samuraiです。
長野の松本に行ってきたのはかなり前ですが、
記事上げのタイミングを逃して、すっかり遅れてましたw。
なので、しばらくは松本カレーシリーズでお楽しみ下さい。
ということで、長野にやってきました。
この時期松本にやってくる観光客は、白馬に向かうスノーボーダーか
北アルプスを目指すアルピニストが大半。
が、今回の僕の旅の目的はそんなもんじゃない。
カレーですよw。
さて、今日は松本にある「シュプラ」というお店を紹介します。
場所は、松本バスターミナルから「アルプス公園行き」のバスに乗り20分ほど揺られ、
うねうねとした山道を登ること10分ほどで目的地が見えます。
ちなみにこの時期は、バスが1日に3~4便ほどしか出ていないらしいのでw
タクシーを使用した方が無難です。
さて、この地蜂の巣のように崖にへばりついている強引な建物w、
こちらが代々木の「ライオンシェア」の母体、「シュプラ」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/81/538f0e75dc5f003294bd3a4426b255de.jpg)
うーん、わざわざここまで来たかと思うと
感慨深いものがありますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/cb/38aa9d26626defcc0c863a077360b5b9.jpg)
それでは早速行ってみますか!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/32/616fcebb2c4d9a206a4fd0e0051753a5.jpg)
店内は4人掛けのテーブルが7つほど。
オール木造りです。
なんか山小屋風というか。
温もりを感じさせる造りで、いいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d6/3f0533985f93a51dfe2477bca8b08f01.jpg)
さらに、さすが高台にあるだけあって、眺望は抜群です!
どうですか、窓から日本アルプスが一望出来ますよ!
いやー、壮大で気分いいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/76/d1bd7481d8445381f1ae8e2553547532.jpg)
さて、こちらは以前は「山猫軒」というお店でした。
今でもお店のレジの上には、その当時の看板が飾ってあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/3a/5f585e515eb01c642e94b774d82a8af2.jpg)
で、本格的にインド料理を出し始めた頃から、
店名を「シュプラ」に改めたらしいです。
なわけで、「ライオンシェア」にはないような
本格的なインドメニューも用意されてます。
が、ここは心に決めていたメニューを迷わずチョイス。
「キーマカレー丼」。
そう、「ライオンシェア」で食べられるアレですよ。
ちなみに今日は色々回る予定なので、ご飯少なめで注文。
カレーは「チキン」・「マトン」・「野菜」の3種類で、
辛さはマイルド・普通・中辛・辛口・激辛の5段階から選べます。
僕は「チキンカレー・辛口」でチョイス。
雄大なアルプスの山々を眺めながら、待つこと10分。
カレーがやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/2c/499c1e9c48b9a9b0d9656d471ab1fd08.jpg)
でかっ!
( ゜д゜)
ていうか、これ少なめなんですよね??
マジですか!?
うーん、気合が必要ですね気合が。
付け合せにはサラダとスープが付いてきます。
ドライカレーは、水分を飛ばしたパサパサしたタイプ。
上には玉ねぎのアチャールと針生姜、あさつきが載る、独特のスタイル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ee/401aecd4e8921652233e9d5d58ac2865.jpg)
この丸ごとに入っている唐辛子が、辛さを予感させてくれますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c4/30e60a3455bfceb94e61892db170b547.jpg)
それでは、まずはドライカレーのみをいただいてみますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/24/c16b12540f29e06e5e57363aa3f39687.jpg)
水分を飛ばしたことで、肉の旨みがぎゅっと凝縮されてます。
そこに感じられるきっちりとしたスパイス感。
玉ねぎのアチャールや針生姜を混ぜることにより、味が幾重にも変化。
ドライのパラパラ感に、間に入っている野菜のしゃきしゃき感も
食感にリズムが付いて面白いですね。
いやー、おいしいですね!!
で、辛口で頼んだんですが、これかなーり辛いです。
もう汗がダバダバですw。
もちろん、こちら単体でいただいてもおいしいのですが、
やはりカレーもいただかなきゃ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/73/b2faed5ef8074671e34bb2f48cabcc72.jpg)
カレーには、チキンのぶつ切りがこれでもかと入ってます。
豪快ですねぇ。
まずは、カレーのみでいただいてみますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/79/822479900f536f5226a53f96c7477ea7.jpg)
チキンのぶつ切りに、ぎっちりと絡むスパイス。
針生姜の爽やかさも、かなり爽快です!
辛口ではありますが、複雑なスパイス感がたまりません!!
これも、おいしいですね!!
最後は、ドライカレーとチキンカレーを混ぜ混ぜしてと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/93/ba425bb27735b9aaf3f9eff073b46091.jpg)
単品同士で食べたときよりも、味が飛躍的に進化。
ドライのスパイシーさと、カレーのスパイシーさが
お互いを補い合って、見事なぐらいに、次の次元へと誘います。
互いの味を壊さず、なおかつ更なる高みへ。
うんまぁぁぁぁ、これ!!
(゜Д゜)
で、流れる汗をそのままにランナーズハイのように完食。
いやー、おいしかったです!!
帰りは高原の涼やかな風に身を任せてと。
まあ、結論からいえば「ライオンシェア」とほぼ変わりありませんが
メニューの豊富さは圧倒的に「シュプラ」の方が上ですね。
後は、景色はやっぱりすごくよかったです。
高台から日本アルプスを眺めながら、カレーをいただけるというプチ贅沢。
ということで、こちらはかなりオススメですよ!!
新宿から3時間ほどで行けますし、
お暇な週末に観光ついでにいかがでしょうか。
【お店情報】
「印度料理 シュプラ」
住所:長野県松本市蟻ヶ崎5-1-22
電話番号:0263-36-3924
営業時間:11:30-14:00、17:00-21:30
定休日:不定休
※JR松本駅からタクシーに乗り、
「蟻ヶ崎のアルプス公園入り口交差点を入ったところのシュプラ」と言って下さい。
10分少々で着きます。
長野の松本に行ってきたのはかなり前ですが、
記事上げのタイミングを逃して、すっかり遅れてましたw。
なので、しばらくは松本カレーシリーズでお楽しみ下さい。
ということで、長野にやってきました。
この時期松本にやってくる観光客は、白馬に向かうスノーボーダーか
北アルプスを目指すアルピニストが大半。
が、今回の僕の旅の目的はそんなもんじゃない。
カレーですよw。
さて、今日は松本にある「シュプラ」というお店を紹介します。
場所は、松本バスターミナルから「アルプス公園行き」のバスに乗り20分ほど揺られ、
うねうねとした山道を登ること10分ほどで目的地が見えます。
ちなみにこの時期は、バスが1日に3~4便ほどしか出ていないらしいのでw
タクシーを使用した方が無難です。
さて、この地蜂の巣のように崖にへばりついている強引な建物w、
こちらが代々木の「ライオンシェア」の母体、「シュプラ」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/81/538f0e75dc5f003294bd3a4426b255de.jpg)
うーん、わざわざここまで来たかと思うと
感慨深いものがありますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/cb/38aa9d26626defcc0c863a077360b5b9.jpg)
それでは早速行ってみますか!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/32/616fcebb2c4d9a206a4fd0e0051753a5.jpg)
店内は4人掛けのテーブルが7つほど。
オール木造りです。
なんか山小屋風というか。
温もりを感じさせる造りで、いいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d6/3f0533985f93a51dfe2477bca8b08f01.jpg)
さらに、さすが高台にあるだけあって、眺望は抜群です!
どうですか、窓から日本アルプスが一望出来ますよ!
いやー、壮大で気分いいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/76/d1bd7481d8445381f1ae8e2553547532.jpg)
さて、こちらは以前は「山猫軒」というお店でした。
今でもお店のレジの上には、その当時の看板が飾ってあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/3a/5f585e515eb01c642e94b774d82a8af2.jpg)
で、本格的にインド料理を出し始めた頃から、
店名を「シュプラ」に改めたらしいです。
なわけで、「ライオンシェア」にはないような
本格的なインドメニューも用意されてます。
が、ここは心に決めていたメニューを迷わずチョイス。
「キーマカレー丼」。
そう、「ライオンシェア」で食べられるアレですよ。
ちなみに今日は色々回る予定なので、ご飯少なめで注文。
カレーは「チキン」・「マトン」・「野菜」の3種類で、
辛さはマイルド・普通・中辛・辛口・激辛の5段階から選べます。
僕は「チキンカレー・辛口」でチョイス。
雄大なアルプスの山々を眺めながら、待つこと10分。
カレーがやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/2c/499c1e9c48b9a9b0d9656d471ab1fd08.jpg)
でかっ!
( ゜д゜)
ていうか、これ少なめなんですよね??
マジですか!?
うーん、気合が必要ですね気合が。
付け合せにはサラダとスープが付いてきます。
ドライカレーは、水分を飛ばしたパサパサしたタイプ。
上には玉ねぎのアチャールと針生姜、あさつきが載る、独特のスタイル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ee/401aecd4e8921652233e9d5d58ac2865.jpg)
この丸ごとに入っている唐辛子が、辛さを予感させてくれますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c4/30e60a3455bfceb94e61892db170b547.jpg)
それでは、まずはドライカレーのみをいただいてみますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/24/c16b12540f29e06e5e57363aa3f39687.jpg)
水分を飛ばしたことで、肉の旨みがぎゅっと凝縮されてます。
そこに感じられるきっちりとしたスパイス感。
玉ねぎのアチャールや針生姜を混ぜることにより、味が幾重にも変化。
ドライのパラパラ感に、間に入っている野菜のしゃきしゃき感も
食感にリズムが付いて面白いですね。
いやー、おいしいですね!!
で、辛口で頼んだんですが、これかなーり辛いです。
もう汗がダバダバですw。
もちろん、こちら単体でいただいてもおいしいのですが、
やはりカレーもいただかなきゃ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/73/b2faed5ef8074671e34bb2f48cabcc72.jpg)
カレーには、チキンのぶつ切りがこれでもかと入ってます。
豪快ですねぇ。
まずは、カレーのみでいただいてみますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/79/822479900f536f5226a53f96c7477ea7.jpg)
チキンのぶつ切りに、ぎっちりと絡むスパイス。
針生姜の爽やかさも、かなり爽快です!
辛口ではありますが、複雑なスパイス感がたまりません!!
これも、おいしいですね!!
最後は、ドライカレーとチキンカレーを混ぜ混ぜしてと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/93/ba425bb27735b9aaf3f9eff073b46091.jpg)
単品同士で食べたときよりも、味が飛躍的に進化。
ドライのスパイシーさと、カレーのスパイシーさが
お互いを補い合って、見事なぐらいに、次の次元へと誘います。
互いの味を壊さず、なおかつ更なる高みへ。
うんまぁぁぁぁ、これ!!
(゜Д゜)
で、流れる汗をそのままにランナーズハイのように完食。
いやー、おいしかったです!!
帰りは高原の涼やかな風に身を任せてと。
まあ、結論からいえば「ライオンシェア」とほぼ変わりありませんが
メニューの豊富さは圧倒的に「シュプラ」の方が上ですね。
後は、景色はやっぱりすごくよかったです。
高台から日本アルプスを眺めながら、カレーをいただけるというプチ贅沢。
ということで、こちらはかなりオススメですよ!!
新宿から3時間ほどで行けますし、
お暇な週末に観光ついでにいかがでしょうか。
【お店情報】
「印度料理 シュプラ」
住所:長野県松本市蟻ヶ崎5-1-22
電話番号:0263-36-3924
営業時間:11:30-14:00、17:00-21:30
定休日:不定休
※JR松本駅からタクシーに乗り、
「蟻ヶ崎のアルプス公園入り口交差点を入ったところのシュプラ」と言って下さい。
10分少々で着きます。