LA CAFFETTERIA DI RETROSCENA舞台裏カフェ

テノール芹澤佳通の日常系ブログ (・∀・)

初めてのお使いin靴屋

2009年01月29日 | Weblog
イタリアに来て早や4ヶ月

日常的な買い物ならばスーパーがあるので特に問題はないが、元来イタリアは

会話→購入

というのが主流である(・・・と思う)

メルカート(市場)では今でも客は直に商品には触れず、店主・店員に希望を伝え
コミュニケーションの末、「購入」または「次の機会」というのがナラワシ(たぶん)


なのでなかなか靴屋というものはハードルが高い存在であった
サイズ・色・SportivoかEleganteか・キツイか緩いか・本皮か・・・・
話題のネタには事欠かぬ・・・故に敬遠しておった

しかし靴は靴屋で買うのがこの世の理

意を決して靴屋の門をたたく(開きっぱなしのガラス戸)
「たのもー」
なんて口に出すはずもなくコソコソと店内を徘徊する不振な日本人・・・

というか徘徊する前に店員に捕まり強制会話スタート
何とか「試し履き→購入」と流れを作ることが出来「なんとも言えぬ達成感」

で、購入したのが写真の靴

濃いぃ茶色に控えめなグラデーションがかかっていて、しかも現在セール期間
(サールディといいますが、昨年のクリスマスからずーっと続いてます)
につき€49という大変良心的なお値段

なんだか一回り成長した気がした一日でした
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Buon capodanno!!!その③

2009年01月01日 | Weblog
カウントダウンが終わり、新年を迎えるとあちこちで「Buon annooooo!」

という絶叫と爆竹、打ち上げ花火にロケット花火、教育をちゃんと受けられなかったのであろうカワイソウナ若人の人混みの中でスプラッシュさせたスプマンテが飛び散る。。。

そして、広場にあった偽ミッキーが




なぜ燃やす




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Buon capodanno!!!その②

2009年01月01日 | Weblog
マッジョーレ広場には謎の偽ミッキーが出現

かなり好戦的らしく、上からニンマリしながらこちらを見据えています。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Buon capodanno!!!その①

2009年01月01日 | Weblog
日本から遅れること8時間

イタリアもついに新年を迎えました

ボローニャの中心にあるマッジョーレ広場には謎のオブジェと、ひたすら人、人、人


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする