Chris's monologue

二匹+ONE?のクマンズとChris(謎の生命体)の怠惰な生活

山と食欲とクマンズ Part. 6

2017-09-12 08:11:17 | 旅ぃ~ゆけ~ばぁ


地ビールいったら地酒も飲まなければならない



ほんとはこっちの飲みたかったんだけどね、720mlでこの金額だからね、慎重にならざるをえません なのでロープウェイのお土産売り場ではちびっこボトルの奥飛騨 純米吟醸を。そして久寿玉 特別純米酒はゴリラで買いました




そんな遠くまでいって仕込んだのか?

ふたつの理由からです。まず、昨日来る途中この酒屋を見つけ、もうこの先に酒屋はないだろうとぼくは判断しました。これは長年の酒場歩きで培った直感といってもいいでしょう なので、目的地に着く前に赤星や今日の日本酒などをゲットしておきました ふたつめの理由は冷蔵庫。このキャンピングカーで使用する電気は、ほぼ走行中に蓄電されるのですが、冷蔵庫と電子レンジは別のバッテリーを使っており、蓄電されません。オートキャンプ場のような外部電源を使える場所ならフル稼働できるんだけど、今回は外部からの電源確保がむずかしいので、飲むちょびっと前に冷蔵庫の電源をONにして冷蔵庫内を冷やし、あとはアイスキューブ(ゴリラで一袋買いました)で保冷をすることにしました 日本酒は常温、あるいは燗酒として飲めるので放置。本気のキャンプをするためには、いくらキャンピングカーとはいえ、節電も大事な要素なのです



アテは地のものでいきたかったので、お土産屋さんでゲット しかもロープウェイのお土産屋さんはほぼ試食ができるので、全部食べて選びました。このひめたけ、めっさおいしかった

おい、そんなのクマルさん的にはじゃねえのか?

山登りしてからのアテクシはちょびっと仕事で忙しいから別にいい

仕事? 山で? なんの?



ヒトの原稿あずかってきたからね、プロとして徹底的に赤入れてる最中だから

お! 西穂高 標高約2900mよりも上にある原稿!!

野菜をくれたぼくのお友だち君が書いたシナリオなんだよ

旅するシナリオ。登山するシナリオだから



なので、ぼくは自由に〆ラーもできます

おまえは原稿読まないのか!?



に野沢菜えごま油炒めを投入 これ、めっさめさうまし





まずハシゴをかけて。この上、運転席(下のカーテンの先)の上の部分だよ



ここも寝ることが可能なんだけど、とりあえず荷物置き場にしています。ぼくの左手にある板状のものを取り出して、キッチンにバーを接続し、昨日クマルさんが使用していたベッドにこの板をハメこみます



そうすることによって、ベッドを拡張することができるんです 正直二段ベッドの上からおりるのめんどいし、ハシゴなんて酔っぱらって上り下りするもんじゃないしね 最初からこうやって寝ればよかった まあ、奥の戸の向こう(現在は物置として使用)にトイレをつけたら、この寝方は却下するしかないんだけどね



ということで、今日のは『ムーランルージュ』 ユアン・マクレガーって、オビ=ワンのくせに歌うまいよね

ムーラン・ルージュ (字幕版)
amazon.co.jp↑↑↑
アマゾン・レンタル¥199


こうして夜更けまでダラダラしてたら、なにやら外でサラサラと音がします。えッ、ひょっとして、



こんなにお天気だったのに、なぜ?



朝、起きてみると、ぼくたちは雲のなかにいました





お友だち君の無農薬トマトをぜんぶ食べ尽くしてしまったので、これは“ひがくの湯”で買ってきたトマト このパックで70円って 野菜が高騰してるとかってカネづる東京都民に対してだけか



で、はここでゲット



むろん売れ筋ランキングナンバーワンはゲットだから




アルプスのパン屋さん
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷新穂高 しらかば平駅(新穂高ロープウェイ)
0578-89-2252
8:30~16:30
無休



ここいると、どんどん霧が濃くなっていくみたいだから、そろそろ下山しますか

ウム 登山はしたんだからもう山に用事なし だから逝ってよし





少年: くんくんとくまごろの大冒険
amazon.co.jp↑↑↑
あいば くりす






にほんブログ村 写真ブログ 面白写真へにほんブログ村