LA CAFFETTERIA DI RETROSCENA舞台裏カフェ

テノール芹澤佳通の日常系ブログ (・∀・)

テノール独唱会@TheGLEE(再戦)のお知らせ

2014年12月19日 | クラシック音楽
以前にも書いたのですが、正式に?宣伝いたします(`・ω・´)ゞ

来年1月11日、飯田橋駅西口または、地下鉄飯田橋駅B3出口から神楽坂に出て、徒歩5分くらいかな?
の場所にある、アコースティックライブホールTHEGLEEさんにて
テノール独唱会を開催します(・∀・)



曲目はちょこっと書いてありますが、有名なテノールアリア、カンツォーネ、ナポリ民謡(カンツォーネ ナポリターナ)から、聴きやすい映画音楽も少し加えてお届けいたします。

こちらはTHEGLEEさんのホームページから予約が出来ます。
ホームページはこちら→THEGLEE

最初は今年の10月13日に予定していたのですが、台風の直撃により延期となっておりました。

普段は複数人でのコンサートに出演することが多いため、前半45分、後半45分の計90分間を独りで演奏するのは生まれて初めてです(笑)

トークや曲の紹介も交えてお送りします(`・ω・´)ゞ

途中30分のお食事再オーダータイムがあります(・∀・)


ホール開場 18:00
1stステージ 19:00~
途中30分の休憩&オーダータイム
2ndステージ 20:15~

流れはこんな感じです♪

今ならまだ「これ歌って~」というのも受付けます(`・ω・´)ゞ
※ただしクラシック音楽の曲に限らせて頂きます(;´∀`)

丁度翌日は成人の日ということで3連休の中日ですので、お時間のある方、芹澤と戯れてみませんか?(笑)

お待ちしてます(∩´∀`)∩
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うどん県骨付鳥市骨付鳥市民会館での第九演奏会♪

2014年12月16日 | クラシック音楽
上記の件名を翻訳すると

香川県丸亀市丸亀市民会館となります。

公式・・・・です!!!

公式にこの様な小冊子があるのですから!!!!


そしてその噂の憎いあンちくしょうがこちら↓

※写真自体の大きさを変えてありますので原寸大ではありません(;´∀`)

そして皆様お待ちかね・・・

骨付鳥大百科の表紙を飾っているゆるキャラ”じゅうじゅう”のご紹介!




いや~美味しかったです( ´∀`)

こんなに肉々しい肉を頬張ったのは1ヶ月以上ぶりでした(・∀・)
絶賛豆腐生活をかれこれ一ヶ月半続けていたため、最近はめっきり薄味に慣れていたためお口の中が
フェスティバルでした(∩´∀`)∩ワーイ

え?

第九の方はどうだったかって?

今回の第九は本当に人と人とのご縁で、その場に立つことが出来ました。

演奏家をしていて、一番の喜びは人との出会いです。
「うまく演奏する、上手に歌う」これは演奏家なら当然の責務であるので、実際に本番でうまく出来たからって
「よしっ!今日は上手くいった!!!」なんて思いません(笑)
上手く歌うことは大前提、その為に選ばれ、そこに立つのですから。
上手くいった時は次の本番に向けて気を引き締め、上手くいかなかった時は猛省します。

では本番の写真


終演後楽屋にてソリスト集まっての写真


実際に上手く演奏できたかどうかは自分ではわかりません(笑)
その時は必死ですからね(;´∀`)

そして2泊3日のシメはこちら

高松空港での「とり天付き釜ゆでうどん」

何故これがシメかといいますと、香川入りした時にお腹が空いていたので何となく入って
「うどん食べたい(・∀・)」
と注文したのですが、うどんの一本一本が長く、もちもちしていて切れないため手元の出汁の中に漬ける際、
「腕を大きくあげて背伸びの運動~」
を独り、4人がけテーブルで繰り広げておりました(;´∀`)

そのことを話したら、釜ゆでうどんの食べ方を今回お世話になった方に教えていただいたので、今回の旅の
締めくくりとして同じうどんを注文しました(・∀・)

途中何回か上空から茹で汁の中にうどんがダイブしましたが(笑)

うどんの食べ方はまだまだ修行がたりないようです(;´∀`)

また修行しに行きたいと思います
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭島市制施行60周年記念事業 ベートーヴェン「第九」演奏会 終演

2014年12月09日 | クラシック音楽
先週土曜、東京都昭島市での第九演奏会が終演いたしました(・∀・)

今回の第九演奏会、僕にとっては本当に印象深いものになりました。

まずバリトンソリストの久岡昇先生。

僕が国立音大在学中は、教授として教鞭を執ると同時に演奏家としても活動されており、
津田ホールで開催された先生の「冬の旅」全曲演奏会を聴きに行ったこともあります。

そんな久岡先生と一緒の舞台に立てる、それがどんなに貴重なことかは僕の拙い文才では到底
伝えきれません(;´∀`)

楽屋では色んな話をさせて頂きました。
その一つ一つが演奏家として歩まれた経験に基づくものであり、僕にとっても非常に有意義なものでした(・∀・)

演奏会当日はなんと先生が作ってきてくださった自家製の野菜をふんだんに使用したサラダと
「インカの目覚め」(じゃがいも)とピクルスのマヨネーズ和えを楽屋に持ってきて下さり、ソリスト全員で
頂きました!(じゃがいもとは思えない甘さと旨さで、ほとんど僕が頂いてしまいましたw)


そして初めて共演させて頂きました指揮者の曽我先生。

今回は第三楽章前に合唱とソリストが舞台に入った関係で、僕は三楽章しかじっくりと聴けませんでしたが
(四楽章は自分も演奏に参加しているから100%聴き手には回れないw)
素晴らしい色彩感でした。

三楽章を聴くといつも「緑色」のイメージが湧きます。
森のなかのような、草原のような、そんなゆったりと落ち着いた気持ちになれます。

しかし今回はそのまま「森」。
自分がたくさんの生命に囲まれているかの様な暖かな感覚に包まれました。
落ち着いた雰囲気の中は生命の躍動感に満ち満ちている、という感じです。

オーケストラのメンバーも若い人材が多く、指揮者について行こうという姿勢と演奏がとても新鮮で、
それに伴う個々の技術もレベルが高く、ステージ全体が生命力に溢れていました(・∀・)


本当にとても印象的な第九演奏会でした(∩´∀`)∩ワーイ

素晴らしい共演者に恵まれるよう、僕自身も成長し続けられるよう、日々精進していきます(`・ω・´)ゞ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2回よくばりコンサート高聲祭(テノール祭)終了

2014年12月02日 | クラシック音楽
すっかり書くのが遅くなってしまいましたが、

去る11月28日、第2回よくばりコンサート高聲祭がブーム町屋にて、無事?終演いたしました(・∀・)

たくさん歌いましたし、たくさんふざけました(^_^;)

最後のカンツォーネメドレーは少々ふざけすぎてしまいましたが(笑)


信頼できる共演者に囲まれると末っ子気質がいかんなく発揮され

「周りが何とかしてくれる(・∀・)」

って感じになってしまうんです(笑)


そして終演後にロビーで芹澤家長男は「あ、僕は義理の兄です」と僕との血縁関係を否定してました(笑)



その3日後にはソニービル地下3階のマキシム・ド・パリにて銀座のピアノサロン開店10周年記念晩餐会&コンサートに出演させていただきました(・∀・)

自分は銀座には縁が無かったので、最初、オーディションの情報を見つけた時はただ興味本位で応募しました。

しかし段々銀座という場所がどういう所で、どんな人達が来るのかが分かり始めた時に


「変な演奏は出来ない(;´∀`)・・・粗相があったら消されかねん・・・」

と勝手に思い込み、((((;゜Д゜))))ガクガクブルブルしてました(笑)


闘牛士の歌もそこで初めて歌いました(笑)

本番一週間前に”暗譜”で、”一人で”歌うことを知り生きた気がしませんでした(笑)
(もう一人テノールの方がいらっしゃったので、分担して歌うんだろうな~って勝手に思ってました)


ま、人生やればなんとかなるもんです(`・∀・´)エッヘン!!


受験以来かな、あんなに必死で何かを記憶したのは(笑)


さて、明日はいつも演奏会等にステキなお花を届けて下さる「一般社団法人姫りんご」さんの所で

日頃の恩返しに行ってきて、週末にかけては昭島の第九のオケ合わせと本番、そして昭島の第九の翌日は

うどん県に飛び再来週の第九演奏会のプレコンサートに行ってきます(・∀・)




・・・また腸に穴が開かないように気をつけます(笑)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする