LA CAFFETTERIA DI RETROSCENA舞台裏カフェ

テノール芹澤佳通の日常系ブログ (・∀・)

帰省ラッシュラッシュラッシュ!!!

2018年12月30日 | クラシック音楽
本日12月30日、東京駅はものすごい帰省ラッシュ(・_・;

ここ何年か正月は兄の家で過ごしていたのですっかり忘れてうっかり今日という日に帰省の波に乗っかってしまいました(笑)

東京駅でお土産を見るだけで行列

レジに並ぶだけで行列

切符買うだけで行列

ホームで行列

・・・


いつだったかネットで「日本人は行列が好き」という記事を目にしたこたがあるが、別に好きで並んでるわけではない( ̄∇ ̄)



さて、それにしても何年振りの正月帰省かな( ^ω^ )



とはいえ、3日には東京に戻るんだけどね。


次は上京ラッシュ真っ最中なんだけどね。


静岡駅から乗って座れる可能性はほぼ0なんだけどね。



東京駅から乗車する場合、たとえ混んでいても何本か見送れば座れるけど、静岡駅で何本か見送ったらそのまま上京を見送る事になるからね( ̄∇ ̄)



さて、今日の新幹線では初めての体験が( ・∇・)


それは

隣の人が寝て僕の肩にもたれかかる


ん?

『そんなこと別に電車に乗っていればままある事でしょ?』と思ったそこの方!





この座席での「他所様肩まくら」(せりざわ命名)はなかなかだと思いません?(笑)


しかも隣の人の方が僕よりもリクライニング倒しているのにも関わらず(笑)


そこまで疲れているのならどうぞ僕の肩でお眠りなさい( ・∇・)




ま、男だったら叩き起こすんだけどね( ・∇・)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖地巡礼のうどん旅・・・

2018年12月12日 | クラシック音楽


先週土日は、香川県にて「2018まるがめ第九演奏会」にソリストとして参加させて頂きました(・∀・)

実はこの「まるがめ第九」、第九初演の地として有名な「なるとの第九」の源流となる重要な第九なのです!


そもそも第九初演のきっかけとなったのは、当時板東俘虜収容所に収容されていたドイツ人俘虜達ですが、その俘虜達が最初に収容されていたのが丸亀市にある本願寺塩谷別院でした。


本願寺塩谷別院



12/9の第九演奏会の一週間前、写真の本願寺塩屋別院では第九のプレコンサートが行われ、本堂で4楽章の抜粋演奏をしました(・∀・)


演奏前、まずは第九源流の説明(かな?w)




演奏中の様子





プレコンサート終了後は一旦帰京し、翌週改めて香川入り。


そうしたらすることは一つのみ!!!

















わははは(・∀・)






いや、香川来たらこれ食べな何も始まらんやろ?(・∀・)






おでんはうどんを注文し、その到着を待っている間に食すのがマナー(笑)






いや~・・・・




香川県は良いところだな~(*´∀`*)








じゃなくて・・・第九の話しを(;´Д`)





僕はこの「まるがめ第九」に出演するのは2回目です(・∀・)


2014年の「なるとの第九」にてソリストを歌い、アフター交流会で壇上より「芹澤はまだまだ暇です!仕事をください!」とマイクで訴えた所、「今度オーディションがあるんやけど~」と声をかけて頂いたのがきっかけでした。


そしてオーディションに合格し、その年の12月「2014まるがめ第九演奏会」に出演させて頂きました。


しかし今回の「2018まるがめ第九演奏会」はまた少し違った記念回の第九でした。

なんと、オーケストラ、合唱団共に丸亀市の市民が中心となっての演奏会なのです!!!


オーケストラの中には、ヴァイオリンを習い始めて7ヶ月!という方も居たそうです(マエストロ談)


オーケストラは丸亀シティフィルハーモニックオーケストラ


良い人ばかりで、人情豊かなオーケストラです(・∀・)


2月に同地で出演したトロヴァトーレ(演奏会形式)は、このMCO(丸亀シティフィルハーモニックオーケストラ)の定期演奏会でした(・∀・)


今回の第九演奏会がMCOにとっての初めての第九ということでしたが、そんなことを感じさせない演奏であり、2月の時よりもとても進化していました!
今後回数を重ねればもっと素晴らしい第九になるし、オーケストラとしても「え?これが地方のアマオケ???」と誰もが驚く水準に達することを確信しています(`・ω・´)ゞ


本番の会場であるアイレックスは非常に音響の良いホールで、歌っていてとても気持ちがいいです!


(ふと、今ブログを書きながら「MCOさんのオケ伴でアイレックスでリサイタル出来たら気持ちいだろうな~」って思いましたw)


そんなアイレックスの入り口ではクリスマスツリーが皆様をお出迎え




指揮:加藤完二 S:田井友香 A:藤井麻美 T:芹澤佳通 B:長船伸夫


カーテンコールの様子(・∀・)





その雰囲気も、人柄も、とっても素敵な香川県・・・


またこの合唱団、MCOの皆さんに会える日が来ることを夢見て、演奏家として歩んで行こうと思います。






そして・・・・





この演奏会の為に宿泊したホテルにはこんな歴史的遺構が・・・・





















香川県、パねぇっす(;・∀・)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする