クリスマスまであと10日
連日のムリ(?)が出たのでしょうか。今日は朝から、のどが痛く、何となく風邪の引き始めに近い症状です
一緒に寝てるあっくんも、鼻水が出てきて、いやな予感が・・・。
今年は、インフルエンザの猛威も心配なだけに、本当に気をつけねば!
さて、昨日の私の働きぶりですが、(早く写真をしなければ!)クッキーハウスは失敗。これは、週末にリベンジです
あっちゃんのエプロンは、3時間で出来上がりました
明日のお餅つきが楽しみです。
お餅と言えば、子供の頃から、家で出されるお餅は殆ど四角。
だから、京都の丸もちを一度でいいから、食べてみたいな~と。
味は同じなのに、形が違うだけで特別に感じるのは、どうしてなんでしょうか
現在は、だんな様の実家から、届きます。
お気に入りは、昆布餅と黒糖餅です。
黒糖餅は、気をつけてないとあっという間に焦げちゃう、焼き方が難しいお餅です。
でも、ほんのり黒糖のほろ苦さが広がり、いくらでも食べれてしまう、これまた気をつけなくてはいけない、お餅です
お餅って、1個でご飯1杯半ぐらいのカロリーなんですよね
これからの季節は、イベントづくしなだけに、さらに気合を入れねば!ですね
連日のムリ(?)が出たのでしょうか。今日は朝から、のどが痛く、何となく風邪の引き始めに近い症状です
一緒に寝てるあっくんも、鼻水が出てきて、いやな予感が・・・。
今年は、インフルエンザの猛威も心配なだけに、本当に気をつけねば!
さて、昨日の私の働きぶりですが、(早く写真をしなければ!)クッキーハウスは失敗。これは、週末にリベンジです
あっちゃんのエプロンは、3時間で出来上がりました
明日のお餅つきが楽しみです。
お餅と言えば、子供の頃から、家で出されるお餅は殆ど四角。
だから、京都の丸もちを一度でいいから、食べてみたいな~と。
味は同じなのに、形が違うだけで特別に感じるのは、どうしてなんでしょうか
現在は、だんな様の実家から、届きます。
お気に入りは、昆布餅と黒糖餅です。
黒糖餅は、気をつけてないとあっという間に焦げちゃう、焼き方が難しいお餅です。
でも、ほんのり黒糖のほろ苦さが広がり、いくらでも食べれてしまう、これまた気をつけなくてはいけない、お餅です
お餅って、1個でご飯1杯半ぐらいのカロリーなんですよね
これからの季節は、イベントづくしなだけに、さらに気合を入れねば!ですね