本当は、今日神戸に行く予定だったんです・・
それが・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/07.gif)
BSの『週刊ブックレビュー』の公開録画があって、行きたかったのに~
ゲストには渡辺純一先生もいて、(質問を提出していたから、もしかしたら答えてもらえたかもしれなかった・・)
アシスタントで金井くんもいたんですよ。
もうとても残念です。
「司会者4人が選ぶ今年のベストワン」と題して、レギュラー司会者の方が選んだ「今年の一冊」の合評もあるときいて、楽しみにしていたのに。
ちなみに、
児玉清さん推薦の「謀略法廷」と、梯久美子さん推薦の「土に書いた言葉 吉野せいアンソロジー」は私も読んでいたので。
他にも藤沢周さん推薦は「昔、言葉は思想であった 語源からみた現代」で、中江有里さん推薦は「身の上話」でした。
こちらの2冊は未読なので、どんな本なのか興味もあったのになぁ。
もう本当に本当に残念です。
そして、この予定が入っていたので行くのを見合わせていた『マイマイ新子と千年の魔法』関連のイベント。
できれば、せめてこちらに参加したかったです。
夕方KRYのニュースで、大勢の方の姿を見て、羨ましくてたまりませんでした。
とにかく、今日は残念な一日でした。。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん
それが・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/07.gif)
BSの『週刊ブックレビュー』の公開録画があって、行きたかったのに~
ゲストには渡辺純一先生もいて、(質問を提出していたから、もしかしたら答えてもらえたかもしれなかった・・)
アシスタントで金井くんもいたんですよ。
もうとても残念です。
「司会者4人が選ぶ今年のベストワン」と題して、レギュラー司会者の方が選んだ「今年の一冊」の合評もあるときいて、楽しみにしていたのに。
ちなみに、
児玉清さん推薦の「謀略法廷」と、梯久美子さん推薦の「土に書いた言葉 吉野せいアンソロジー」は私も読んでいたので。
他にも藤沢周さん推薦は「昔、言葉は思想であった 語源からみた現代」で、中江有里さん推薦は「身の上話」でした。
こちらの2冊は未読なので、どんな本なのか興味もあったのになぁ。
もう本当に本当に残念です。
そして、この予定が入っていたので行くのを見合わせていた『マイマイ新子と千年の魔法』関連のイベント。
できれば、せめてこちらに参加したかったです。
夕方KRYのニュースで、大勢の方の姿を見て、羨ましくてたまりませんでした。
とにかく、今日は残念な一日でした。。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん