孫文さんの“多摩たまの隠れ部屋”ブログ編

「孫文さんの“北京の隠れ部屋”」を「孫文さんの“多摩たまの隠れ部屋”」に変更しました。

9月17日朝陽公園 外交部婦人主催バザー

2011年09月18日 12時37分16秒 | 北京雑感 (北京の話題何でも)
9月17日(土)朝陽公園で外交部婦人主催バザーが行われた。
外交部婦人ということは日本では外務大臣婦人ってことです。
多くの外国や地域の機関からバザー展示がありました。
勿論、日本からも展示があり、秋晴れで天気もよく盛況でした。

収益金は雲南省での貧困地帯援助に使用されます。


バザーの様子です。 各国が特色ある出展を行い、面白かったです。


地方の衣装で歓迎してくれた雲南省の女性たち




欧州連盟のブースにて (このEUウサギ、買うのを忘れた 30元でした)




これは韓国? だったかな


ブラジルのブースにて


ジンバブエのブースにて




これはエジプトのブースです


シンガポールのブースにて ホンモノだよ!!といって販売するのがいかにも中国
日本のブースでも、某社のウオークマンをバザー出品しましたが、これホンモノ??という質問が来たそうです。


ノルウエーの提示会場にて
(ノルウエーからのサーモン輸入ってノーベル賞の事件以来、改善されたのかな??? もしかして、バザー会場で中国当局へのチクリと抵抗。 だとしたら、さすが・・・ )


比利時は、ビールを出展していました。
さて、比利時ってどこの国でしょう。


日本のブースも盛況でした。天気が良いので、ビールでも飲もうと立ち寄ったら、ビールは開幕してアッというまに完売。 国慶節帰国時に土産に日本酒の花水木を買おうと思っていたのですが、これも完売でした。


国際竹籐組織は竹製品のキーボードやUSBメモリー等を出展していました


いろいろなブースがあり、楽しかったです。
さて、こういった展示なので、小さな国のブースには各国の大使もいたはず。
下記は、公園に駐車していた各国大使館の大使用の車です。 車に国旗がある場合には大使がいることを示しています。














最新の画像もっと見る

コメントを投稿