ともちの小さなGLOBE

人生は一期一会のLong and winding road。小さな地球儀をめぐる日々をブログにしました。

梅雨空サイクリングとPC修理

2011-06-12 23:14:58 | サイクリング
先日、居間に置いた息子のお下がりの自作サブPCの、ウイルスソフト入れ替えをやったことからOSがクラッシュ…

で、、OSを再インストールするならSSDに入れて爆速PCにしようと思いついたのが運の尽き…
結局、改造サブPCの方が、僕の長年使ったメイン機よりも性能が良い事から、メイン機のソフト環境をサブ機に移行して違和感無く操作出来るようにした上で、本体を入れ替えようと、土曜を挟んで現在まで格闘 ing…
そして、一連の操作に追い討ちを掛けるように、ソフトウエアの管理状況も良くない事に端を発して、肝心のソフトはどこに行ったのか大捜索を開始… 
まさに家中宝探しの状態…拙い記憶の糸を手繰り寄せて、、もう大変です…
このブログを書きながらも頭がクラクラ…

と言うのは、、、ホントは今日の天気が良ければ、しらびそに山岳サイクリングに行こうと土曜日に身支度をして3時起きに備えて早寝しようとしていたやさき…
連絡網で姐御から中止の知らせが回ってきて…もう、オヨヨ…
と言う事で、だ~はら君にも電話を入れて、 あ~今年も残念… 
(まあ山で大雨に降られて転んだと思って良しとしよう

で、、明けて日曜の朝は、どんよりとした曇り空… なにか無性にペダルが回したくなり、一路ひとりで浜名湖へ
7時30分にスタートしたけれど、今日の早朝はローディに良く遇います
スレンダーな美女サイクリストにも引いてもらい、早起きは三文の徳…笑)
コースは、村櫛⇒浜名湖ガーデンパーク⇒はまゆう大橋⇒大久保(ジョニーのハンバーガー前を通って)⇒佐鳴湖⇒亀山トンネル⇒自宅に至る40km程のプチサイクリングです


浜名湖ガーデンパークにて

今日は消防団の寄り合いもやってます


はまゆう大橋の上から眺める庄内湖も久し振り…ホントに凪いだ水面です


佐鳴湖に来てみれば、漕艇の学生大会を行っています


市内に回って奥山線跡を亀山トンネルに向かいます

亀山トンネルの横にはこんな案内が…


これと同じ電車道の今がコレ…中々歴史を感じます


まったりとした、サイクリングを終えて家に帰れば、今日は息子の誕生日…21歳になるから車の保険料も少し安くなるのがありがたい
爺さんが、誕生祝に昼飯を木曽路で御馳走と言う事で、昼からビールも飲んで楽しからずや

その後は、冒頭のひたすらパソコンとの格闘になって、脳みその活性化もやっているのですw
趣味とは言え、、ホント疲れたよ…

まあ…なんだなあ~ 笑)


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 浜松市民サイクリングへGO!!!... | トップ | 吊り橋サイクリングへGO!!!!!... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (丸紅山口ベニー号)
2011-06-13 21:47:20
しらびそ中止、残念。でも来週に延期だよ。予定をメールで連絡ください。

日曜日の朝は僕も朝連に出ました。いつものように5時半出発で浜名湖と多米峠のセット=約70Km。
朝練史上初めて平均速度が27Km/hを越えました。
結局多米峠でN田さんとすれ違っただけで、他には誰にも会いませんでした。
返信する
Unknown (ともち)
2011-06-14 07:35:59
丸紅山口ベニー号さん:
連絡ありがとう御座います。
前日の大雨もありましたから、2000m山岳のしらびそは、別の機会で吉だったと思います。
以前に一緒に行った、しらびそはホントに良かったなあと記憶に刻み付いています。

また、誘ってくださいね。
返信する

コメントを投稿

サイクリング」カテゴリの最新記事