4/1-2の栗駒山山スキーツアー、お初の方もいましたが、2週間ぶりから17年ぶりまでの再会がありました^_^。
それではダイジェスをドン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/3b/318a92152b2c4f0bfe2c9bde3e48caf7.jpg?1680619429)
4/1: 緩々と登り始めました。斜度が緩やかなので、何だか長く感じました。目指すは正面の山頂です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a0/001525661ea71c2250292ea37963f945.jpg?1680619428)
無事、山頂登頂です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/2e/335269fccaafe0409d7dd5b232d38ce1.jpg?1680619428)
来た道を戻ります。どこでも自由に滑っちゃって〜!くらいスキー場のような斜面でした。気持ち良く滑ったらあっという間でしたf^_^;。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/c9/41e5f7268e0da6b677b424479afadca2.jpg?1680619429)
4/2: 今日も栗駒山方面へ。今日は山頂へは行かず、途中で右手方向へ。ただ、想像以上に雪が少なかった模様(;_;)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/1f/e91c80507790fcec055721293b2fc80c.jpg?1680619428)
雪は少なくても雪は腐ってなかったです。気持ち良く、ざらめ雪を楽しみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/83/387229c0245a3033a66c5a2826bd0a2f.jpg?1680619429)
滑りを楽しんだ後は、雪が繋がっているか切れているか探り探りでした。最悪は登り返しのようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/91/55e774f311e3a8f9d01767ff48e6218e.jpg?1680619430)
道中、こんな事(板を外して土を横断、藪の上をそろりと横断)もありました。最後は、沢の対岸に渡れる場所を求めて...首の皮一枚?、雪繋がってました^_^V。めでたし、めでたし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a5/31bd601b3bc602309c9fe9edf846b02b.jpg?1680619430)
4/4: お土産ビールを堪能。スタウトなんだけど...苺味がするわけではないですが苦くない。
最高のお天気の下、とても楽しい2日間でした。が、雪が泡の如く消えそう(ーー;)。
★☆右人工股関節置換術後5年3ヶ月経過しました。☆★
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます