●2001年年明け
以降の日経平均をみると 13,500円辺りをちょろちょろと動いていた
緊急経済対策もなんだかたいしたインパクトもなく 企業もリストラに躍起になり、ほかにやることもない という感じだったような気もする
それでも、なんか今のほうが わけもわからず無力感が漂う気持ち悪さはなかったような気もする
欧米のサブプライムの影響はわかるけれど、日本での影響が相変らず不透明だ
アメリカの不動産市場下落はわかるけれど、日本はアメリカほど不動産バブルだったような気もしないので、なにもそこまで業界が冷え込まなくてもという感じがするが、
やはりもはや 一国の話ということではないのだ ということなのだろう。
しかしまあ、こうなってくると閣僚のひとりにエコノミストなどいて、少しわめいてもらったほうがまだ内閣がうごいているような気もするが、厚生労働大臣も本来自らのテリトリー(国際政治)での発言もできず気の毒な気もするな。
以降の日経平均をみると 13,500円辺りをちょろちょろと動いていた
緊急経済対策もなんだかたいしたインパクトもなく 企業もリストラに躍起になり、ほかにやることもない という感じだったような気もする
それでも、なんか今のほうが わけもわからず無力感が漂う気持ち悪さはなかったような気もする
欧米のサブプライムの影響はわかるけれど、日本での影響が相変らず不透明だ
アメリカの不動産市場下落はわかるけれど、日本はアメリカほど不動産バブルだったような気もしないので、なにもそこまで業界が冷え込まなくてもという感じがするが、
やはりもはや 一国の話ということではないのだ ということなのだろう。
しかしまあ、こうなってくると閣僚のひとりにエコノミストなどいて、少しわめいてもらったほうがまだ内閣がうごいているような気もするが、厚生労働大臣も本来自らのテリトリー(国際政治)での発言もできず気の毒な気もするな。