samuraiです。
今日は高速道路の整備のバイトのため、長野市にやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ed/034ed191f9d63de028befa6a084e466e.jpg)
まあ、せっかくですので、空いた時間で善光寺などへお参りに。
夕方近くだったためか、ほとんど人はいませんでしたがw。
(-ω-;)
さて、お参りをすませた後は、当然現世に直行です。
ということで、今日は長野市にある『カレーショップ山小屋』というお店にやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/58/d04cba765aac94f88c260ce57363e3a7.jpg)
こちらは長野駅から徒歩5分ほどの飲み屋街の路地裏にあるお店。
かなり分かりづらいので、初めて行かれる方は
注意した方がいいですね。
とはいえ、この店名に恥じない山小屋風の外観がステキですね~!!
(。・ω・。)
それでは行ってみますか!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/5a/fb01fc935192400b69134491aa728192.jpg)
店内はカウンター・テーブル席併せて約25席ほど。
カレー屋としては、かなり広い方に入ると思います。
ウッディな山小屋な内装は、カレー屋というより
落ち着いた喫茶店のように感じますね。
いや~、いい雰囲気ですね~!!
(≧∇≦)
さて、メニューはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a2/a0cd6b62125be6a870f455f07ca0f50f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/54/1ac0e2dec8212c45e360cbb69dd78786.jpg)
こちらのお店はルーが中辛と辛口の二種類から選べます。
それに好きな具材を頼むシステムですね。
さらに辛さアップも選べるなど、
そのシステムは複雑ながら、かなり親切設計。
(´▽`)ノ
そして、カレーの種類が約40種類!!
トッピングも15種類ほどと、かなりの充実ぶり!
コレは目移りしますね~!!
(σ'∀')
ということで、散々迷った挙句「辛口ルーの野菜(855円)」を注文。
トッピングは「いりたまご(105円)」をチョイスしてみました。
ライスは「少なめ(-50円)」で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/9d/884bd58082887365d4cbc3a12c4840f2.jpg)
テーブルの上には福神漬けとらっきょうが。
まさに正しき日本のカレーのスタンダードな付け合せですね~。
さて、待つこと15分。カレーがやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f9/a082d1dd1376e4e48e5a9690de2fc102.jpg)
おぉ~、コレはなかなかステキな見た目ですね!!
カレーにはサラダとスープがついてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/eb/f370592a66a9828eb43fc15b16b249a0.jpg)
スープはセットの内容には書いていなかったので、
コレはウレシイ誤算ですね!
サラダも食べやすいサイズで、箸休めにいいですね~!
(´▽`)
さて、カレーはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/0b/0020bb873c1b22b8a00d647a7f037995.jpg)
うーん、実にスバラシイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/d5/d11fec393968f02c80bdf699c251d835.jpg)
具材はほうれん草・赤パプリカ・黄パプリカ・ブロッコリー・カリフラワー・枝豆・コーン。
それらがゴロゴロと入っています。
いや~、見た目の鮮やかさが実にイイですね!!
(っ・ω・)っ
そして、たまごがこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/9e/011d203698c65103e3467a83840f1517.jpg)
メニューにはいりたまごと書いてあったので、
てっきりスクランブルエッグ状の卵が来ると思っていたのですが、
なんと、しっかりとしたオムレツではないですか!
コレは卵好きとしてはウレシイですね!!
(*゜▽゜)ノ
それではいただきますか。
まずは卵から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ea/8ff9575bbbf19b1ecdff1932123ed245.jpg)
オムレツは見た感じからも分かる通り、
中が半熟でふわっふわ!
いり卵とは全く別モノの上品なオムレツですね!
ほんのりとした卵の甘さがたまりませんね~!!
( *´д)ノ
ではカレーをいってみますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ef/0c70a9c0a991b59bb03c008baa35db87.jpg)
カレーは辛口と謳ってはいるものの、口当たりはかなりマイルド。
とろみのあるルーは、しつこさがなく、
とても食べやすい仕上がりです。
そして、咀嚼した後にほんのりと辛さがやってきます。
おぉっ、コレはバランスいいですね!!
(*^▽゜)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/09/51e4d7ad792243ef4ef4e85a732d01e9.jpg)
具材は野菜だけですが、かなり具沢山なので
しっかりと満足感が得られます。
ホテルカレーを粗野にしたような、まさに山小屋風。
イイ意味で非常に万人受けするカレーだと思います。
コレはグレード高いですね~!!
(*^¬^)ノ
そして、〆はセットの「ヨーグルトアイス」を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/dd/03b8062744448b13ae59550516a1a2f7.jpg)
こちらはヨーグルトの味が濃いですが、
実にさっぱりとしていて、とても美味ですね!
〆としてはかなり秀逸だと思います!
いや~、こりゃおいしいですね!!
( ゜∀゜)ノ オレノ ヤマゴヤーーー!!
ということで、こちらはガチですね!!
お店の雰囲気も非常に良く、店員さんもとても親切。
まさに山小屋という雰囲気も格別ですね!!
お店は駅から近いですが、かなりの路地裏なので、
まさに隠れた名店といった方がよいでしょう!!
ヽ( ・∀・)ノ
これからアルプスを攻める方も、たまたま仕事で来た方も、
はたまた長野在住の方も、
コノ辺りに来たら、まず寄って損のないお店だと思います!
学生カレーという貧乏メニューもあるので、
学生の方にもオススメしたいですねww。
皆さんも是非!!
※他の長野市のカレー屋はこちら
・長野市 「INDIA the SPICE(インディア ザ スパイス)」
・長野市 「asian night market(アジアンナイトマーケット)」
・長野市 「Sam's Dining Saya Gaya(サムズダイニング サヤガヤ)」
【お店情報】
『カレーショップ山小屋 長野駅前店』
住所:長野県長野市北石堂1408
電話:026-224-3139
営業時間:11:00~21:00
定休日:水曜
今日は高速道路の整備のバイトのため、長野市にやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ed/034ed191f9d63de028befa6a084e466e.jpg)
まあ、せっかくですので、空いた時間で善光寺などへお参りに。
夕方近くだったためか、ほとんど人はいませんでしたがw。
(-ω-;)
さて、お参りをすませた後は、当然現世に直行です。
ということで、今日は長野市にある『カレーショップ山小屋』というお店にやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/58/d04cba765aac94f88c260ce57363e3a7.jpg)
こちらは長野駅から徒歩5分ほどの飲み屋街の路地裏にあるお店。
かなり分かりづらいので、初めて行かれる方は
注意した方がいいですね。
とはいえ、この店名に恥じない山小屋風の外観がステキですね~!!
(。・ω・。)
それでは行ってみますか!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/5a/fb01fc935192400b69134491aa728192.jpg)
店内はカウンター・テーブル席併せて約25席ほど。
カレー屋としては、かなり広い方に入ると思います。
ウッディな山小屋な内装は、カレー屋というより
落ち着いた喫茶店のように感じますね。
いや~、いい雰囲気ですね~!!
(≧∇≦)
さて、メニューはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a2/a0cd6b62125be6a870f455f07ca0f50f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/54/1ac0e2dec8212c45e360cbb69dd78786.jpg)
こちらのお店はルーが中辛と辛口の二種類から選べます。
それに好きな具材を頼むシステムですね。
さらに辛さアップも選べるなど、
そのシステムは複雑ながら、かなり親切設計。
(´▽`)ノ
そして、カレーの種類が約40種類!!
トッピングも15種類ほどと、かなりの充実ぶり!
コレは目移りしますね~!!
(σ'∀')
ということで、散々迷った挙句「辛口ルーの野菜(855円)」を注文。
トッピングは「いりたまご(105円)」をチョイスしてみました。
ライスは「少なめ(-50円)」で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/9d/884bd58082887365d4cbc3a12c4840f2.jpg)
テーブルの上には福神漬けとらっきょうが。
まさに正しき日本のカレーのスタンダードな付け合せですね~。
さて、待つこと15分。カレーがやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f9/a082d1dd1376e4e48e5a9690de2fc102.jpg)
おぉ~、コレはなかなかステキな見た目ですね!!
カレーにはサラダとスープがついてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/eb/f370592a66a9828eb43fc15b16b249a0.jpg)
スープはセットの内容には書いていなかったので、
コレはウレシイ誤算ですね!
サラダも食べやすいサイズで、箸休めにいいですね~!
(´▽`)
さて、カレーはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/0b/0020bb873c1b22b8a00d647a7f037995.jpg)
うーん、実にスバラシイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/d5/d11fec393968f02c80bdf699c251d835.jpg)
具材はほうれん草・赤パプリカ・黄パプリカ・ブロッコリー・カリフラワー・枝豆・コーン。
それらがゴロゴロと入っています。
いや~、見た目の鮮やかさが実にイイですね!!
(っ・ω・)っ
そして、たまごがこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/9e/011d203698c65103e3467a83840f1517.jpg)
メニューにはいりたまごと書いてあったので、
てっきりスクランブルエッグ状の卵が来ると思っていたのですが、
なんと、しっかりとしたオムレツではないですか!
コレは卵好きとしてはウレシイですね!!
(*゜▽゜)ノ
それではいただきますか。
まずは卵から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ea/8ff9575bbbf19b1ecdff1932123ed245.jpg)
オムレツは見た感じからも分かる通り、
中が半熟でふわっふわ!
いり卵とは全く別モノの上品なオムレツですね!
ほんのりとした卵の甘さがたまりませんね~!!
( *´д)ノ
ではカレーをいってみますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ef/0c70a9c0a991b59bb03c008baa35db87.jpg)
カレーは辛口と謳ってはいるものの、口当たりはかなりマイルド。
とろみのあるルーは、しつこさがなく、
とても食べやすい仕上がりです。
そして、咀嚼した後にほんのりと辛さがやってきます。
おぉっ、コレはバランスいいですね!!
(*^▽゜)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/09/51e4d7ad792243ef4ef4e85a732d01e9.jpg)
具材は野菜だけですが、かなり具沢山なので
しっかりと満足感が得られます。
ホテルカレーを粗野にしたような、まさに山小屋風。
イイ意味で非常に万人受けするカレーだと思います。
コレはグレード高いですね~!!
(*^¬^)ノ
そして、〆はセットの「ヨーグルトアイス」を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/dd/03b8062744448b13ae59550516a1a2f7.jpg)
こちらはヨーグルトの味が濃いですが、
実にさっぱりとしていて、とても美味ですね!
〆としてはかなり秀逸だと思います!
いや~、こりゃおいしいですね!!
( ゜∀゜)ノ オレノ ヤマゴヤーーー!!
ということで、こちらはガチですね!!
お店の雰囲気も非常に良く、店員さんもとても親切。
まさに山小屋という雰囲気も格別ですね!!
お店は駅から近いですが、かなりの路地裏なので、
まさに隠れた名店といった方がよいでしょう!!
ヽ( ・∀・)ノ
これからアルプスを攻める方も、たまたま仕事で来た方も、
はたまた長野在住の方も、
コノ辺りに来たら、まず寄って損のないお店だと思います!
学生カレーという貧乏メニューもあるので、
学生の方にもオススメしたいですねww。
皆さんも是非!!
※他の長野市のカレー屋はこちら
・長野市 「INDIA the SPICE(インディア ザ スパイス)」
・長野市 「asian night market(アジアンナイトマーケット)」
・長野市 「Sam's Dining Saya Gaya(サムズダイニング サヤガヤ)」
【お店情報】
『カレーショップ山小屋 長野駅前店』
住所:長野県長野市北石堂1408
電話:026-224-3139
営業時間:11:00~21:00
定休日:水曜
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます