samuraiです。
今日は松蔭神社にあるあの店、改め『宗谷』を紹介します。
それは、つい先日の出来事。
バスケ帰りに友人とこちらに訪れた際に、マスターから
「え、店名?デッカデカと出していいよ!!」というお墨付きをいただいたので
これからは堂々と店名を出させていただきたいと思いますw!
店内はカウンター10席にボックス席(通称V.I.P席w)が一つ。
こじんまりとしたお店です。
左端に映っているのが、このお店を一人で切り盛りするマスターです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/67/afa601dabcafa2b1fe6120673ae0737c.jpg)
さて、まずはterutonetuさんの置き土産の「昆布焼酎」をいただいてと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d8/5b93767ec4a1c5544206d3a169e2f56b.jpg)
昆布の風味がたまりませんね!
いやー、うまいっすわ!
さて、今日はマスターのオススメ「極上天然ぶり刺身(750円)」からスタート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ae/22c0c8bfb98615e650d44f782d19286f.jpg)
どうですか、この2cmはあろうかという切り身の厚さ!!
これはおいしそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/1c/161669be245fb3b97de5df1d63dc0d56.jpg)
箸で持ち上げても、ずっしりと感じる重量感。
身はしゃきりとしていながら、もうもっちもち。
さすが天然モノ!
上品なぶりの脂を昆布焼酎が爽やかに洗い流して。
海と海の、贅沢な出会い。
あー、こりゃおいしいですね!!
さて、お次は「つぼ鯛(850円)」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a7/f7e84c9d2d8fe0ba129087ea91f1dda3.jpg)
大きさ・身の厚みなど、これを超えるつぼ鯛が果たして都内にあるのか?
と思わせるほどの見事な逸品。
表面には、じんわりと滲み出たDHC豊富な脂が覆ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/c5/10be165f2bf966bac1612dc3349d3ad9.jpg)
もう何を語るのも野暮なテイスト。
魚好きなら、ガチで100%間違いなし!!
箸を入れると、白身のほっくりした身が
上品にほぐれる様は、もはや芸術の域ですね。
うんまぁぁぁっ、これ!!
(゜Д゜)
そして、食べ終わったら「皮せんべい」にしていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/c7/38d86951cc265961b8d1b4ad365251ff.jpg)
パリッパリに炙られた皮は、上品な脂を蓄えこみながら、
サクサクの食感を残しつつ、口の中でトロけていくようです。
ヤバイですこれは。
さて、お次は「アイヌねぎと十勝豚の卵とじ(650円)」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/98/03c6f7fa00acf474249a8650ba115ccf.jpg)
アイヌねぎとは、東北地方でよく食べられている
”行者にんにく”という山菜のようなものらしいです。
にらとわけぎの中間と言えばいいでしょうか。
ふわふわで優しい卵の味に、行者にんにくのパンチのある風味。
こりゃまたおいしいですね!!
そして、締めはやはり「カレー冷麺(800円)」でしょう!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/69/ab8a3e5db451691fc84b930a77bf3042.jpg)
どんなに飲んだ後でも、するすると入っていく”麻薬”のようなこの一品。
それではいただきますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/f9/1cd57badedb1cf02bf2f195bd4f7e2ff.jpg)
冷麺はしこしことした食感で、冷たいカレースープと実にマッチしてます。
歯応えを楽しみながら、つるつると喉を滑り落ちていく感覚は
一度味わったら、もう病みつきになること間違いなし!
上に載っている温玉を崩して食べたら、もはや至福の一言。
うっは~、おいしいですね!!
ということで、こちらは大変オススメ出来ます。
魚好き方は、まず迷いなくこちらに来ることをオススメします。
僕の知っている限りで、こちらは”都内NO.1”の飲み屋です。
こちらは電車を乗り継いででも、来る価値は確実にありますよ。
美味い魚をリーズナブルに味わいたい方は是非!
極上の魚が味わえますよ!!
ということで、各ブロガーの皆様。
存分に店名を晒してやって下さいw!
※前回までの記事はこちらです。
・「松蔭神社 匿名希望(3)」
・「松蔭神社 匿名希望(2)」
・「松蔭神社 匿名希望(1)」
【お店情報】
「宗谷」
住所:東京都世田谷区世田谷4-3-18(地図のってます)
電話:03-5450-5588
(samuraiのとこ見てきましたというと、サービスしますとのことですw。
ちなみに、行く前に電話をもらえるとウレシイそうです。)
営業時間:17:00~24:00
定休日:日曜
今日は松蔭神社にあるあの店、改め『宗谷』を紹介します。
それは、つい先日の出来事。
バスケ帰りに友人とこちらに訪れた際に、マスターから
「え、店名?デッカデカと出していいよ!!」というお墨付きをいただいたので
これからは堂々と店名を出させていただきたいと思いますw!
店内はカウンター10席にボックス席(通称V.I.P席w)が一つ。
こじんまりとしたお店です。
左端に映っているのが、このお店を一人で切り盛りするマスターです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/67/afa601dabcafa2b1fe6120673ae0737c.jpg)
さて、まずはterutonetuさんの置き土産の「昆布焼酎」をいただいてと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d8/5b93767ec4a1c5544206d3a169e2f56b.jpg)
昆布の風味がたまりませんね!
いやー、うまいっすわ!
さて、今日はマスターのオススメ「極上天然ぶり刺身(750円)」からスタート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ae/22c0c8bfb98615e650d44f782d19286f.jpg)
どうですか、この2cmはあろうかという切り身の厚さ!!
これはおいしそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/1c/161669be245fb3b97de5df1d63dc0d56.jpg)
箸で持ち上げても、ずっしりと感じる重量感。
身はしゃきりとしていながら、もうもっちもち。
さすが天然モノ!
上品なぶりの脂を昆布焼酎が爽やかに洗い流して。
海と海の、贅沢な出会い。
あー、こりゃおいしいですね!!
さて、お次は「つぼ鯛(850円)」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a7/f7e84c9d2d8fe0ba129087ea91f1dda3.jpg)
大きさ・身の厚みなど、これを超えるつぼ鯛が果たして都内にあるのか?
と思わせるほどの見事な逸品。
表面には、じんわりと滲み出たDHC豊富な脂が覆ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/c5/10be165f2bf966bac1612dc3349d3ad9.jpg)
もう何を語るのも野暮なテイスト。
魚好きなら、ガチで100%間違いなし!!
箸を入れると、白身のほっくりした身が
上品にほぐれる様は、もはや芸術の域ですね。
うんまぁぁぁっ、これ!!
(゜Д゜)
そして、食べ終わったら「皮せんべい」にしていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/c7/38d86951cc265961b8d1b4ad365251ff.jpg)
パリッパリに炙られた皮は、上品な脂を蓄えこみながら、
サクサクの食感を残しつつ、口の中でトロけていくようです。
ヤバイですこれは。
さて、お次は「アイヌねぎと十勝豚の卵とじ(650円)」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/98/03c6f7fa00acf474249a8650ba115ccf.jpg)
アイヌねぎとは、東北地方でよく食べられている
”行者にんにく”という山菜のようなものらしいです。
にらとわけぎの中間と言えばいいでしょうか。
ふわふわで優しい卵の味に、行者にんにくのパンチのある風味。
こりゃまたおいしいですね!!
そして、締めはやはり「カレー冷麺(800円)」でしょう!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/69/ab8a3e5db451691fc84b930a77bf3042.jpg)
どんなに飲んだ後でも、するすると入っていく”麻薬”のようなこの一品。
それではいただきますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/f9/1cd57badedb1cf02bf2f195bd4f7e2ff.jpg)
冷麺はしこしことした食感で、冷たいカレースープと実にマッチしてます。
歯応えを楽しみながら、つるつると喉を滑り落ちていく感覚は
一度味わったら、もう病みつきになること間違いなし!
上に載っている温玉を崩して食べたら、もはや至福の一言。
うっは~、おいしいですね!!
ということで、こちらは大変オススメ出来ます。
魚好き方は、まず迷いなくこちらに来ることをオススメします。
僕の知っている限りで、こちらは”都内NO.1”の飲み屋です。
こちらは電車を乗り継いででも、来る価値は確実にありますよ。
美味い魚をリーズナブルに味わいたい方は是非!
極上の魚が味わえますよ!!
ということで、各ブロガーの皆様。
存分に店名を晒してやって下さいw!
※前回までの記事はこちらです。
・「松蔭神社 匿名希望(3)」
・「松蔭神社 匿名希望(2)」
・「松蔭神社 匿名希望(1)」
【お店情報】
「宗谷」
住所:東京都世田谷区世田谷4-3-18(地図のってます)
電話:03-5450-5588
(samuraiのとこ見てきましたというと、サービスしますとのことですw。
ちなみに、行く前に電話をもらえるとウレシイそうです。)
営業時間:17:00~24:00
定休日:日曜