samuraiです。
今日は長野県は松本にある『ばくばく亭』というお店を紹介します。
場所は、畷(なわて)通りから川を挟んだ対岸側の川のほとりにあります。
駅からは歩いて10分ほどでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d1/bff6a38d4eb9ba7f2b00876decb4024e.jpg)
ちなみに店頭にはこのように力のこもった看板が。
ほ~、「じっくり仕込んだカレー」ですか。
食材のディスプレイが施されているのが、芸が細かいですね。
なるほど、これは入ってみなければなりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c2/808ce69324cd1b21514edef75792d54e.jpg)
店内はカウンターのみの10席。
壁に飾ってある布や、奥のボブ・マーリーの絵などが
どことなく異国情緒を漂わせています。
まあ、鰻の寝床のような造りと言えばいいんでしょうかw。
カウンターの目の前がキッチンなのですが、
客席の3倍ぐらい広いんです。
”客席よりもキッチンが広いお店”イコール”おいしいお店”。
という方程式が僕の中にあるのですが、ここはまさにその典型。
これは期待出来そうですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e7/87216628327391db10f8532df3478428.jpg)
さて、まずはビールで喉を潤してと。
グラスをきっちり冷やしていて、好感が持てますね。
まあ、ドライってのが残念ですけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/c4/7ac3dac28de804db4994cea4986fe26c.jpg)
お店はマスターとおかみさんの家族経営。
つまみを探してメニューを眺めていると、「山賊焼き」なる見慣れない名前が。
ほー、面白いじゃないですか。
ということで、早速注文。
さて、こちらが山賊焼きです。
おかみさんに聞いたところ、骨付きの鳥モモ肉を揚げた逸品とのこと。
で、鶏肉がもうデカいのなんの。
それではいただいてみますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/08/89ab3c03b01e4a1ba2cb3fae3f6255ed.jpg)
鶏肉はじんわりと醤油味が香る、和風の味付け。
竜田揚げに近いですかね。
噛み締めれば、柔らかな滋味が溢れますね。
気分的には”ギャートルズ”に近いものがww。
いやー、豪快ですし、何より酒に合う合う。
こりゃおいしいですね!!
さて、おかみさんに一番人気のあるカレーを聞いたところ、
「チーズハンバーグオーブン焼きカレー(1500円)」というお答えが。
うーん、名前からして豪快ですね。
ということで、早速注文してみました。
さて、待つこと15分。カレーがやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/22/5e1a1db5f6eb7cc34386e5de42df28d0.jpg)
どどどどどすん。
( д) ゜゜
えーと、なんすかねこれ。
細長い器の上に、ライスがこんもりと盛られており、
その周りにルーがたっぷりと配置。
で、ライスの上に、ソフトボール大のハンバーグがどっかりとのってます。
例えて言うなら、お正月の時の”鏡餅”って感じでしょうかww。
食べ応えありますねこりゃ。
早速いただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f2/47d5f9e89132d019514e965744e13bd6.jpg)
ルーは丁寧に煮込まれた優しいお味。
辛さはさほど感じず、コクのある若干甘めの口当たり。
が、別にしつこくなく、結構サラサラしてますね。
ホテルのカレーといった感じですか。
おぉ、おいしいですね!!
さて、ハンバーグを。
これまたものすごい厚みです。
さて、半分に割ってみると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/25/d4b59675dff9f250ffb371138971f350.jpg)
うぉっ!
中からチーズが!!
普通”チーズハンバーグ”というと、
ハンバーグの上にチーズがかかったものを想像してしまいますが、
ここのは、そんな生優しいもんじゃないww。
しかも、溢れてるし溢れてるしーー!!
(゜Д゜;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/1b/6720ff1cf1293be17daf85037015f020.jpg)
ハンバーグは表面に焼き色を付けてから
オーブンでじっくりと火を通しているそうで、
こんなに厚みがあるにもかかわらず、それはもう見事な火の通り加減。
噛むとじわっと肉汁が湧いてきます。
うっひゃ~、こりゃおいしいですね!!
ということで、かなりの量でしたが、あっという間に完食。
こちらはお料理を真剣に作っているんだなという感じがして
大変好感が持てますね。
これ東京にあったら流行るだろーなぁ。
確実にブランチが取材に来そうな気がしますww。
ということで、皆様も松本にお立ち寄りの際は是非。
オススメですよ!!
【お店情報】
「ばくばく亭」
住所:松本市中央2-10-4
電話:0263-32-6332
営業時間:11:30~14:00、17:30~20:00
定休日:不定
今日は長野県は松本にある『ばくばく亭』というお店を紹介します。
場所は、畷(なわて)通りから川を挟んだ対岸側の川のほとりにあります。
駅からは歩いて10分ほどでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d1/bff6a38d4eb9ba7f2b00876decb4024e.jpg)
ちなみに店頭にはこのように力のこもった看板が。
ほ~、「じっくり仕込んだカレー」ですか。
食材のディスプレイが施されているのが、芸が細かいですね。
なるほど、これは入ってみなければなりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c2/808ce69324cd1b21514edef75792d54e.jpg)
店内はカウンターのみの10席。
壁に飾ってある布や、奥のボブ・マーリーの絵などが
どことなく異国情緒を漂わせています。
まあ、鰻の寝床のような造りと言えばいいんでしょうかw。
カウンターの目の前がキッチンなのですが、
客席の3倍ぐらい広いんです。
”客席よりもキッチンが広いお店”イコール”おいしいお店”。
という方程式が僕の中にあるのですが、ここはまさにその典型。
これは期待出来そうですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e7/87216628327391db10f8532df3478428.jpg)
さて、まずはビールで喉を潤してと。
グラスをきっちり冷やしていて、好感が持てますね。
まあ、ドライってのが残念ですけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/c4/7ac3dac28de804db4994cea4986fe26c.jpg)
お店はマスターとおかみさんの家族経営。
つまみを探してメニューを眺めていると、「山賊焼き」なる見慣れない名前が。
ほー、面白いじゃないですか。
ということで、早速注文。
さて、こちらが山賊焼きです。
おかみさんに聞いたところ、骨付きの鳥モモ肉を揚げた逸品とのこと。
で、鶏肉がもうデカいのなんの。
それではいただいてみますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/08/89ab3c03b01e4a1ba2cb3fae3f6255ed.jpg)
鶏肉はじんわりと醤油味が香る、和風の味付け。
竜田揚げに近いですかね。
噛み締めれば、柔らかな滋味が溢れますね。
気分的には”ギャートルズ”に近いものがww。
いやー、豪快ですし、何より酒に合う合う。
こりゃおいしいですね!!
さて、おかみさんに一番人気のあるカレーを聞いたところ、
「チーズハンバーグオーブン焼きカレー(1500円)」というお答えが。
うーん、名前からして豪快ですね。
ということで、早速注文してみました。
さて、待つこと15分。カレーがやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/22/5e1a1db5f6eb7cc34386e5de42df28d0.jpg)
どどどどどすん。
( д) ゜゜
えーと、なんすかねこれ。
細長い器の上に、ライスがこんもりと盛られており、
その周りにルーがたっぷりと配置。
で、ライスの上に、ソフトボール大のハンバーグがどっかりとのってます。
例えて言うなら、お正月の時の”鏡餅”って感じでしょうかww。
食べ応えありますねこりゃ。
早速いただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f2/47d5f9e89132d019514e965744e13bd6.jpg)
ルーは丁寧に煮込まれた優しいお味。
辛さはさほど感じず、コクのある若干甘めの口当たり。
が、別にしつこくなく、結構サラサラしてますね。
ホテルのカレーといった感じですか。
おぉ、おいしいですね!!
さて、ハンバーグを。
これまたものすごい厚みです。
さて、半分に割ってみると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/25/d4b59675dff9f250ffb371138971f350.jpg)
うぉっ!
中からチーズが!!
普通”チーズハンバーグ”というと、
ハンバーグの上にチーズがかかったものを想像してしまいますが、
ここのは、そんな生優しいもんじゃないww。
しかも、溢れてるし溢れてるしーー!!
(゜Д゜;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/1b/6720ff1cf1293be17daf85037015f020.jpg)
ハンバーグは表面に焼き色を付けてから
オーブンでじっくりと火を通しているそうで、
こんなに厚みがあるにもかかわらず、それはもう見事な火の通り加減。
噛むとじわっと肉汁が湧いてきます。
うっひゃ~、こりゃおいしいですね!!
ということで、かなりの量でしたが、あっという間に完食。
こちらはお料理を真剣に作っているんだなという感じがして
大変好感が持てますね。
これ東京にあったら流行るだろーなぁ。
確実にブランチが取材に来そうな気がしますww。
ということで、皆様も松本にお立ち寄りの際は是非。
オススメですよ!!
【お店情報】
「ばくばく亭」
住所:松本市中央2-10-4
電話:0263-32-6332
営業時間:11:30~14:00、17:30~20:00
定休日:不定