samuraiです。
今日は長野に行ってきました。
ただ、到着時刻が23時半を過ぎていたため、
飲み屋さんですら開いている店はチェーン店以外ほとんどありません。
失意のまま寒風吹きすさぶ中をフラフラ歩いていると
絶望を救うこのような看板が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/f0/442c95924c8f3cf13c417270cc0c1be7.jpg)
おぉっ!!
なんすか、このステキな匂いを発する看板はww!!
(゜▽゜)ノ
ということで、駅近くのこちらへ誘われるがままフラフラと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b3/b2478a51e5128528d676961d0aaaeede.jpg)
その佇まいは、東南アジアの屋台の軒先を彷彿とさせます。
おぉ~、こりゃ楽しみですね。
それでは行ってみますか!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/5e/5f92b26d5caf4b63e2ff03f83e026899.jpg)
店内はカウンター・テーブル席合わせて20席ほどでしょうか。
一席一席の間隔が広くて、ゆったり出来ますね。
喫茶店っぽい落ち着いた雰囲気がいいですね~。
ちなみにこちらはカフェ&バーといったスタイル。
カフェ系のメニューも豊富ですが、
酒類のメニューも非常に豊富。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/15/1cd588af798c669019f35cbf024e3be5.jpg)
ということで、「ハバナクラブ(500円)」をソーダ割りで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/59/d20698291abf8a7f09f096d56f6f9db6.jpg)
ん~、疲れた体にす~っと入っていきますね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/66/9705bb1fa147041018ad67b4f0763206.jpg)
お通しは「サラミとキャベツとセロリのピクルス」。
サラミが入っているのが珍しいですね。
酸味も爽やかで、実に酒に合いますね!
さて、メニューはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/77/75f3bc42a6c326a034030044ea5fe6fc.jpg)
メニューはオムライス・ピザ・グラタン・パスタなど
まさに喫茶店といった感じですが、カレーも当然あります。
ということで、「ベーコンエッゴカレー(900円)」を注文。
さて、待つこと15分。カレーがやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/0c/6cf7161d18e5c9fb12917e81627d1b62.jpg)
んどどどどすん。
(д)゜゜
うぉっ、なんすかコレ!?
カレーの量の多さもさることながら、
スープとサラダ、さらに柿ピーにチョコまで付いてきますww。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/50/d367df07260434782df8411a3e098ea1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/9b/b975c4354f57eb545170bc51f45df9b3.jpg)
なんなんですかね、このサービスのよさは。
カレーはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/90/3aa8624244d744e24588c0bda1d12d7a.jpg)
ライスの上にはとろっとろのベーコンエッグが載っています。
おぉ~、楽しみですね。
それではいただいてみますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/22/25a7b4be529cd0ddd766facbfeb27a3c.jpg)
カレーは牛ひき肉を使用した汁気の多いキーマカレータイプ。
生クリームのせいか、一瞬欧風タイプのように見えますが、
ルーは実にさらさら。
尖がった辛さもなく、それでいてスパイスがじんわりと香ります。
優しく、食べ飽きしない感じのカレーですね。
いや~、おいしいですね!!
ちなみにこちらは朝まで営業しているので、
いつ行ってもカレーが食べれる、この界隈でも大変稀有なお店らしいです。
深夜カレーが食べたくなった時にありがたい存在ですね。
雰囲気も落ち着いていて、旅の疲れをゆったり癒すには最適でした。
オススメですよ!!
皆さんも長野に行かれる際は是非!!
・ピエールさんの記事はこちらです。
【お店情報】
『INDIA the SPICE(インディア ザ スパイス)』
住所:長野県長野市南石堂町1418 ダイトービル1F
電話:026-226-6136
営業時間:11:30~28:00
定休日:無休
今日は長野に行ってきました。
ただ、到着時刻が23時半を過ぎていたため、
飲み屋さんですら開いている店はチェーン店以外ほとんどありません。
失意のまま寒風吹きすさぶ中をフラフラ歩いていると
絶望を救うこのような看板が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/f0/442c95924c8f3cf13c417270cc0c1be7.jpg)
おぉっ!!
なんすか、このステキな匂いを発する看板はww!!
(゜▽゜)ノ
ということで、駅近くのこちらへ誘われるがままフラフラと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b3/b2478a51e5128528d676961d0aaaeede.jpg)
その佇まいは、東南アジアの屋台の軒先を彷彿とさせます。
おぉ~、こりゃ楽しみですね。
それでは行ってみますか!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/5e/5f92b26d5caf4b63e2ff03f83e026899.jpg)
店内はカウンター・テーブル席合わせて20席ほどでしょうか。
一席一席の間隔が広くて、ゆったり出来ますね。
喫茶店っぽい落ち着いた雰囲気がいいですね~。
ちなみにこちらはカフェ&バーといったスタイル。
カフェ系のメニューも豊富ですが、
酒類のメニューも非常に豊富。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/15/1cd588af798c669019f35cbf024e3be5.jpg)
ということで、「ハバナクラブ(500円)」をソーダ割りで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/59/d20698291abf8a7f09f096d56f6f9db6.jpg)
ん~、疲れた体にす~っと入っていきますね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/66/9705bb1fa147041018ad67b4f0763206.jpg)
お通しは「サラミとキャベツとセロリのピクルス」。
サラミが入っているのが珍しいですね。
酸味も爽やかで、実に酒に合いますね!
さて、メニューはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/77/75f3bc42a6c326a034030044ea5fe6fc.jpg)
メニューはオムライス・ピザ・グラタン・パスタなど
まさに喫茶店といった感じですが、カレーも当然あります。
ということで、「ベーコンエッゴカレー(900円)」を注文。
さて、待つこと15分。カレーがやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/0c/6cf7161d18e5c9fb12917e81627d1b62.jpg)
んどどどどすん。
(д)゜゜
うぉっ、なんすかコレ!?
カレーの量の多さもさることながら、
スープとサラダ、さらに柿ピーにチョコまで付いてきますww。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/50/d367df07260434782df8411a3e098ea1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/9b/b975c4354f57eb545170bc51f45df9b3.jpg)
なんなんですかね、このサービスのよさは。
カレーはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/90/3aa8624244d744e24588c0bda1d12d7a.jpg)
ライスの上にはとろっとろのベーコンエッグが載っています。
おぉ~、楽しみですね。
それではいただいてみますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/22/25a7b4be529cd0ddd766facbfeb27a3c.jpg)
カレーは牛ひき肉を使用した汁気の多いキーマカレータイプ。
生クリームのせいか、一瞬欧風タイプのように見えますが、
ルーは実にさらさら。
尖がった辛さもなく、それでいてスパイスがじんわりと香ります。
優しく、食べ飽きしない感じのカレーですね。
いや~、おいしいですね!!
ちなみにこちらは朝まで営業しているので、
いつ行ってもカレーが食べれる、この界隈でも大変稀有なお店らしいです。
深夜カレーが食べたくなった時にありがたい存在ですね。
雰囲気も落ち着いていて、旅の疲れをゆったり癒すには最適でした。
オススメですよ!!
皆さんも長野に行かれる際は是非!!
・ピエールさんの記事はこちらです。
【お店情報】
『INDIA the SPICE(インディア ザ スパイス)』
住所:長野県長野市南石堂町1418 ダイトービル1F
電話:026-226-6136
営業時間:11:30~28:00
定休日:無休
不思議ですねー
おまけなのかなあ
カレーより柿ピーが食べたくなっちゃった
カフェカレーだと量が控えめでってなりそうですが、すごいサービス。
見た目のベーコンエッグも美味しそうですね。
駅の近くで朝まではありがたいですね。
スーも画像見ておせんべいとチョコにはビックリしました。ふふ
おぉ!長野上陸ですね!
武勇伝に期待せずにはいられませんヾ(´▽`;)ゝ
記事を更新できてるという事は、逮捕者の6人に
samuraiさんは含まれていないという事で
安心しましたよ(ノ∀`)アチャー
それでは、失礼しました。
お通しのつもりなんでしょうかww。
まあチョコはスキじゃないので食べませんでしたが、
カキピーはおいしくいただきました。
ていうか、の付け合せがすごすぎてww。
コレ、一応ご飯少な目で頼んでます。
普通盛りにしたらと考えると恐ろしいですねww。
長野に行く機会があれば是非どうぞ!!
ホント、駅の近くにあるのがありがたいですね。
この辺りの飲み屋は閉まるの早いし・・・。
恐らく現地の雰囲気を1%も伝えていないと思います。
ええ、数々の武勇伝を長野で刻んできましたww。
ここでは書けませんがww、
次回詳細をお話いたします。
こちらのお店くらいでしょうね。
でもお客さんはsamuraiさんだけですか?
ホントキャバクラとココぐらいしかやってませんでしたww。
お客さんは地元の方が2,3人と、
僕と同じ目的の方が1人いらっしゃいましたね。
結構繁盛してましたよ。