●やはり中国語
なのでしょうか? やったほうがいいのは・・・・
これも、もうずいぶんと何度も、言ってはやっていないことのひとつですな・・・
まさに、 #有言無効 あいや #有限無行 んん
いやなんでもいいや・・・笑
一番最初の会社、保険会社に勤めていたときに
社内公募とやらで、北京大学に語学留学とやらでいった、同僚というか」後輩がいたけれど
かれは今どうしているだろうか
それこそ、20年以上も前で、
たしか、何年か北京にいて戻ってきたとおもったら、さっさと(かどうかは別として)商社に転職してしまったような気がしますが。
ということで、また悩んでいるのが
中国語のお勉強です
仕事柄、こんな 中国の大学の日本校 にも絡みそうなのですが、さてさて
人生・・・100年?? まだまだ道半ばですからね
しかし。論語のお言葉
四十にして惑わず、五十にして天命を知る
っていうのは、いまやどうなってしまうのでしょう?
なにか、別の意味で
四十のひとは戸惑っていて、五十の人は店名も覚えられないや。。。 なんてなっているような気もしますが。
まま、それはさておき
今日も元気に、 一席 落語を聴いてから、仕事を開始しております。
本日の落語 厩火事
なのでしょうか? やったほうがいいのは・・・・
これも、もうずいぶんと何度も、言ってはやっていないことのひとつですな・・・
まさに、 #有言無効 あいや #有限無行 んん
いやなんでもいいや・・・笑
一番最初の会社、保険会社に勤めていたときに
社内公募とやらで、北京大学に語学留学とやらでいった、同僚というか」後輩がいたけれど
かれは今どうしているだろうか
それこそ、20年以上も前で、
たしか、何年か北京にいて戻ってきたとおもったら、さっさと(かどうかは別として)商社に転職してしまったような気がしますが。
ということで、また悩んでいるのが
中国語のお勉強です
仕事柄、こんな 中国の大学の日本校 にも絡みそうなのですが、さてさて
人生・・・100年?? まだまだ道半ばですからね
しかし。論語のお言葉
四十にして惑わず、五十にして天命を知る
っていうのは、いまやどうなってしまうのでしょう?
なにか、別の意味で
四十のひとは戸惑っていて、五十の人は店名も覚えられないや。。。 なんてなっているような気もしますが。
まま、それはさておき
今日も元気に、 一席 落語を聴いてから、仕事を開始しております。
本日の落語 厩火事