goo

野鳥・48~ハクセキレイ3

 片倉町の日本工学院 八王子キャンパス正門横の貯水池で見掛けた「ハクセキレイ(白鶺鴒)」。先日は“氷上のキセキレイ”を紹介したが、今度はハクセキレイも同じように氷上をトコトコ歩いていた。氷の厚さはおそらく数ミリで指で押せばすぐに割れてしまうだろう。氷上に餌は無いはずだがスリルを楽しんでいるのか、それとも氷に映る自分の姿に見惚れているのか、とにかくセキレイは氷上が好きなようだ。
コメント ( 4 ) | Trackback ( )

ヤドリギ・6〜富士見台公園

 富士見台公園外周の林縁でケヤキの高木に寄生している「ヤドリギ(宿り木)」。ビャクダン科(←マツグミ科)ヤドリギ属の常緑低木でエノキやサクラなどに寄生する。この株は高さ15〜20メートルの位置にあり間近では見られないが望遠レンズで撮って拡大してみると黄色い果実が数個確認できたのでこれは雌株。この果実をヒレンジャクが好んで食べるというので一度お目に掛かりたいものだが、来るか来ないかもわからないのに樹の下でずっと待っているわけにはいかない。
コメント ( 12 ) | Trackback ( )