個人練習、合同練習、LIVE→「デジタルオーディオプレイヤー」でよく録音
何をチェックか?
個人練習→各パーツの音量バランス&リズムの正確性
合同練習→各パートとのコンビネーション&パターンアレンジ用
LIVE→その日のノリ
最近、個人練習→デジカメを持ち込む
ルーディメンツの練習等→デジカメの「ムービーモード」で撮影
シングルからダブルへの切り替えやその逆、パラディドルへの切り替え等
音の粒が一定かどうかを見たり、ストロークのチェックなどに便利
音だけで分からなかった点→動画で見れる
実験し始めなのでいい利用方法があれば、また紹介していきたい
