16日は晴れてはいましたが、山望の点ではあまり良くない日でした。
お昼過ぎに今度はドクターイエローを見るために外に出ましたが、穏やかな陽気で、ジャンパーを着るまでもないほどでした。
知立市の沢渡川沿いのいつものポイントに行くと、日曜日ということもあり、ギャラリーはいつもよりは多めに来ていました。
この10日前の6日に撮ったものが不出来でしたので、今回は初心に帰って、きちんと正対することにしました。
待つことしばし、程よいころ合いで、ドクターがやって来て、何とかカメラに収まってくれました。
ドクターイエロー ↓
上下の二枚とも左側に先頭車両があり、下りですので名古屋に向かって驀進中です。
上りのN700S ↓
N700Sは営業用新幹線車両としては第六世代に当たるそうで、今のところ一番新しい型式となるようです。
ドクターイエローを見たので家に帰りますが、復路は猿渡川沿いに遡っていきます。
アオサギ ↓
最近よくアオサギを見ます。 その代わりゴイサギをあまり見ていません。
オランダミミナグサ ↓
まだ蕾でしたが、開花するのはすぐのことでしょうね。
コサギ ↓
この川辺ではかなり近くでも逃げずに写真を撮らせてくれます。
カワセミ ↓
去年からずっとカワセミを探していましたが、ここでやっと見ることが出来ました。
カワセミはあまり近づかせてはくれず、25mくらいが限度で、小生がだめもとで距離を詰めたら、すぐに逃げられてしまいました。
ヌートリア ↓
これは珍しい、明るいうちからのうのうと岸に上がって草を食んでいます。人間の姿を見ても平気で逃げる様子がありません。
ボケ ↓
花が古びていましたが、今年では初めて見ましたので、写真に撮っておきます。
歩いた部分 ↓
時計回りで歩きました。これで一万歩を少し超えたことになります。
お昼過ぎに今度はドクターイエローを見るために外に出ましたが、穏やかな陽気で、ジャンパーを着るまでもないほどでした。
知立市の沢渡川沿いのいつものポイントに行くと、日曜日ということもあり、ギャラリーはいつもよりは多めに来ていました。
この10日前の6日に撮ったものが不出来でしたので、今回は初心に帰って、きちんと正対することにしました。
待つことしばし、程よいころ合いで、ドクターがやって来て、何とかカメラに収まってくれました。
ドクターイエロー ↓
上下の二枚とも左側に先頭車両があり、下りですので名古屋に向かって驀進中です。
上りのN700S ↓
N700Sは営業用新幹線車両としては第六世代に当たるそうで、今のところ一番新しい型式となるようです。
ドクターイエローを見たので家に帰りますが、復路は猿渡川沿いに遡っていきます。
アオサギ ↓
最近よくアオサギを見ます。 その代わりゴイサギをあまり見ていません。
オランダミミナグサ ↓
まだ蕾でしたが、開花するのはすぐのことでしょうね。
コサギ ↓
この川辺ではかなり近くでも逃げずに写真を撮らせてくれます。
カワセミ ↓
去年からずっとカワセミを探していましたが、ここでやっと見ることが出来ました。
カワセミはあまり近づかせてはくれず、25mくらいが限度で、小生がだめもとで距離を詰めたら、すぐに逃げられてしまいました。
ヌートリア ↓
これは珍しい、明るいうちからのうのうと岸に上がって草を食んでいます。人間の姿を見ても平気で逃げる様子がありません。
ボケ ↓
花が古びていましたが、今年では初めて見ましたので、写真に撮っておきます。
歩いた部分 ↓
時計回りで歩きました。これで一万歩を少し超えたことになります。