チルソククリニックは診療中◆お引越ししました

映画「チルソクの夏」は永遠です♪

ファンタジーデコレーションツリーコンテスト

2009-12-19 21:40:26 | 地元のこと
市民が参加して行われている、防府駅隣のルルサス広場「ファンタジーデコレーションツリー」。
本日コンテストの結果が発表されました。
このツリーコンクール、昨年から始まりました。


ツリーといえば、周南市のツリー祭りなどが有名なんですが、防府はそんなに予算もないし・・なんとかできないかなぁ?と考えて、市民参加での開催となったそうです。(大会委員長さんの言葉)

ちょっと見えにくいけど、白いツリーの飾りは全部「かんなくず」のリボンでできています。
私も1票入れました。(このツリーは準グランプリ)



そして、グランプリは小さな男の子2人と女の子2人のお友達で製作したもの。
手作りの温かさが伝わってきます。


あ、ちなみに私も職場で参加しました^^;
飾りをあれこれ作っている過程が楽しかったです。(一応、賞品ももらえました



2009-12-18 23:39:15 | 普通の日常
雪・・ですね。

今日の気温は、小学生のころを思い出すくらいの冷たさでした。
昔は本当に寒かったです。
ヒートテックもフリースもなかったし。よく膝小僧を真っ白にしていたなぁ。

そろばんの検定のときは、冷たい指を、自分の首元にもっていって暖めていました。なんて原始的なの~!
今はきっと会場にエアコンが入っているのでしょうね。
いや、もうそんな検定ほとんどないのでしょう。




第64回毎日映画コンクールの・・

2009-12-15 23:44:07 | 気になる映画
今年も、第64回毎日映画コンクールで、TSUTAYAファン賞の投票が行われています。

今年日本国内で封切された映画の中で、自分が最も気に入った作品を、「外国映画」「日本映画」から1作品ずつ選びます。

投票フォームには、主な(?)作品名が掲載されているのですが、私は【その他】にチェックを入れて、それぞれ作品名を記入しました。

さて何にしたでしょう?

よかったらこちらから投票してみてくださいね! 投票フォーム


本当は・・

2009-12-13 20:29:18 | 気になるひと
本当は、今日神戸に行く予定だったんです・・

それが・・
BSの『週刊ブックレビュー』の公開録画があって、行きたかったのに~

ゲストには渡辺純一先生もいて、(質問を提出していたから、もしかしたら答えてもらえたかもしれなかった・・)
アシスタントで金井くんもいたんですよ。
もうとても残念です。

「司会者4人が選ぶ今年のベストワン」と題して、レギュラー司会者の方が選んだ「今年の一冊」の合評もあるときいて、楽しみにしていたのに。

ちなみに、
児玉清さん推薦の「謀略法廷」と、梯久美子さん推薦の「土に書いた言葉 吉野せいアンソロジー」は私も読んでいたので。
他にも藤沢周さん推薦は「昔、言葉は思想であった 語源からみた現代」で、中江有里さん推薦は「身の上話」でした。
こちらの2冊は未読なので、どんな本なのか興味もあったのになぁ。

もう本当に本当に残念です。

そして、この予定が入っていたので行くのを見合わせていた『マイマイ新子と千年の魔法』関連のイベント。
できれば、せめてこちらに参加したかったです。
夕方KRYのニュースで、大勢の方の姿を見て、羨ましくてたまりませんでした。

とにかく、今日は残念な一日でした。。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん



TBS月曜ゴールデン『笑顔~15年目の嘘~』

2009-12-08 00:42:42 | 佐々部清監督
観ました~
TBS月曜ゴールデン『笑顔~15年目の嘘~

感想は・・
またのちほどUPします!

【追記】
ほとんどの場合、私が2時間ドラマを見るきっかけは、応援している俳優さんが出ているからとか、そういう理由があるとき。
そして、今回もこの作品プロデューサーが佐々部監督だったから・・で観ました。

なんと監督もエキストラで出演されているらしい。
それも最初のあたり、ということで、もう絶対見逃せません。

「犯人確保!」の声で、絶対監督だ~ってわかりました。

他にも劇団巌流の人いないかな~?と思っていたのですが、つい内容にのめりこんでしまい、探すのを忘れていました。
あ、臼井PDの姿は発見しましたよ。市電の乗客さんでしたね。

まあ、本当の犯人は観る前からわかってしまっていたというか・・(監督もほろよい日記で書かれていましたが、新聞のテレビ欄を読むだけで、内容がわかってしまうという)

でも、最後、彼女の命を繋ぐためにあんなしかけが待っていたとは!

佐々部ワールド全開だったように感じました。
ちょっとほろりときました。