日中はうだるような残暑ですが、夜は幾分かは過ごしやすくなってきました。
それでも暑がりの家族を持つと、クーラーはまだまだ必要なようで
冷気が辛いワタクシです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0208.gif)
夕方、学校から連絡網が回ってきました。
巷で猛威を振るい始めているインフル。
懸念されている感染の増加を防ぐため、検温と、体調管理の報告をお願いしますと・・・。
そう、学校が始まったら、あっという間に広がるでしょう。
ニュースや新聞で分かっていても、いざ、こうして連絡が来ると
身近に差し迫っていると、嫌でも実感します。
予防に努めるしか当面は無いようですが、小さい子がいると不安は残ります。
病院は診てくれるのか、薬は効くのか・・・
マスクだって、先々週まではあったのに、また品薄です。
まあでも、悲観に暮れてもしょうがない!
限界があるとは言え予防は大事なので、健康管理も含め
気をつけてみていかないと。
今年は、自然界からの脅威に晒される年回りなのでしょうか。
嵐も流感も、静かに早く過ぎ去ってくれるのを願うばかりです。
それでも暑がりの家族を持つと、クーラーはまだまだ必要なようで
冷気が辛いワタクシです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0208.gif)
夕方、学校から連絡網が回ってきました。
巷で猛威を振るい始めているインフル。
懸念されている感染の増加を防ぐため、検温と、体調管理の報告をお願いしますと・・・。
そう、学校が始まったら、あっという間に広がるでしょう。
ニュースや新聞で分かっていても、いざ、こうして連絡が来ると
身近に差し迫っていると、嫌でも実感します。
予防に努めるしか当面は無いようですが、小さい子がいると不安は残ります。
病院は診てくれるのか、薬は効くのか・・・
マスクだって、先々週まではあったのに、また品薄です。
まあでも、悲観に暮れてもしょうがない!
限界があるとは言え予防は大事なので、健康管理も含め
気をつけてみていかないと。
今年は、自然界からの脅威に晒される年回りなのでしょうか。
嵐も流感も、静かに早く過ぎ去ってくれるのを願うばかりです。