samuraiです。
今日は長野市にある『aian night market(アジアンナイトマーケット)』というお店にやってきました。
場所は駅から善光寺に向かう道の右側にあります。
駅からは約10分ほどでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/55/ade403a7a9f8c1c6b89325438904306d.jpg)
お店の前にトゥクトゥクがディスプレイされているのが、
いかにもって感じでいいですね!
しかも、予約するとトゥクトゥクで送迎もしてくれるらしいですよ!!
ちなみにこの日はまだ朝8時前。
普段はお昼からの営業らしいですが、
この日は灯火リレーのため、朝から営業しているらしいです。
ありがたいですね!
(゜▽゜)ノ
それでは行ってみますか!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/35/bb6695de119b42a3732de17beff00ed1.jpg)
お店は半分がアジアン雑貨のお店です。
いかにもルンビニのナイトバザールみたいな雰囲気で楽しいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/4c/8902d1481e2fed0372ecf77706768ac4.jpg)
さらに、何故かマッサージもやっているらしいです。
タイ料理+タイマッサージ+アジアン雑貨という
三位一体の最強の組み合わせですねww。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/72/41f87f93048a1134a5331983d7965481.jpg)
店内は結構広く、ゆったりとした空間ですね。
特にトイレが広い!
外国のスタバのトイレかと思いましたww。
2階はバルコニーになっていて、天気のいい日は気持ち良さそうですね。
ちょうど、CNNの記者が中継をしていました。
とりあえず闘いの士気を上げるために、まずは「ビアシン(550円)」から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/a1/958f447186a8c4410ace7f74e1fcea47.jpg)
いや~、早朝のビールは爽やかですねww。
さて、腹が減っては戦が出来ぬ。
メニューはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a6/741817c98a68101e78a5e91e6637b7ab.jpg)
うーん、迷いますが、朝なので「カオトンクン(850円)」を注文。
さて、テレビで灯火リレーの出発地を虚しく眺めながら待つこと15分。
カレー、いやお粥がやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/6c/bad741c70c0e0d5d49965325c99e2736.jpg)
おかゆにはエビが二匹どかんと入ってます。
エビ好きとしてはウレシイですね!
さらにサラダも付いてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ad/77023fbb57d3bf972fab0642a55c1151.jpg)
うーん、おいしそうですね。
それでは、いただいてみますか!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/80/8c332f4255bb36cbec9c3c112c352194.jpg)
ご飯はタイ米ですね。
固めに炊かれたご飯は、スープの中でもその歯応えを失わず、
しっかりと自己主張しています。
スープは優しい鶏がらのダシが効いていて、
胃にす~っと染み渡るようです。
朝ご飯はこういうのがいいですね~。
エビもプリプリで言うことなしですね!
いや~、おいしいですね!!
お店の方の雰囲気もよく、非常に楽しい時間を過ごせました。
早朝だというのに結構お客さんも来てましたし。
(まあ、大体報道関係の方ですがww)
長野に行かれた際は、選択肢の一つに入れておいても
損はしないお店だと思いますよ!
皆さんも是非!!
・ピエールさんの記事はこちらです。
【お店情報】
『ajian night market(アジアンナイトマーケット)』
住所:長野市東後町2-1
電話:026-214-5656
営業時間:12:00~23:00(お客さんがいれば朝まででもやってくれるそうです)
定休日:無休
今日は長野市にある『aian night market(アジアンナイトマーケット)』というお店にやってきました。
場所は駅から善光寺に向かう道の右側にあります。
駅からは約10分ほどでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/55/ade403a7a9f8c1c6b89325438904306d.jpg)
お店の前にトゥクトゥクがディスプレイされているのが、
いかにもって感じでいいですね!
しかも、予約するとトゥクトゥクで送迎もしてくれるらしいですよ!!
ちなみにこの日はまだ朝8時前。
普段はお昼からの営業らしいですが、
この日は灯火リレーのため、朝から営業しているらしいです。
ありがたいですね!
(゜▽゜)ノ
それでは行ってみますか!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/35/bb6695de119b42a3732de17beff00ed1.jpg)
お店は半分がアジアン雑貨のお店です。
いかにもルンビニのナイトバザールみたいな雰囲気で楽しいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/4c/8902d1481e2fed0372ecf77706768ac4.jpg)
さらに、何故かマッサージもやっているらしいです。
タイ料理+タイマッサージ+アジアン雑貨という
三位一体の最強の組み合わせですねww。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/72/41f87f93048a1134a5331983d7965481.jpg)
店内は結構広く、ゆったりとした空間ですね。
特にトイレが広い!
外国のスタバのトイレかと思いましたww。
2階はバルコニーになっていて、天気のいい日は気持ち良さそうですね。
ちょうど、CNNの記者が中継をしていました。
とりあえず闘いの士気を上げるために、まずは「ビアシン(550円)」から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/a1/958f447186a8c4410ace7f74e1fcea47.jpg)
いや~、早朝のビールは爽やかですねww。
さて、腹が減っては戦が出来ぬ。
メニューはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a6/741817c98a68101e78a5e91e6637b7ab.jpg)
うーん、迷いますが、朝なので「カオトンクン(850円)」を注文。
さて、テレビで灯火リレーの出発地を虚しく眺めながら待つこと15分。
カレー、いやお粥がやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/6c/bad741c70c0e0d5d49965325c99e2736.jpg)
おかゆにはエビが二匹どかんと入ってます。
エビ好きとしてはウレシイですね!
さらにサラダも付いてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ad/77023fbb57d3bf972fab0642a55c1151.jpg)
うーん、おいしそうですね。
それでは、いただいてみますか!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/80/8c332f4255bb36cbec9c3c112c352194.jpg)
ご飯はタイ米ですね。
固めに炊かれたご飯は、スープの中でもその歯応えを失わず、
しっかりと自己主張しています。
スープは優しい鶏がらのダシが効いていて、
胃にす~っと染み渡るようです。
朝ご飯はこういうのがいいですね~。
エビもプリプリで言うことなしですね!
いや~、おいしいですね!!
お店の方の雰囲気もよく、非常に楽しい時間を過ごせました。
早朝だというのに結構お客さんも来てましたし。
(まあ、大体報道関係の方ですがww)
長野に行かれた際は、選択肢の一つに入れておいても
損はしないお店だと思いますよ!
皆さんも是非!!
・ピエールさんの記事はこちらです。
【お店情報】
『ajian night market(アジアンナイトマーケット)』
住所:長野市東後町2-1
電話:026-214-5656
営業時間:12:00~23:00(お客さんがいれば朝まででもやってくれるそうです)
定休日:無休
思わず「ダオタイ」や吉祥寺「ペパカフェ」を思い出しました。
朝からビアシン、カオトム。samuraiさんらしいチョイス
だなぁと。
長野は大変なタイミングでしたね。私は「糸力」でカレー喰ったのを想い出しましたが。
日本、中国、チベットにCNN。。。
この日の長野は さすが ワールドワイド
そこで タイ料理を選ぶあたり
さすが samuraiさんだと思いました。
お客さんがいれば 朝までやってくれるなんて
なんて 格好いいお店なんでしょうねー
店員さんの接客態度も非常に好ポイントでした。
この日は朝から雨だったので、
残念ながらテラス席では食べれませんでしたが、
夏の晴れた日とかは、気持ちいいでしょうね~。
吉祥寺のペパカフェは未だ未訪なので、
そのうち行ってみたいと思います。
この日の長野はワールドワイドというか、
支那人に占領されてましたね。
客がいる限りやるという姿勢が
すごくステキでした。
店員さんは皆さん接客態度がよく、
気持ちのいい朝食の時間を過ごせましたよ。
充分にタイの雰囲気満喫できそうですね。
とてもいいお店でしたよ!
僕もなかなか長野まで行く機会はないですが、
行かれる時の参考にして下さい。