Cache-Cache ~かわいいかくれんぼ~

日々の生活の中で“見つけた”なにげない事柄を、
子供たちの育児日記と一緒に・・・

この国の行方

2007年02月04日 | My Life
先の柳沢大臣の発言
どうしてこうも政治家って、学ばない生き物なんでしょうか?
ホントは意図的?
それとも天然なのかな?

女性は子供を産む機械

確かに、妊娠・出産はどれだけ頑張っても女性しかできません。
SF映画みたいにいずれ機械が担ってくれるかもしれませんが、まだ暫くは女性の機能に頼るしかありません。
にしても・・・子供って女性一人で作ることはできません。
そんなの言われなくたって・・・ですよね?そう、父となる男性も同じく必要です。
でも、この世の中、ベルトコンベアーで運ばれてくる部品の組み立てのごとく、子作りをしているわけではない!でしょ?
そこには、父となるもの母となるものの思いがあって、そして芽生えるものだと思う。

部品を、商品を作っているのではない。
子供は大量生産の賜物ではない。

大臣も、きっと同じ思いの両親の元で、母の中に宿り、その母は自分の命をかけてこの世に送り出したはず。
出産で亡くなる人は今の世の中でもいる。
いえ、女性が出産する以上、その数は少なくはなっても、決してなくなるわけではない。

みんな自分の命をかけて、子供を産むのです。

機械は壊れても直せば再び動き、その役目を果たします。
でも人は、そうはなりません。
皆、命でつながっている。

この国の指導者達は、もし機械のような人間を必要としているのなら、真っ先に少子化対策や、福祉政策なんてやめて、ロボットでも作り出して行けば良い。
感情を持たない(原則:ロボットに感情はあってはならない)、言うことを文句なく聞き、ひたすらその任務を遂行する・・・。
ただし、ロボットは寂しい時、悲しい時、嬉しい時にも、その気持ちに添うことはできませんけどね。

女性に【安心して産める】機会を増やす。
もっと付け加えるなら、子育てに携わるものすべての福祉を保障し、安心して子育てができる社会の機能を確立する、ぐらいのこと言いましょうよ!
たとえ選挙対策の台詞でも、そのほうが支持率だって僅かに上がるはず

そんなこの国でも、まだまだ救いの光りは残っています。
それいけ!アンパンマン!!けっくんさんのブログをご覧ください。
子育て中のパパの心温まるブログです。

世の男性、いえ、女性も含めてすべての人に、子供を持つ、命育むということを、今一度、考えて欲しい。

あなたの母親は機械ですか?