Chris's monologue

二匹+ONE?のクマンズとChris(謎の生命体)の怠惰な生活

自転車モノ with ドモード

2017-05-24 09:53:47 | くまんず的感想文のようなもの


ドモード モンテプルチアーノ ダブルッツォ カンティーナ エ オレイフィーチョ ソシアーレ 2014 赤 750ml
amazon.co.jp↑↑↑
カンティーナ エ オレイフィーチョ ソシアーレ


「疑惑のチャンピオン」予告編


疑惑のチャンピオン(字幕版)
amazon.co.jp↑↑↑
アマゾン・レンタル


ランス・アームストロング ツール・ド・フランス7冠の真実(字幕版) The Armstrong Lie - Trailer


ランス・アームストロング ツール・ド・フランス7冠の真実 (字幕版)
amazon.co.jp↑↑↑
アマゾン・レンタル


Chris=クロネコ(以下C)「なにこれ? ドーピングはよくありませんっていいたいの?」

クマル=シロクマ(以下もクマル)「そーじゃないから つか、ツールドフランスってドーピング試合だったのな っていうか、やっぱエネルギーは脂質から獲ったほうがいいから ってことをクマルは口を大にしていいたい

C「嗚呼、またれいの食事術の話になるのか

世界のエグゼクティブを変えた超一流の食事術
amazon.co.jp↑↑↑
サンマーク出版


クマル「現在、チャイロ系ちゃんで熊体実験してるけど、ほぼ完成に近づいてるから

C「いま三週間目くらいか?」

クマル「そう。もう完璧にファットバーニング体質に移行してるから、前みたいに燃え尽き症候群になってない

C「でも、この映画でもわかるように、試合中にサポートカーからもらってるエナジーバーってあれ脂質じゃなく糖質だよな」

クマル「脂質はすぐにエネルギーにならないからしかたがないの まして試合中なんだし(糖質はインシュリンのおかげで摂った瞬間にエネルギー化してくれるから試合中は) 問題は、近藤〇恵の『サクリフ〇イス』や『エ〇ン』みたいに朝食でたっぷり糖質をとるのが間違いなのよね。まあ主人公はアシストでクライム専門のサイクリストだし、その部分だけがんばればいいってことならシュガーバーニングでもいいのかもしれないけど。あと若いから? でも、長い距離はムリなのよね」

サクリファイス (新潮文庫)
amazon.co.jp↑↑↑
新潮社


エデン (新潮文庫)
amazon.co.jp↑↑↑
新潮社


C「おい、支離滅裂

クマル「要は糖質からのエネルギーはすぐ使い切ってしまうから、長距離とかには向かないの。たとえば女子の長距離陸上選手のお腹見てみればわかるから 脂質のエネルギーってお腹にたまるのな。しかも貯蔵量はものすごくあるから、そっからエネルギー使うのがもっとも長距離ランナーとしては理想的なのよ。だから彼女たちのお腹って女子のくせに、板チョコみたいなお腹してるでしょ。脂質のエネルギーMAXで使うからあんな身体になっちまうのな」

C「じゃあチャイロちゃんの腹もいまは6パックか

クマル「熊体実験の結果は別に書くからいまは内緒 でも体力面でいうならば2週間前と天地雲泥の差ほどはあるから



C「でも、おまえのこの食生活はいかがなものかと思うぞ 炭水化物(糖質)だらけに(糖質)って、いいのか?

少年: くんくんとくまごろの大冒険
amazon.co.jp↑↑↑
あいば くりす



#読書 #本が好き #ブックツリー #おすすめ本 #おすすめ小説 #読書好きと繋がりたい↑↑↑

アマゾン・リンクからポチっとレンタルしたり買ったりしたヒトたちは、クマルのも買い忘れずに



にほんブログ村 写真ブログ 面白写真へにほんブログ村