山と食欲とクマンズ Part. 4 2017-09-10 10:55:35 | 旅ぃ~ゆけ~ばぁ 撮影よりも、ツキノワグマ シロクマを見てみたいのだが この標高1,305mってクマルたちの駐車場付近のことだから ここのロープウェイは2段階に分かれており、新穂高温泉駅はもうちょびっと下。この位置から約1,000mをイッキに登ります ドヒャーッ って感じだった かなり速い 下りのゴンドラとすれ違うときとか中継地点とかでその速度がわかる 正直おしっこちびりました おい! そっれってまさか… 単独登山女子、山頂に立つ任務コンプリート や、山頂って、第2ロープウェイの山頂ってことだろうが どうせならそこまで行けよ パノラマってやりました おまえのソレは登山じゃないから しかも槍ヶ岳どうした!? ま、まさか… 槍を目指すって、槍が見える位置まで行くってことかよ!? 高山病にもならずここまで登れるとは、さすがクマルなぁ 登ったと書くな 昇ったと書け これもネットでとあるブログを読んでわかった情報 西穂高駅付近で山の湧き水がくめるって書かれたあったから、ペットボトル、リュックに詰めれるだけ詰め込んできた 明日のはこの水で淹れてもらおうっと おまえはやらんのか? ほんじゃば下山おば アジサイが咲いてたのにはびっくらこいたわ まあ、日常からかけ離れた場所ですからね、どんなことがあってもそれはそれでおもしろい なるほど生息地だからそこらに泊まったのか たしかに違和感ないかも……ってあるよ ということでぼくの時間です このブラックは奥飛騨でも有名みたい 富山が近いからなぁ、そっちからの流れなんだろうね 喫茶・軽食 笠ヶ岳 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷新穂高 新穂高ロープウェイ 新穂高温泉駅 0578-89-2252 8:30~16:30 不定休 おい、自炊はどうなった ていうか、どうしてクマルちゃんはまっくろくろすけ連れてあるいてるの? とかツッコみなさいよ つづく 少年: くんくんとくまごろの大冒険amazon.co.jp↑↑↑あいば くりす にほんブログ村