samuraiです。
大満足で鯛焼きをたいらげた一行が次に向かった先はこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ca/5e2437a4be297137b1698cf67f9fb91b.jpg)
「ショナルバングラ」とういインド料理屋さんです。
駅から歩いて1分程の、雑居ビルの7Fにあります。
お昼は945円で食べ放題のランチもやってます。
店内は落ち着いた照明で、かなりの広さ。
50席ほどあるでしょうか。
しかも、今日はなんと貸切!!
いやー、贅沢ですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c7/edcc3cda136573e1f1ebb64d022b0bec.jpg)
さて、まずはビールを注文。
それに合うつまみも頼まなければなりませんね。
ということで、まずは「パパド」を注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/05/9fdbcc3a8eb62e5b351d6994be199c0a.jpg)
胡椒が効いていて、さくさくでおいしいですね。
おつまみにはもってこいです。
さて、お次は「タンドリーチキン」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/3c/4d50107ebdebdcfd0541e4189bc9441c.jpg)
お肉は柔らかく、ヨーグルトとスパイスの風味がたまりませんね。
ちゃんと人数分をサーブしてくれるのも、
ウレシいサービスですね。
うん、おいしいですね!!
さて、当然カレーも頼まなくてはいけませんね。
ということで、さんざん悩んだ挙句、
「アルベゴン」と「チキンドピアジャ」を注文。
さらに、「ナン」と「ガーリックナン」も合わせて注文。
酒はいつの間にか”赤ワイン”へとシフトw。
さらに、辛さをいくらでも調整出来るらしいので
「チキンドピアジャ」を”舌が痺れるぐらい”で注文w。
さて、待つこと15分。カレーがやってきました。
まずは「アルベゴン」からいってみますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/00/a0e577b6047ff6f2ed5e698bea6d9c01.jpg)
こちらは、じゃがいもとナスのカレー。
素揚げされたトロトロのナスに、ほくほくのジャガイモ、
そこに生のトマトがさっぱりとした酸味を与えて。
辛さはマイルドでありながら、スパイス感をしっかり感じさせてくれます。
おいしいですね!!
さて、お次は”舌が痺れるぐらい”wの「チキンドピアジャ」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ab/ba2fd839ebe503c8fe1c718ff1deb018.jpg)
生のトマトとたまねぎの野菜使いがウレシイですね!
で、辛さはというとさほど辛くない。
スパイス感もありますし、汗が出ますが、
これならまだまだいけますね。
次回は”脳髄が痺れる辛さ”で頼んでみたいと思いますww。
おいしいですね!!
「ナン」は、ギーもたっぷりでもっちりふかふか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/89/53925cde984eb1c7f86ee7e7f8671bd4.jpg)
ちゃんと人数分にカットしてくれているところがウレシイですね。
おまけに、何故かもう一枚サービスしてくれました。
ありがたい話ですね。
で、こちらが「ガーリックナン」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/57/5b4bcc4aa68ac6a1c590db284229ebcf.jpg)
おぉ、これは結構辛い!
これだけで食べても、にんにくの風味とコクでおいしくいただけますね。
で、写真を撮っていたら
店員さんが「あ、暗いでしょうから照明明るくしますよ。」と。
うーん、さすが貸切。
さらに、「あ、ワイン開けちゃったんでよかったら。」と
ミディアムボトルのワインまでいただいてしまいました。
いいんすか??
ありがたい話ですね!
|,,-_-)ノ
おっと、一番の仰天を書いてませんでした。
なんとこのお店、ワインの”フルボトル”が2000円!!
さらに、生ビール500円、酎ハイ400円、日本酒400円など
酒が居酒屋並に安いんです!!
ホント、その辺の○民やら○木屋とかに行ってる場合じゃないっすよw!!
迷わずここですよ、ここ!!
ということで、大変堪能させていただきました。
このお店の異様なぐらいのホスピタリティの高さに
ただただ圧倒されました。
夜この近辺で飲むなら、迷わずこちらをオススメします。
ちなみにこの後、はぴいさんと二人で
はぴいさんが以前働いてお店で、ビールをご馳走になりました。
ありがとうございました。
ということで、今回も大変楽しかったです。
ご一緒した皆さん、ありがとうございました!
また、行きましょうね!!
※前回の記事はこちらです。(← お店情報のってます)
大満足で鯛焼きをたいらげた一行が次に向かった先はこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ca/5e2437a4be297137b1698cf67f9fb91b.jpg)
「ショナルバングラ」とういインド料理屋さんです。
駅から歩いて1分程の、雑居ビルの7Fにあります。
お昼は945円で食べ放題のランチもやってます。
店内は落ち着いた照明で、かなりの広さ。
50席ほどあるでしょうか。
しかも、今日はなんと貸切!!
いやー、贅沢ですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c7/edcc3cda136573e1f1ebb64d022b0bec.jpg)
さて、まずはビールを注文。
それに合うつまみも頼まなければなりませんね。
ということで、まずは「パパド」を注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/05/9fdbcc3a8eb62e5b351d6994be199c0a.jpg)
胡椒が効いていて、さくさくでおいしいですね。
おつまみにはもってこいです。
さて、お次は「タンドリーチキン」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/3c/4d50107ebdebdcfd0541e4189bc9441c.jpg)
お肉は柔らかく、ヨーグルトとスパイスの風味がたまりませんね。
ちゃんと人数分をサーブしてくれるのも、
ウレシいサービスですね。
うん、おいしいですね!!
さて、当然カレーも頼まなくてはいけませんね。
ということで、さんざん悩んだ挙句、
「アルベゴン」と「チキンドピアジャ」を注文。
さらに、「ナン」と「ガーリックナン」も合わせて注文。
酒はいつの間にか”赤ワイン”へとシフトw。
さらに、辛さをいくらでも調整出来るらしいので
「チキンドピアジャ」を”舌が痺れるぐらい”で注文w。
さて、待つこと15分。カレーがやってきました。
まずは「アルベゴン」からいってみますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/00/a0e577b6047ff6f2ed5e698bea6d9c01.jpg)
こちらは、じゃがいもとナスのカレー。
素揚げされたトロトロのナスに、ほくほくのジャガイモ、
そこに生のトマトがさっぱりとした酸味を与えて。
辛さはマイルドでありながら、スパイス感をしっかり感じさせてくれます。
おいしいですね!!
さて、お次は”舌が痺れるぐらい”wの「チキンドピアジャ」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ab/ba2fd839ebe503c8fe1c718ff1deb018.jpg)
生のトマトとたまねぎの野菜使いがウレシイですね!
で、辛さはというとさほど辛くない。
スパイス感もありますし、汗が出ますが、
これならまだまだいけますね。
次回は”脳髄が痺れる辛さ”で頼んでみたいと思いますww。
おいしいですね!!
「ナン」は、ギーもたっぷりでもっちりふかふか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/89/53925cde984eb1c7f86ee7e7f8671bd4.jpg)
ちゃんと人数分にカットしてくれているところがウレシイですね。
おまけに、何故かもう一枚サービスしてくれました。
ありがたい話ですね。
で、こちらが「ガーリックナン」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/57/5b4bcc4aa68ac6a1c590db284229ebcf.jpg)
おぉ、これは結構辛い!
これだけで食べても、にんにくの風味とコクでおいしくいただけますね。
で、写真を撮っていたら
店員さんが「あ、暗いでしょうから照明明るくしますよ。」と。
うーん、さすが貸切。
さらに、「あ、ワイン開けちゃったんでよかったら。」と
ミディアムボトルのワインまでいただいてしまいました。
いいんすか??
ありがたい話ですね!
|,,-_-)ノ
おっと、一番の仰天を書いてませんでした。
なんとこのお店、ワインの”フルボトル”が2000円!!
さらに、生ビール500円、酎ハイ400円、日本酒400円など
酒が居酒屋並に安いんです!!
ホント、その辺の○民やら○木屋とかに行ってる場合じゃないっすよw!!
迷わずここですよ、ここ!!
ということで、大変堪能させていただきました。
このお店の異様なぐらいのホスピタリティの高さに
ただただ圧倒されました。
夜この近辺で飲むなら、迷わずこちらをオススメします。
ちなみにこの後、はぴいさんと二人で
はぴいさんが以前働いてお店で、ビールをご馳走になりました。
ありがとうございました。
ということで、今回も大変楽しかったです。
ご一緒した皆さん、ありがとうございました!
また、行きましょうね!!
※前回の記事はこちらです。(← お店情報のってます)