What A Wonderful World

毎日の暮らしの中で、心惹かれたことを語ります。

「プロ野球 日本シリーズ第6戦 フジの長~い1日」

2010年11月10日 14時26分43秒 | スポーツ
フジの長~い1日…野茂氏も古田氏もトイレ我慢(スポーツニッポン) - goo ニュースより引用

 5時間43分…。トイレは?CMは?後続番組は?延長15回、2―2の引き分けで日本シリーズ史上最長試合となった6日の中日―ロッテ第6戦(ナゴヤドーム)。フジテレビは大幅な番組編成を行い、日付をまたいだ午前0時4分まで6時間4分、完全生中継した。球史に残る一戦を視聴者に届けた歴史的中継の舞台裏に、迫ってみた。

ドタバタで切り抜けた歴史的ロングラン中継。試合中は「瞬間視聴率は結構、高くなると思うが、試合時間が長くなったので平均はちょっと…」(関係者)との心配があったが視聴率は18・9%。試合内容との相乗効果で、翌日7日の20%超えの高視聴率につながった。「7日の中継が終わって自然と拍手が起こった。珍しい現象でしたね。“お疲れさまでした”と自然に起きた感じでした」。東京都台場のフジテレビ内で中継対応していた関係者は振り返った。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

>7日の中継が終わって自然と拍手が起こった。

 そりゃそうだ、好い試合、好い仕事でしたもの。TV離れが盛んに言われてますが、TV番組でしかできないモノ作りをしてくれたら、視聴者は観ますよ。この第6戦を観ていて、試合を途中で切らずに、最後まで中継してくれると判った時は、家族でその心意気に拍手しましたから(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愉快な話し ”医者「なっ…!なんだこの高い決闘値はっ…!!!」”

2010年11月10日 11時45分32秒 | 日常
 あほなんだ、あほばっかなスレなんだけどね・・・読んだら、うっかり笑ってしまった。 かたぎの皆さんも、脳内変換を駆使して楽しんでみては?

医者「なっ…!なんだこの高い決闘値はっ…!!!」:ハムスター速報 - ライブドアブログより引用

40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/07(日) 17:47:14.11 ID:Hztvsnib0

受付「な…それは!」

患者「そう、これをかざせば料金がたったの三割ですむ魔法のカード…保剣証!!」

42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/07(日) 17:48:29.56 ID:dMQI+4Qo0

剣 光 神 断 ッ !!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

アウシタンやロードランナーって、こんなのばっかり得意だったよね(遠い目)時代は変わっても、本質はなんも変わらないんだなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【君はひとりぼっちじゃないよー!】

2010年11月10日 09時08分06秒 | 日常
君はひとりぼっちじゃないよー!

『すずさんに「君はひとりぼっちじゃないよ!」と言ってくれる人は1人います。』

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ひいいいいいいー!「1人」って!!  




言ってくれた人は、もしかして鏡に映った自分ですか?(SF設定にして、ちょっとでも寂しさを紛らしてみる・・・)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする