先日ペットの記事のコピーをいただいたお話をさせていただきましたが、
今日は別の切り口の記事をいただきました。
記事には「福島さんへ」とかかれています。
避難所生活にペットも生活できるかどうか、
検証した内容でした。
首都圏はペットを室内で飼っている率が高く、
災害時もいっしょにいられるかどうか?
という問いかけです。
大きな地震があった場合は駒沢公園にテントをはることになります。
自分でラッキーと私ぶんの小さなテントをはったらいけないかしら?
なんて、都合のいい発想が浮かんできます。
別々は本当につらいです。
避難所でも一緒にいられるためには、
「無駄吠えをしない、
名前をよんだら直ぐに来る、
地面に落ちているものは口にしない
ゲージの中でおとなしくできる」
が必要ということ。
準備はしっかりすすめたいのですが、
それでも、
できれば、
二人でテントで避難生活をしたいです。。。
今日は、
残暑お見舞いということで、
グレープフルーツの香りがするという、
珍しい緑茶をいただきました。
早速、レッスンのときに、
皆さんと味わいたいと思います。
ありがとうございました。
さて、
明日は椅子塾展です。
寝たきりの人でも運動ができる、
リハビリテーションや医療のげんばでも役に立つ、
大型クッション「チェアロ(意匠登録済)」もご用意しました。
是非、お気軽にお立ち寄り下さい。
事前にこられる日程がお分かりの場合は、
事前にお知らせいただけると幸いです。
新宿のパークタワーは新宿駅西口、
モード学園の少し手前に無料送迎バス停留所があります。
新宿駅からはそちらのバスをご活用ください。
また、水曜日は休館日ですので、お気をつけ下さい。
今日は街を歩いていて、
なんだかくら~っとしそうな暑さでした。
どうか、みなさま、
明日も熱中症には充分お気をつけください。
今日は別の切り口の記事をいただきました。
記事には「福島さんへ」とかかれています。
避難所生活にペットも生活できるかどうか、
検証した内容でした。
首都圏はペットを室内で飼っている率が高く、
災害時もいっしょにいられるかどうか?
という問いかけです。
大きな地震があった場合は駒沢公園にテントをはることになります。
自分でラッキーと私ぶんの小さなテントをはったらいけないかしら?
なんて、都合のいい発想が浮かんできます。
別々は本当につらいです。
避難所でも一緒にいられるためには、
「無駄吠えをしない、
名前をよんだら直ぐに来る、
地面に落ちているものは口にしない
ゲージの中でおとなしくできる」
が必要ということ。
準備はしっかりすすめたいのですが、
それでも、
できれば、
二人でテントで避難生活をしたいです。。。
今日は、
残暑お見舞いということで、
グレープフルーツの香りがするという、
珍しい緑茶をいただきました。
早速、レッスンのときに、
皆さんと味わいたいと思います。
ありがとうございました。
さて、
明日は椅子塾展です。
寝たきりの人でも運動ができる、
リハビリテーションや医療のげんばでも役に立つ、
大型クッション「チェアロ(意匠登録済)」もご用意しました。
是非、お気軽にお立ち寄り下さい。
事前にこられる日程がお分かりの場合は、
事前にお知らせいただけると幸いです。
新宿のパークタワーは新宿駅西口、
モード学園の少し手前に無料送迎バス停留所があります。
新宿駅からはそちらのバスをご活用ください。
また、水曜日は休館日ですので、お気をつけ下さい。
今日は街を歩いていて、
なんだかくら~っとしそうな暑さでした。
どうか、みなさま、
明日も熱中症には充分お気をつけください。