LA CAFFETTERIA DI RETROSCENA舞台裏カフェ

テノール芹澤佳通の日常系ブログ (・∀・)

気がつけばもう小晦(そうだ、第九は終わったんだ・・・)

2015年12月30日 | クラシック音楽
気がつけばもう今年も残り僅か(´・ω・`)ショボーン


いや、時が経つの早すぎない?


地球の自転加速してるんじゃない?



もしかしたら1分≠60秒で、実は1秒=75ミリ秒で、1分=45秒でカウントされてない?



だとしたら1日は24時間ではなく、実質16時間ちょっととなり、

1年365日は1年273日(2年に一度274日)に減少・・・・


そう考えたら納得が・・・・・・行くな( ー`дー´)キリッ




と、アホな事を言っておりますが、そう言っていられるのも年内最後の大イベント

国連難民援助活動支援チャリティーコンサート

が終演したからなのです(・∀・)


出演者全員でカーテンコール

第九はプログラムの最後で、それまで指揮をしていらっしゃった指揮者4名、ピアニスト5名が合唱に加わり、
そしてヴァイオリンソリストもコンサートマスターとしてオーケストラに加わり全員で演奏!


いや~熱かった~(・∀・)


第九終盤では、我々声楽ソリストも一緒に合唱パートに加わり、みんなで気持ちを1つに揃えたのですが、

右斜後ろにいらっしゃった某指揮者が完璧なアクートを連発して、

一緒に歌いながら「マジかよっ!(笑)」と心の中で笑ってしまいましたw



僕は終演後、曽我マエストロから「ちょっと頑張っちゃったねw」と言われた通り、

本番頑張りすぎで若干空回り気味でした(*ノω・*)テヘ


若さ故に迸る気持ちを抑えきれず全面に出し過ぎましたな・・・・・・・(笑)



それと、第九演奏前のソリスト紹介では「長身テノール」とご紹介いただきました(初めてですw)




第九ソリスト陣では二期会研修所在籍中に助演としていらしてくれたバリトン吉川さんが唯一の知り合いで、

ソプラノの辰巳さん、メゾの成田さんとは本番二日前のオケ合わせの時に初めてお会いしましたが、

みなさん歌も人格も素晴らしく、あっという間に仲良くなることが出来ました!(僕はそう信じてますw)


ちなみにワタクシ、オケ合わせの会場を間違えまして(当初聞いていた場所から変更になっていたのに気が付かず・・・)

10分程遅刻し、ソリスト歌い出し直前に会場に到着、荷物を投げ捨てながら歌い出しました(苦笑)

その時、曽我マエストロは指揮しながら「あー来たー!」と笑顔で受け入れてくださり、

合唱団(特にソプラノさん達)の爆笑も取れて、気分は申し訳ないと思いながらも



「いただきましたー!!!」と・・・・


流石にその時は思いませんでしたが、打ち上げで5人の指揮者の内のお一人(右斜後ろアクート系指揮者)から


「やっぱり芹澤さんと言ったらオケ合わせのアレだよね!あれは面白かったw」


と高評価を頂きました!(ちゃんと反省してますよ(;´∀`))



終演後ソリスト陣と

左からバリトン吉川健一さん、メゾ・ソプラノ成田伊美さん、ソプラノ辰巳麻理恵さん、と2ヶ月半で8kgの減量に成功し絶賛まだまだ減量中のワタクシ


最後になりますが、年末の忙しい時期にしかも6時間という長丁場の演奏会に、その趣旨にご賛同いただきご来場いただきました皆様、誠にありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気がつけばもう年の瀬(そうだ、第九行こう)

2015年12月18日 | クラシック音楽


歳をとる毎に一年が早く過ぎていきます(´・ω・`)

気がつけば2015年も終わりです。



今年は色々ありました。


とりあえず一息付きましょうか(´・ω・`)



このハートをモチーフにした素敵ラテアートは、行き付けのバールで淹れてもらいました(・∀・)


※ただし淹れてくれたバリスタは男



テノールだけの演奏会とか、ピアニスト含め全員男だとか割りと男性主体の演奏会を多く企画しているので、あらぬ噂が広まりそうです(笑)


さてさて、前述のとおり今年ももう終わりに近づいてきました。


今年は一体何してたかな~って手帳をめくっていると、色んなことが蘇って来ました。



やはり2015年の思い出トップはトレンディエンジェルのM-1グランプリ優勝・・・・・




ではなく、マエストロ小澤征爾との共演です(・∀・)

6月26日にオーディション、6日29日に結果を受け取り、独り部屋の中でテンション上がってました(笑)


第九のオーディションだけはよく受かるんですがオペラのオーディションには一度も受かったことがありません(笑)

だから僕は職業は「オペラ歌手」ではなく「声楽家」と回答してます・・・だってオペラ歌ってないし(´・ω・`)


来年はオペラ1本決まってますが、それ以外は特に何も・・・・・


だから来年は沢山演奏会を企画したいと思ってます(`・ω・´)シャキーン

数えてみたら今年は2公演しか演奏会を企画・実施しておらず、2014年に比べるとその企画ペースはかなり落ちてました。

それは別に「働きたくないでござる!」と思っていたわけではなく、仕事が増えてきたことによる自然現象的なペースダウンだと考えてます。



さて、「来年のことを言うと鬼が笑う」と言いますが、鬼すら笑わせてしまってみんなで笑顔で年を越せばいいじゃない!と思う今日この頃。

気がつけば年末のチャリティーコンサートまで残り10日と迫っておりました。

12月28日(月)の15時開演とういうことで、仕事納めの日とぶつかってしまう方も多いと思います。

全部を聴くには時間がないけど、第九だけだったら・・・とお考えのそこのあなたに朗報!


まずは当日のタイムテーブルを公開!

国連難民援助活動支援チャリティーコンサートタイムテーブル

これによると、多少の時間の前後は起こりうるものの、19時にご来場頂ければ第九には間に合う、ということがわかりますφ(..)メモメモ

演奏会としての成功もそうですが、今回はチャリティーコンサートということで、その収益が国連難民援助活動支援の資金として寄付されます。


そして、僕にとっては23区内での第九のソリストは初めてです。その歴史的瞬間を共に分かち合いませんか?(笑)


行くかどうか迷っている方がいましたら、芹澤までご連絡ください(`・ω・´)ゞ

コメントでも構いませんし、teatrogoloso@zoho.comにメールで問い合わせて頂いても構いません。


お得な情報をあなただけに(・∀・)



芹澤は、第九で2015年を締めたいと思います<(`・ω・´)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする