LA CAFFETTERIA DI RETROSCENA舞台裏カフェ

テノール芹澤佳通の日常系ブログ (・∀・)

相模原シティオペラ主催 歌劇「椿姫」(・∀・)

2017年05月28日 | クラシック音楽


なんと!!!



首都圏では初の主要キャストでのオペラ出演です!(・∀・)



↓チラシ裏面↓



さて、この「椿姫」というオペラ

非常に有名な作品であり、ヴェルディの作品の中で・・・いや!全てのオペラの中で最も世界中で演奏されるオペラではないでしょうか(・∀・)


まず間違いなく何処かで耳にしたことがある「乾杯の歌」!
Roberto Alagna & Tiziana Fabbricini - Brindisi ( Libiamo ne' lieti )( La Traviata - Giuseppe Verdi )



ストーリーを簡単に説明しますと・・・


高級娼婦ヴィオレッタと青年貴族アルフレードの悲しい恋の物語


以上(笑)




いや、決してウケを狙っているわけではないです(;´∀`)



むしろ、このわかりやすさが人種を越えて、世界中でヒットし続ける理由だと思います(`・ω・´)ゞ


叶わない恋というのはどこに行っても人々の共感を得るんでしょうね~しみじみ





さて、皆様の中には「あれ?『椿姫』って・・・ヴィオレッタはお姫様じゃないの?」と思った方もいるかと思います。



お姫様のような暮らし、高貴な方々の社交界を生きてきた人物ではありますが、お姫様ではないですね・・・



「じゃあどうしてタイトルに『姫』って入るの?」







さぁ?(・∀・)






ま、その辺は邦題を考えた方のセンスですね(・∀・)



タイトルって重要ですからね


この「椿姫」、そもそもイタリア語では

ラ・トラヴィアータ
La traviata


であり、辞書にはこうあります↓


Traviato(形容詞)
 道を踏み外した。堕落した。




つまり、もしそのまま直訳したタイトルを付けると・・・

ヴェルディ作曲
歌劇【道を踏み外した女】






ほほぅ・・・



なかなかパンチの効いたタイトルになりますな(笑)



他の国ではわかりませんが、日本だとどうでしょう・・・このタイトルではあまりヒットしなさそうですよね(;´∀`)



閑話休題


肝心の公演は8月26日と27日の二日間あり、僕はその内の27日()にアルフレード(プリモ・ウォーモ)として出演いたします(・∀・)

プリモ・ウォーモとは、プリマ・ドンナの対義語であり、訳すと「男性主役」って感じです(・∀・)


プリモ(Primo)・・・第一の
ウォーモ(Uomo)・・・男

プリマ(Prima)・・・第一の
ドンナ(Donna)・・・女


というのが直訳です(笑)



この「椿姫」のアルフレードを歌うのは初めてではなく、実は10年前に都内で歌ったことがあります!



丁度イタリア声楽コンコルソに優勝した2007年の9月に・・・・え~っと・・・どこだっけ?(笑)


どっかのホールで歌いました(;´∀`)




ほぼピッタリ10年振りというめぐり合わせ・・・



あの時のアルフレードは、ただただ若さのみで突っ走ってました。


10年という時を経て、どんなアルフレードを演じるか・・・



その答えは会場で!!!(←強引だなw)




ご興味のある方はご連絡下さい(・∀・)


気になる連絡先は↓

メール teatrogoloso@.zoho.com
ファックス 03-6745-9117


皆様のご来場を心よりお待ちしておりますm(_ _)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーになることは悪いことばかりでもない

2017年05月26日 | クラシック音楽


愛宕かえで館でのコンサートとオーディションの翌日、気分転換に初のトレッキングに行ってきました(・∀・)



卒業写真?


それはユーミン(・∀・)



色々資格取っちゃお!


それはユーキャン(´・ω・`)



動悸息切れ?


それはキューシン(ー_ー)



あ~あれね、額のお札が剥がれると凶暴になる・・・



それはキョンシーヽ(`Д´#)ノ ムキー!!



朝になるまで生米の上で足踏みしてゆで卵で毒を・・・



それもキョンシー!ヽ(`Д´)ノプンプン




ちが~う(ノ`Д´)ノ彡┻━┻





ユーシンです!!!



はぁ・・・はぁ・・・



さて、ユーシン渓谷は丹沢湖近くの渓谷で、途中の玄倉ダムでは有名なユーシンブルーの川を見ることが出来ます(^o^)


道中は自然あふれるコースで、歩きやすいのですが「熊出没注意」です(;´Д`)


落石も多いようで・・・




ガードレールがガードしきれてない感じです((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル


しかし!


そのガードレールをよーく見てみると・・・



植物のたくましさを感じます(人´∀`).☆.。.:*・゚

トレッキングコースはコンクリートで舗装されている箇所と、それが風化した箇所、そして未舗装の箇所が入り混じります。


森から滑り落ちてそこへ着地したのか?



雄大な自然が視界を埋め尽くし、山道を進んでいくと川の流れる音が聴こえてきます。

ふと下を覗き込むと・・・


おっ?


目的の場所まであと少しかな?(*^^*)


前述の通り、トレッキングコースは舗装されている箇所も多く、全体の傾斜もそれほどではないため初心者でも歩きやすい親切設計です(*´ω`*)
しかし、熊出没注意の看板は3回ほど見ましたし、マムシ注意の看板もありました。知り合いのT氏によるとヒルも多く生息しているそうです・・・

~以下T氏からのメッセージ~
あの辺はマムシ注意もさることながら、ヒルにも注意です。
山道で笹漕ぎしたりすると、知らぬ間に膝から下に20~30匹のヒルがぶら下がっていて、ズボンが血で真っ赤に染まり、大の男が悲鳴を上げて腰を抜かすなどというホラー話もあります。
最近鹿が増えて麓の村に降りて来るようになり、民家付近にもヒル被害が発生しているそうです。



膝から下に20~30匹のヒルがぶら下がって・・・




ムリ(*´ω`*)






さて、コース上にはいくつかのトンネルがありますが、その内のひとつ青崩(あおざれ)隧道をご紹介!


こちらなんと!


真っ暗でございます(*´ω`*)




さて、この青崩隧道


ライト片手に進んでいるとトンネル内にもう一つのトンネルとの接合部があります。

鉄格子の扉は南京錠で施錠されていますが、ライトを突っ込んで覗いてみると、自分が今入っているトンネルと同程度の空間が向こう側に・・・・・




これは・・・




行くしか無い(๑•̀ㅁ•́๑)✧



そう言えばトンネル入り口の横にも道があったな~ということを思い出し、一度トンネルを出て左に回り込むと・・・





あった♡



近づいて見ると、縦書きの扁額が!


隧道ではなく洞門とな・・・・



「道」じゃなくて「穴」扱いなのか?(笑)



さらに近づいてみると




しっかりと閉鎖中(・∀・)



ここでも芹澤、隙間からライト突っ込んで中に照射(笑)

写真は取りませんでしたが、入って15m程のところで崩落が起こってました。
巻き込まれたら一巻の終わりですね(;´Д`)



寄り道を終え、先程の真っ暗トンネルを抜けしばらく進んでいくとこの度の目的に、玄倉ダムが待っています(・∀・)

ユーシン渓谷自体はもっと山の奥の方なので、本気で目指すとなるともう少しちゃんとした準備が必要だと思いますが、目的の玄倉ダムまでは割りと軽装でもたどり着きます。


でもライトは必須!




目的地に到着するとそこには・・・・





これがユーシンブルーと呼ばれる青い水(*´ω`*)


ダムの放水で水位が下がってしまうと見ることが出来ないということで、到着するまでドキドキでした(;´∀`)


何枚も写真を撮ったのですが、このアングルでしか撮影出来る場所が無かったため、全部同じ写真になってしまいました(笑)



次は紅葉の時期に訪れたいと思います(*´ω`*)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛宕かえで館オペラコンサート&うたごえランド終演(・∀・)

2017年05月25日 | クラシック音楽


多摩市での初めての演奏会、「かえで館 オペラコンサート&うたごえランド」が、大変嬉しいことに満員の皆様に迎えられて終演いたしました(・∀・)



ここまで至ることが出来たのは愛宕かえで館館長増山様ほか、たくさんの方々が広告活動を信じられない規模で展開してくださったおかげですm(_ _)m

まさか多摩センター駅の駅ビル柱に告知ポスターが張り巡らされるとは・・・
まさか多摩広報に何度も掲載していただけるとは・・・
まさか臨時号まで出てかえで館付近の方々4千世帯に配られるとは・・・

増山様、さまさまですm(_ _)m



ピアニストの石橋美恵子さんは、観客参加型「うたごえランド」を主催して13年目!


その活動実績が認められ、今年、多摩市長から表彰されるほどの文化功労者です(・∀・)


終演後石橋さんと(・∀・)



もちろんピアニストとしての腕前も一流\(^o^)/


経験と実績に裏打ちされた伴奏に乗らせていただき、気持ちよく歌わせて頂きました!


気持ちよく歌っている図(笑)



普段は演奏会中に写真を撮って頂く機会があまり無いのですが、今回は専属?カメラマン付き!(笑)


実はこの写真を撮ってくださっている方がご縁で、今回の演奏会に繋がったのです(・∀・)




あ、別に僕のビジュアルが勝ち取ったわけではないですよ?(・∀・)








はい、そこっ!



心の中で「んなわけねーだろ」とか言わない(・∀・)




僕にもっと華があればそういう事もあるかもしれませんが・・・(笑)


※華がある男のイメージ



華→☓

花→◯



取り敢えず最近老化現象なのか、薄っすらと厚いまぶたに二重のラインが出るようになったので、あと20年したらくっきり二重のイケメンに変身予定です(`・ω・´)ゞ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この曲に触れると「あ~もう終わるんだな~・・・」と感ぜずにはいられない・・・

2017年05月09日 | クラシック音楽
どーーーーん!!!





上半期も終わらないうちから第九の話を持ち出すというタイムトラベル(・∀・)


で、


よーく見るとこれは合唱団員募集のお知らせなのです!

詳細はこちら→「武蔵野市友好と平和の第九」合唱団員募集(武蔵野市HP)


公式サイトにも書かれていますが、詳細は以下のとおりです(`・ω・´)シャキーン


(以下コピペ)

ルーマニア・ブラショフ市と武蔵野市の交流25周年記念
ルーマニア・ブラショフ市と武蔵野市の交流25周年を記念し「武蔵野市友好と平和の第九」合唱団を結成いたします。
交流のきっかけとなったブラショフ・フィルハーモニー交響楽団といっしょに第九を歌いませんか?
合唱団員とブラショフ・フィルハーモニー交響楽団員との交流イベントも行う予定です。

指揮 曽我大介
合唱指揮 小津準策
管弦楽 ルーマニア国立ブラショフ・フィルハーモニー交響楽団
ソリスト 清水理恵(ソプラノ)、高野百合絵(メゾ・ソプラノ)、芹澤佳(テノール)、吉川健一(バリトン)

公式HP,チラシ共に安定の誤植です(笑)正しくは芹澤佳・・・・昔『が大きい』ってありましたよね?

※追記:5月10日、武蔵野市ホームページ内での誤植の修正をして頂きました(・∀・)


日時2017年11月23日(木曜祝日)
公演場所:武蔵野市民文化会館大ホール
募集人員:200名程度

その他詳細に関しましてはリンク先(→武蔵野市HP)をご覧ください(・∀・)


第九は思い入れの深い作品ですが、今回は更にパワーアップしたソロを披露したいと思います(`・ω・´)ゞ


半年先の事ですが待ち遠しいです(∩´∀`)∩


今回のお知らせは「合唱団員募集」でしたが、今後詳細がわかりましたら再度「演奏会のお知らせ」として詳細を発表いたします(・∀・)ノ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トトロの草壁姉妹はどちらも5月

2017年05月04日 | クラシック音楽


5月【皐月:May(メイ)】

皐月は、耕作を意味する古語「さ」から、稲作の月として「さつき」になった。
早苗を植える月「早苗月(さなえづき)」が略され、「さつき」になったとする説もあるが、「早苗」の「さ」も耕作の「さ」が語源とされる。
漢字「皐」には「神に捧げる稲」の意味があるため、皐月が当てられたと思われる。

語源由来辞典より


《神に捧げる稲》と言えば神道三大神勅の一つ、《斎庭の稲穂の神勅》ですね(・∀・)・・・・ですねって言われてもね(笑)



さてさて、すっかりとしっかりとまた間が空いてしまいましたが、もうそれはいつものこと(`・ω・´)シャキーン
気がつけばもう映画配給会社の仕掛けた大型連休真っ只中です!



そう言えば先月は色々ありました。。。


血がおかしかったり、出演依頼から本番までの準備期間がおかしかったり、お腹が空いたのでお菓子買ったり・・・・



その話題の本番は何とか無事にやり過ごせました!(・∀・)

終演後のレストラン内にて(サン・ミケーレ)

左から僕、遠藤紗千、齋藤菜緒、石川奈津子、金子亮平(敬称略)


楽屋フロアにて

この男の表情!やりきった感である( `・∀・´)ノ





トップの写真は我が家のベランダです(・∀・)


今年は花が咲くかな~?
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする