表題の質問でしたら、誰だって「目、または、見ること」と答えることでしょうね。
しかし、設問した当の本人はそうではなくて「足・歩くこと」を思って上の問いかけをしてみたのです。
24日のことですが、雀の餌台に早めの”夕食”を置いてから午後三時半ころに歩き始めて、午後六時半ころに帰るまでの間、移動はすべて自分の足でした。
田中陽希さんのように人力で一筆書きをしてきたのですが、スケールは彼の一日の移動量の五分の一程度でしかありません。
雨の上がった24日は次第に天気が回復してきて、午後には日差しが戻ってきていました。そこで山望を期待していつもの高楼に行きました。
木曽御嶽 ↓
少し霞が残ってはいましたが、霊峰は姿を現していました。
しかし、不思議なことにそれよりも近くにある中央アルプスや恵那山が全く見えていません。
加賀の白山 ↓
白山は前山の背後で霞の中ではありますが白い峰を確認できます。
伊吹山 ↓
伊吹山も薄霞の中で見えています。
鈴鹿山脈も部分的に見えていましたが、霞の中で、しかもシルエットのような見え方でしたので掲載を割愛します。
高楼から下りて家にまっすぐ帰るのも物足りないので、少し足を延ばすことにしました。
実行図 ↓
反時計回りで歩き、結果的には約3時間後に家に戻りました。
いつもの鉄塔跡地の田畑地帯に行き、入日の刻を過ごすことにしました。
歩く右側に大きな影法師が出来ています。
足長おじぃさん ↓
随分足の長さが強調されます。
日没ショー ↓
今回は太陽がぎらついて、うまく撮れませんでした。
日が落ちたので家路につきますが、もう少し歩きたいので遠回りして帰ります。
黄昏時 ↓
どっぷりと暮れた空。我が地の有線テレビ局の建物を、暮れ行く空とともに撮りました。
そしてどっぷりと暮れた空も夜空に変わり、星が輝き出しました。
シリウス ↓
西空の木星はすでに明るく輝いていましたが、南の空ではシリウスが低いところで輝き出しました。
冬の大三角 ↓
オリオン座の星が見えだすと、しばらくしてからシリウスとお友達のプロキオンも見えだして、「冬の大三角」が形を成しました。
この時、東から南にかけて空には「冬のダイアモンド」が大きく輝き始めました。
残念ながら、三脚と広角レンズを持ってこなかったのでそれを撮りませんが、近いうちにまたやって来ることに致しましょう。
しかし、設問した当の本人はそうではなくて「足・歩くこと」を思って上の問いかけをしてみたのです。
24日のことですが、雀の餌台に早めの”夕食”を置いてから午後三時半ころに歩き始めて、午後六時半ころに帰るまでの間、移動はすべて自分の足でした。
田中陽希さんのように人力で一筆書きをしてきたのですが、スケールは彼の一日の移動量の五分の一程度でしかありません。
雨の上がった24日は次第に天気が回復してきて、午後には日差しが戻ってきていました。そこで山望を期待していつもの高楼に行きました。
木曽御嶽 ↓
少し霞が残ってはいましたが、霊峰は姿を現していました。
しかし、不思議なことにそれよりも近くにある中央アルプスや恵那山が全く見えていません。
加賀の白山 ↓
白山は前山の背後で霞の中ではありますが白い峰を確認できます。
伊吹山 ↓
伊吹山も薄霞の中で見えています。
鈴鹿山脈も部分的に見えていましたが、霞の中で、しかもシルエットのような見え方でしたので掲載を割愛します。
高楼から下りて家にまっすぐ帰るのも物足りないので、少し足を延ばすことにしました。
実行図 ↓
反時計回りで歩き、結果的には約3時間後に家に戻りました。
いつもの鉄塔跡地の田畑地帯に行き、入日の刻を過ごすことにしました。
歩く右側に大きな影法師が出来ています。
足長おじぃさん ↓
随分足の長さが強調されます。
日没ショー ↓
今回は太陽がぎらついて、うまく撮れませんでした。
日が落ちたので家路につきますが、もう少し歩きたいので遠回りして帰ります。
黄昏時 ↓
どっぷりと暮れた空。我が地の有線テレビ局の建物を、暮れ行く空とともに撮りました。
そしてどっぷりと暮れた空も夜空に変わり、星が輝き出しました。
シリウス ↓
西空の木星はすでに明るく輝いていましたが、南の空ではシリウスが低いところで輝き出しました。
冬の大三角 ↓
オリオン座の星が見えだすと、しばらくしてからシリウスとお友達のプロキオンも見えだして、「冬の大三角」が形を成しました。
この時、東から南にかけて空には「冬のダイアモンド」が大きく輝き始めました。
残念ながら、三脚と広角レンズを持ってこなかったのでそれを撮りませんが、近いうちにまたやって来ることに致しましょう。