昨日は薄手の長袖でも、日中は汗ばむ陽気。
一転して今日は、雨の一日になりました。
なかなか秋らしい穏やかな日と落ちつきませんね。
...明日は、また汗ばむような、地域によっては夏日になるとか。
着るものに困ります。
衣替えを迎えても、気温が定まらないのもあって、高校生の娘も上着でなく
パーカーやサマーニットのカーディガンなどを羽織って通っていましたが、
とうとう、スクールセーター(カーディガン)を欲しがりました。
「じゃあ、仕事帰りにユニクロに寄って買ってくるよ。」
と言ったら、みるみる暗い顔に。
案の定、いわゆる女子高生御用達のブランドのが欲しかったようです。
実は、今春、制服を作りに行った際にも、夏用のセーターベストを強請られたのですが
あまりの高さに驚き、いろいろと出費がかさむのもあって、それは却下したのです。
しかし、ブラウスで通学させるのはいささか不安もあったので、
そのブランドのものではない、もう少し手軽なものを買ったのですが
それでも、5000円で少しのお釣りが返ってくるものでした。
先日、大学のオープンキャンパスに出掛けた際に、帰りに乗換駅が新宿だったので
ついでに周辺を散策しようとなったのですが、目の前に伊勢丹。
きっと、例のブランドのお店は入っているだろうと思うも、
買ってあげるのが良いことかどうか...ちょっと考えて、娘に聞いてみました。
「どうしてそこのセーターが欲しいのか?」
娘は少し考えて、でも、予想通りの答えが返ってきました。
みんなが持っているものは、自分も欲しい。
そうだろうな~と思いつつ、でも、決して気軽に買えるような金額ではないものだと思うので、
あまりしたくはないことですが、お金の話をしました。
伊勢丹には、この秋冬の新作のセーターが入荷していました。
色々と話して、約束をして、一枚購入しました。
私自身、自分のセーターを買うにしても、その金額では絶対に買えない金額です。
なんでそんな高いものをと、ちょっと嫌悪感を感じると同時に、
みんなと同じものが欲しいという気持ちも、正直苦しいほど分かります。
その二つの気持ちに挟まれて、高校に進学してからの娘のものを買うのは
しんどいことがあります。
この次は、コートが控えています...。