても美味しかったですよ 笑)
返信する
Unknown (りみど)
2013-09-05 21:51:45
>丸紅山口ベニー号さん
ベニ―さん~奥さまもお元気でしょうか?
あの「りみど」でございます(笑)。ともちさんとお友達なのですね。このコメントで、ともちさんは??でしょうねw。またよろしくお願いします。
返信する
Unknown (りみど)
2013-09-05 21:55:54
ともちさん、ブログのコメント欄お借りしました。
ありがとうございます。
返信する
Unknown (丸紅山口ベニー号)
2013-09-09 21:41:18
りみどさん、こんにちわ。真理も元気ですよ。りみどさんの写真を見て喜んでいました。ともちにはいつも一緒に遊んでもらっています。また機会があれば、御一緒しましょう。
返信する
Unknown (りみど)
2013-09-09 23:54:12
ベニ―さんと真理奥さま、是非よろしくお願いします~。
御3人のトリオでの掛け合いおしゃべり・・想像するだけで楽しくなりました(笑)。
返信する

コメントを投稿

サイクリング」カテゴリの最新記事