孫文さんの“多摩たまの隠れ部屋”ブログ編

「孫文さんの“北京の隠れ部屋”」を「孫文さんの“多摩たまの隠れ部屋”」に変更しました。

CEATEC 2011 Part 3

2011年10月08日 00時00分03秒 | 日本雑感 (日本の話題何でも)
エッ、恒例のコンパニオンの写真が無いって??
ハイハイ、ではupしましょう。 今年のコンパニオンさん、美人が多かったですが、あまり撮影意欲わかなかったのです・・・

ソニーのコンパニオン
丸顔で可愛くて、メリハリのある説明だったので、会場は超超満員。
会社業績もこのようによければ良いんだけど・・・
(目に掛かる前髪と巻き髪がいいですね)




シャープの「フリースタイルAQUOS」のコンパニオンさん
自由に持ち運びできることをアピールしていました。
(ショートカットの魅力が出ています)


この「フリースタイルAQUOS」を持ってコンパニオンさんは会場付近を自由に動き回っていました。持たせてもらったけど、重さは3kg強です。


私の撮影の基本は女性コンパニオンなんだけど、男性も特別に・・・
軽いとはいえ、筋肉はしっかりと・・・ (ご苦労様!!)


パナソニックのコンパニオン


グリーンIT推進協議会


NOTTVのブースのモデルさん 
(TVにも出演している有名モデルらしいのだけど、日本のTV見ないので・・・)




NTTコミュニケーションのコンパニオン


TDKのコンパニオン


村田製作所のスタッフ
(ムラタセイサク君を見つめる、この真剣な目がいいです)




村田製作所の展示を見た人には、このバックがもらえました。

CEATEC 2011 Part 2

2011年10月07日 23時00分02秒 | 日本雑感 (日本の話題何でも)
昨年以上に目立ったのは電気自動車関連の展示が増えたこと。
スマートシティ、スマートグリッドなどと共に電気自動車の未来は電気関係の会社にとって大きな活力になる。その未来の飯の種となる電気自動車に関しての展示が増えるのは当然だろう。

電気自動車の展示ではないのですが、こんな自動車も展示されていました…


シャープの展示


パナソニックの展示


展示メーカー   (忘れた)


JAE(日本航空電子)の展示


ニチコンの展示


TDKの展示 3D給電のデモ
(一見おもちゃの展示のようですが、わたしは、この展示に日本の未来像を感じました)


MAXIMの展示 この電気自動車、時速250km出るそうです。 運転席に座ってもいいよと言われたのですが、狭くて運転席から出るのが大変そうなのでパスしました。


CEATEC 2011 Part 1

2011年10月07日 23時00分01秒 | 日本雑感 (日本の話題何でも)
10月5日 幕張メッセで開幕中のCEATECを見学してきた。
展示ホール1~8を使用。出展者数と小間数は586社/団体、2,255小間。前年より出展者は減少らしが、前年よりも活気を感じたのは、電気産業の景気が良くなりつつあるから??

各社のブースは以下。

展示会場の様子


日立のブース


シャープのブース


ソニーのブース


パナソニックのブース


富士通と後方はNECのブース


三菱電機の展示の一部 (宇宙通信関係の展示)


アルプス電気のブース


台湾館のブース


中国館のブース (あいかわらず、中国館はやる気あるのか??!!って展示ですね)


NICTのブース 30分待ちの盛況でした


ソニーの3Dデジタル双眼鏡も30分待ちの盛況でした


私が興味を持った展示品
電磁誘導や磁界誘導での結合による電力電送ではなく、実は、このスジ中の場所にプラスマイナスの電位があり、直接接続(この上に乗っているピックアップに突起があり、その突起が接続して給電できる)というシンプルな装置。 これなら効率は悪くないし、電磁誘導や磁界誘導でのノイズの問題なども起きない。 フーン、コロンブスの卵だなぁと感心!!!

国慶節休暇も終了 北京に帰ってきました

2011年10月07日 21時00分00秒 | 北京雑感 (北京の話題何でも)
国慶節の連休が終了。 6日の便で北京に帰ってきました。
今日(7日)は基本は部屋で休息。 お昼過ぎまで寝ていました。

9月30日 成田に向かう便に乗るため、北京のラウンジにて・・・


10月6日 北京に向かう便に乗るため、成田のラウンジにて
蕎麦にサンドイッチ、写真に写っていないけど、コンソメスープ、フルーツポンチなど出発のアナウンスがあるまで、けっこう食べました。しかも便はビジネスにアップグレードしてくれて、これからも、いい事あるかな・・・


さて、7日は昼過ぎまで寝ていて、朝飯兼昼飯をどうしようかと考え、昨夜のTVでラーメン特集をやっていたのに刺激され、望京のラーメン村に行くことにした。ラーメン横丁はすいていた。 16時なので、一番すいている時間帯か??
食べたかったのは味噌ラーメン。 辛みそにしたが、うーん、なんか無理やり辛くしているような味付けと感じた。 マーラーの旨さは中国人には適わないか・・・ でもスープの旨さは絶品。
今回も、タダの玉子を2個も頂いてしまいました。 ともかく、完食!!


食後は、せっかく国慶節なんだから、国慶節らしものを見ておこうと、天安門広場に向かった。時間は日没になってしまったが、逆に夕景を撮影するには良い時間帯。

天安門広場で警備の公安が、こんな車にのってまわっていました。


毛沢東に向かうように今年も孫文の絵がありました。


夕暮れの天安門です。


今年の天安門広場での飾りです。

Battleship Mikasa

2011年10月05日 06時06分06秒 | 日本雑感 (日本の話題何でも)
横須賀の港お見学後、三笠公園に向かった。三笠公園には日露戦争時の海軍の連合艦隊の旗艦として活躍した戦艦三笠が記念館として飾られている。
先月、山東省の威海を旅行し、黄海海戦で日本と戦った清国の定遠のレプリカ船を見てきたので、その関連で三笠も見てみたくなったのだ。
威海で見た当時最強の軍艦といわれた北洋艦隊の定遠よりは少し時代が後ろになるのだが、定遠の時代から三笠の時代に変わり装備に格段の進歩があるし排水量も異なる。

*** 清国の定遠と日本の三笠との比較 ***

      定遠           三笠
進水  1881年12月28日    1900年11月8日
就役  1885年10月29日     1902年3月1日
    1895年2月10日、自沈
排水量 7,144トン(常備)   15,140トン(常備)
最大速度 14.5ノット       18ノット
全長  94.5m         131.7m
主砲  305mm連装砲 2基4門  305mm連装砲2基4門

東郷元帥と記念艦三笠


三笠の艦尾 (艦尾の部屋は指令長官室)


三笠全景


威圧感がある主砲、また錨の収納位置が現代の船とは異なる




副砲


艦橋部


艦後部の無線用アンテナ


アンテナは無線室に引き込まれていた






横須賀に停泊の自衛艦・米艦

2011年10月04日 22時39分23秒 | 日本雑感 (日本の話題何でも)
10月4日、秋晴れで天気が良いので横須賀の港を散策してきた。
横須賀に来たのは15年ぶりくらいか…
自衛艦や米艦を遠目から眺めてきた。

なお、イージズ艦など軍用艦を撮影の写真で、ヒゲのようなノイズ(影)が映っていますが、これは軍用の強力な電磁波の影響でデジカメが誤作動したものです…・ 
ウソウソ!!
カメラを掃除したら刷毛の毛がカメラ本体に付着してしまい、その影が映ったもの…
あードジをやってしまった!!


最初に目についたのはアメリカのイージス艦が停泊していた


イージズ艦の機能の心臓部ともいうべき八角形のフェーズドアレイ・レーダー(8角形の板状のもの)


珍しい艦艇が停泊していました。 アメリカの高速戦闘支援艦です。
通常はこの場所には空母ジョージワシントンが停泊していますが、練習航海で出港中でした。


沖合に護衛艦が停泊していました。 艦の周囲にあるコンクリは磁界測定用の設備です。航海を行っていると艦に磁気が付着するので、磁気を取り除く必要があるのです。
艦の周囲を取り囲むようにコンクリートの設備があり磁界を測定しているところです。
護衛艦 はたかぜ DDG171
基準排水量4600トン、全長150m




掃海艦が二隻停泊(“やえやま”と“はちじょう“していました。 機雷撤去のための船なので磁気反応型機雷に対応するため船体は金属ではなく木製なのが特徴。
大型船舶で木製の船を作れる職人が減っているため、最新の発注艦はFRP素材とか… 
この分野にも優秀な職人がいなくなってるという現実がある…
また音響機雷に対しての対応対策も行っている。
掃海艦 はちじょう MSO303 基準排水量1000トン、全長67m


パトロール中?? 手を振ってくれました。


護衛艦 さわゆき DD125 の後ろ姿。
基準排水量2994トン、全長130m
艦後部にシースパロー艦対空ミサイルがある 


潜水艦も停泊していました。 潜水艦は隠密行動なので、外観に船体番号が無かったです。
船尾の形状から最新鋭艦ではないと推定。


護衛艦 たかなみ DD110 と おおなみ DD111の後ろ姿。
基準排水量4650トン、全長151m
左側に写っているのはひゅうが。 さすがひゅうがはデカイ!!


ヘリコプター搭載護衛艦 ひゅうが DDH181
基準排水量13950トン、全長190m


ひゅうがのブリッジです。


しらせ AGB 5003が停泊していました。 もうしばらくしたら南極に向かうのでしょう。
基準排水量11600トン、全長134m


しらせの手前は、実験艦のあすかASE6102
基準排水量4250トン、全長151m
新開発の装備品の実験を行うための艦。よって、有事の際は、護衛艦として任務も付けるように考慮されている、そして、実験艦という性格上、この艦が一番最新の装備を持っている可能性もある。

昭和記念公園

2011年10月01日 21時46分27秒 | 日本雑感 (日本の話題何でも)
10月1日、XYLと昭和記念公園を散歩してきた。 自宅を出て30分で下記のような自然豊かな公園。小春日和の土曜日をのんびりと過ごせMした。

昭和記念公園の風景 紅葉を前にして初秋の雰囲気


パンパスグラスの花が咲いていました 秋から冬にかけて花が咲きます。 綺麗でした。


日本庭園で…


抹茶を頂きました。 日本庭園の池・松を眺め心を静める


抹茶をいただいたのは右側の場所からです。


水田の稲刈りを行っていました。 刈り取った稲を干すための作業をしていました


刈り取った稲を運ぶボランテア


蕎麦の畑を耕すボランテア


コスモスの丘に向かいました。 まだ満開ではなかったです。


可憐なコスモスの花



先日の台風で木が何カ所かで倒れていました。 台風での風のすごさを感じました