LA CAFFETTERIA DI RETROSCENA舞台裏カフェ

テノール芹澤佳通の日常系ブログ (・∀・)

行きはよいよい?帰りは・・・Σ(゚∀゚ノ)ノ

2018年07月29日 | クラシック音楽
人間は自然の猛威には敵わない


科学技術が発展した今も、先祖を敬い、豊穣、安寧を願い祖霊信仰を行っていた昔も、やはり人間は自然には従うほかない


7月27日、オーディションを受けるために四国に向かう・・・


飛行機は15分遅れで離陸


今年に入って、既に10回は往復しているだろう四国へのフライト


その日は少し違っていた・・・


眼下に広がる雲海、遠くに見える雲の山脈


大きく揺れはしないものの、終始左右に揺れ動く機体に若干の不安を感じつつ、無事高松空港に着陸


翌日はオーディションがあるため、そのままホテルに向かう


買い出しを済ませて、部屋で楽譜を確認し早目の就寝



翌日、オーディション会場に無事到着


発声をすませ、あとは順番を待つだけの時、突然連絡が・・・・







ヘイ!ブラザー!!!




飛行機が欠航したYo!!!






\(^o^)/





・・・


状況(台風)はますます悪くなるばかり・・・


脳内のバーチャル家臣が「殿、ご決断を!」と急き立てる(;・∀・)


まごついていて、陸路まで断たれたら東京はおろか豊葦原瑞穂の国までたどり着けない!


予定を変更し、陸路で江戸を目指すことに┌(_Д_┌ )┐



瀬戸大橋を渡るマリンライナーに乗車し、まずは岡山を目指す!

(脳内BGMはミッション・インポッシブル)


先頭車両から見た瀬戸大橋




途中の田園風景




無事岡山駅着!





めっちゃ青空やん・・・




その後、なんとか無事にのぞみに乗れ、途中止まることなもなく東京に戻って来れました\(^o^)/




おまけ

丸亀市内のアーケード商店街にて発見した物件

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sunset筋肉

2018年07月24日 | クラシック音楽


5月から(コレペティ稽古は4月から)関わっておりました二期会オペラ劇場「魔弾の射手」が、
酷暑の続く中にもかかわらず、誰も体調を崩すこともなく無事7月22日の千秋楽を迎えることが出来ました。



元宝塚男役トップスター、大和悠河さん(正面奥ピンクのパーカー)
とAキャストたちとともに稽古後の親睦会(・∀・)(掲載許可済み)



僕は人生初のカバーキャストだった為、自分の立ち位置がよくわからず、とりあえず現場に居る筋肉マスコットとしてエアコンの効いた空間で涼しく過ごさせていただきました(笑)


しかし、時には前日22時にメールにて「明日、カバー立ち稽古実施します」という通達に震え上がったり、大道具はおろか、小道具もない状態での「狼谷」のシーン(作中最も大掛かりな仕掛けと大人数が登場する)を1人、なにもない空間で立ち稽古したり(笑)、演出家コンヴィチュニー氏とカバーキャスト、アンダースタディの計6名で一緒に喫茶店に行ったり(!)と、非現実的な日々を過ごさせていただきました(・∀・)



さて、次は9月の二期会オペラ劇場、プッチーニ「三部作」に間男として出演します!


が、その前にこちら↓フェスタ サマーミューザ KAWASAKI 2018



8月10日「センター争奪、灼熱のアリアバトル」に参戦します(`・ω・´)ゞ


アリアの歌唱順は当日のプレトーク中に決まり、歌った後の人気投票において絶対的なセンターが決まるという無慈悲な政策(;・∀・)




永遠のセンター、セリ子になれるよう、皆様応援よろしくお願いいたします(笑)





さて、冒頭の二期会オペラ劇場「魔弾の射手」の公演中日、久しぶりにいつもの3人で集まり、この炎天下の中、ビアガーデンに行ってきました(;・∀・)




11月にはこの3人で久しぶりにコンサートに出演します(`・ω・´)ゞ



時間的にも早いのですが、場所がまぁまぁ遠い(笑)


三井アウトレットパーク多摩南大沢へお買い物に行くついでにお立ち寄りいただくのがベストだと思います(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い・・・(;・∀・)

2018年07月01日 | クラシック音楽
人はわがままな生き物で、冬になれば「早く夏が来ないかな~」と思い、夏になれば「早く冬にならないかな~」と思ってしまうもの・・・


雨が降れば「早く止まないかな~」と願うが、まさかこんなに早く梅雨が空けるとは・・・・・



ベランダの植物たちに水をやる手間が・・・・(笑)



さてさて、このところブログの更新が滞っておりました。


・・・って、もともと頻繁に更新しているわけではないので「常に滞っている」とも言えます(笑)


現在は、今月の二期会公演「魔弾の射手」の稽古で、ほとんど毎日稽古場におります。


ワタクシは主人公マックス・・・・・・・・・・・・・・・・のカバーキャスト(*ノω・*)テヘ


なので、本キャスがいらっしゃる稽古では歌うことはありません。


だからといってエアコンが効いている広いスタジオ内でただいたずらに時を過ごしながらコーヒーを飲み、差し入れのお菓子を貪っている・・・・訳にもいきません(笑)


カバーキャストは「保険」のようなもので、もしも本キャスのどちらかに何かが起こった場合、代わりにステージに立たなくてはなりません。


という過酷な?現場に身を置きながらも、先日は杉並区小中学校音楽鑑賞教室にて歌わせていただきました(・∀・)








さすが杉並区!


鑑賞教室で杉並公会堂大ホールとは恐れ入った(;・∀・)


そしてマエストロが若いっ!!


公式プロフィールに94年生まれと!!!


一回り違う!!!!(笑)



注)左側の男はカツアゲをしている訳ではありません。



鑑賞教室では、一部ナビゲーターとしてオーケストラの楽器紹介をさせていただきましたが、これが歌う以上に緊張!(笑)



歌声と話し声のギャップに、全3回とも会場からは笑いが起こりました(笑)



というか体との話し声のギャップか?( ゚д゚)ハッ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする