goo

野鳥・42~シロハラ1

 ヒタキ科ツグミ属の「シロハラ(白腹)」。中国東北部やロシア沿岸地域に分布し日本や朝鮮半島で越冬する冬鳥(渡り鳥)で低山や都市部の緑地などで見られる。体長は25センチほどでツグミと同じく雑食で地面の昆虫やミミズなどを捕食する。ツグミの胸部から腹部の羽はまだら模様だが本種は全身が灰褐色で腹部が白いために名付けられている。これは片倉城跡公園“奥の沢”のもの。
コメント ( 8 ) | Trackback ( )

ヤマハンノキ

 カバノキ科ハンノキ属の「ヤマハンノキ(山榛の木)」。日本全土に分布する落葉高木で成長が早く砂防や緑化樹としても利用されている。早春に雌雄の花序を出し葉が展開する前に開花する。大量の花粉を出すので花粉症の元凶のひとつになる。葉痕には可愛い顔があった。
コメント ( 6 ) | Trackback ( )