10月30日及び31日の無錫・上海の写真です。
30日の土曜日、11時06分の無錫から上海虹橋へ行く新幹線に乗るため、9時半ごろホテルをチェックアウト。バスで無錫駅までバスで行く。 無錫駅は見慣れた風景なのだが、新幹線は、この無錫駅の南側からではなく線路をはさんだ北側の駅ターミナル。
無錫駅の南側のターミナル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/59/00a6cea9674345bb2af1ebc4114dc564.jpg)
地下道を通って、北側に出たところで、無錫駅の北側のターミナルが見えてきた
再開発中という感じです・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/2d/b9c60d964d38e9d522c1476c81d9bfa0.jpg)
デカッ!!! 巨大な無錫駅ターミナルです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/1f/58a46043876e59aaf8a1d1494188b860.jpg)
新幹線が次々と通過又は停車していきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d9/568dd7d193ec8a313510401e53355808.jpg)
停車中のCRH2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/03/7dc8dbfb7d7350f6de58759d86b686b7.jpg)
停車中のCRH3
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/82/b7fb97a3bd85452546783e93b39f1478.jpg)
東海道新幹線ほど過密ダイアではないが、かなりの本数があちこちに向って高速鉄道網が整備。初めて上海虹橋行きに乗ったけど、これ、東京でいえば、東海道新幹線が横浜の次に羽田空港に停車するようなもの。 つまり上海虹橋空港は、航空機・地下鉄・高速鉄道のアクセスで日本と比較して便利になっている。インフラ整備の旨さを感じた!!!
しかも地下鉄は上海虹橋空港と上海浦東空港を結んでいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/36/525486ff3c1741b6001ae186ac1a2deb.jpg)
車中、蘇州の虎丘がみえました。 この搭は地盤沈下で3.5度傾いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/8f/bec6e9c296cb9891360a50ca9ca1f73b.jpg)
上海で泊まったホテル 経費節約で中国の安ホテルなのでたいしたものはおいていない(風呂もシャワー)で、298元/泊。 ま、寝るだけなら、これで十分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/49/2f88cc8139102d242707fd8e986c058e.jpg)
30日の夜、市内を散策。 ハロウィンで仮装した欧米人に出会う。 そして古い倉庫の建物に人が集まっていた。 お化け屋敷を営業しているようだった。柵の向こう側には入場を待っている人たちの長蛇の列。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/c0/4e06c17b662e9f5865d9131d64df5331.jpg)
延安西路の道路沿いにある馬のオブジェ。 よぉく見ると、馬さん、リアルで立派なこと!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ad/407653b981f89fc8badab5959d5a3934.jpg)
31日は静安寺に出かけた。日曜日で人がたくさん・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c5/97d9b8f6d830c3e557d31ea91233a8a5.jpg)
以前は見かけなかった形のタクシー 車高が高いので、乗りやすいのでは?
今度乗ってみたいタクシーです。
30日の土曜日、11時06分の無錫から上海虹橋へ行く新幹線に乗るため、9時半ごろホテルをチェックアウト。バスで無錫駅までバスで行く。 無錫駅は見慣れた風景なのだが、新幹線は、この無錫駅の南側からではなく線路をはさんだ北側の駅ターミナル。
無錫駅の南側のターミナル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/59/00a6cea9674345bb2af1ebc4114dc564.jpg)
地下道を通って、北側に出たところで、無錫駅の北側のターミナルが見えてきた
再開発中という感じです・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/2d/b9c60d964d38e9d522c1476c81d9bfa0.jpg)
デカッ!!! 巨大な無錫駅ターミナルです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/1f/58a46043876e59aaf8a1d1494188b860.jpg)
新幹線が次々と通過又は停車していきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d9/568dd7d193ec8a313510401e53355808.jpg)
停車中のCRH2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/03/7dc8dbfb7d7350f6de58759d86b686b7.jpg)
停車中のCRH3
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/82/b7fb97a3bd85452546783e93b39f1478.jpg)
東海道新幹線ほど過密ダイアではないが、かなりの本数があちこちに向って高速鉄道網が整備。初めて上海虹橋行きに乗ったけど、これ、東京でいえば、東海道新幹線が横浜の次に羽田空港に停車するようなもの。 つまり上海虹橋空港は、航空機・地下鉄・高速鉄道のアクセスで日本と比較して便利になっている。インフラ整備の旨さを感じた!!!
しかも地下鉄は上海虹橋空港と上海浦東空港を結んでいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/36/525486ff3c1741b6001ae186ac1a2deb.jpg)
車中、蘇州の虎丘がみえました。 この搭は地盤沈下で3.5度傾いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/8f/bec6e9c296cb9891360a50ca9ca1f73b.jpg)
上海で泊まったホテル 経費節約で中国の安ホテルなのでたいしたものはおいていない(風呂もシャワー)で、298元/泊。 ま、寝るだけなら、これで十分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/49/2f88cc8139102d242707fd8e986c058e.jpg)
30日の夜、市内を散策。 ハロウィンで仮装した欧米人に出会う。 そして古い倉庫の建物に人が集まっていた。 お化け屋敷を営業しているようだった。柵の向こう側には入場を待っている人たちの長蛇の列。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/c0/4e06c17b662e9f5865d9131d64df5331.jpg)
延安西路の道路沿いにある馬のオブジェ。 よぉく見ると、馬さん、リアルで立派なこと!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ad/407653b981f89fc8badab5959d5a3934.jpg)
31日は静安寺に出かけた。日曜日で人がたくさん・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c5/97d9b8f6d830c3e557d31ea91233a8a5.jpg)
以前は見かけなかった形のタクシー 車高が高いので、乗りやすいのでは?
今度乗ってみたいタクシーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/49/03558f96bd803109761950fcca16fa0e.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます