What A Wonderful World

毎日の暮らしの中で、心惹かれたことを語ります。

懐かしのウルトラたち

2010年11月30日 16時18分23秒 | 日常
 ぱるえ様のお宅「なんだりかんだり☆Diary2」( http://nandarykandary2.da-te.jp/e385470.html )での、ウルトラ指人形の話題にすっかり愉しくなってしまい、わが家のウルトラ指人形箱を掘り出してきました。でも怪獣たちがぜんぜん足りないんですよ~。恐らく仮面ライダー指人形箱の方に入っているんだと思うんですが・・・今回は掘り出せませんでした。(どんだけオモチャがつっこんである押入れがカオスなのかは、ご想像におまかせします)

この画像では、見切れてますが(悔)ぱるえ様のお宅のツインテールと、うちのはカラーがちょっと違うのが面白いです。製造年月日が違うからかな?うちのは黄色が強いんですが、ぱるえ様がお持ちのは赤色が強いんです。ガヴァドンが、そもそも灰色なのに更に薄汚れているのは、息子達のお気に入りで、一番遊ばれたからです(苦笑)これだけシンプルデザインのウルトラ怪獣って、他には居ないですよね~。

試しに、息子達にこの指人形を見せて名前を尋ねたら、ほぼ忘れてました(涙)お母さんなんて、今でも必殺技とか光線技とか言えるんだぞ~~!あれだけ君たちが寝る時に、読んで聞かせただろうに!!あ、長男はガンQは覚えてました。ガイアの愉快な怪獣たちの中でも、強烈な個性(?)でしたからね。私的にはディーンツ&マザーディーンツが個性では最強だと思うんだけど、アレは指人形になったのかしら?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杜康 潤 コミックエッセイ 『お寺とみんなの毎日』

2010年11月30日 14時40分58秒 | 漫画
 杜康 潤(とこう・じゅん)さんのコミックエッセイ 『お寺とみんなの毎日』を読んで、ほんと、いろ~んなお坊さんが居るんだよなぁと、自分の見知ったお坊さんがたを思い出しました。

お寺とみんなの毎日|新書館:コミック&ノヴェル[ウェブマガジンウィングスサイト] (無料ですぐに読めます♪)

その1.うちのお寺さん
 長男さんが、教員と二束のわらじで父であるご住職さんを支えてきたものの、ある日奥さんとお子さんを連れて出奔。妹である長女さんが、30歳過ぎてすでに結婚されてお子さんも居たのに得度されて、後を継ぐべく修行中。(ちなみに、ここの先々代のご住職も伝説の呑み助だったそうです)寄付をガッツリ集めて、法要や食事会も出来る本堂その他を新築されたので、確かに「これで安心して死ねる~(笑)」と言いたくなります。

長男さんは、いったい何があって出たんだろうねぇという話しを檀家さん同士しているんですが、何かがあったんだよねぇ(ため息)

その2.実家のお寺さん
 なんせ道路をはさんで目の前がお寺さんなんです(笑)先々代からのお付き合いなので、現住職さんは、実家の父にとってみれば義理の息子のような感じらしくて、檀家の集まりだ何やかんやと、お付き合いがあります。温和な良き父であり夫であるご住職で、先代(法事で飲んで暴れる事たびたび、近隣の住人とトラブルたびたび)との落差がなんだかなぁ・・・。

その3.母方の叔父がお坊さん
 小さい頃に養子に入った先のお寺を継ぐもんだと思っていたら、お寺の上部組織から追い出されてしまい、他寺に身を寄せて住職補佐のような扱いで、ん十年らしいです(一度もお会いした事が無いので詳細不詳)お坊さんの資格試験に受かる為に、某仏教大学でいい歳になってから勉教したそうです。(実家の母談)



 他にも、仏教でも宗派が違うと、お線香のあげ方からご供物から違うしお墓の様式も違うし、実際にお葬式をあげたり、お手伝いに行くようになってみて、びっくりするような話をあれこれ聞きました。某新興宗教は、お布施をみんな持っていっちゃうとか。遠くに住んでいた息子さん夫婦が、おばあさんが亡くなった事を近所にも親しくしていた友人にも知らせずに火葬だけしたとか。うちの叔母さんの一人は、先に亡くなった娘さんと旦那さんのぶんまで、永代供養をして亡くなりましたが、いったい幾ら支払ったんだろう(恐)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7-11 「漫画全巻プレゼントキャンペーン」

2010年11月30日 08時57分55秒 | 漫画
 去年も、この話題で一瞬盛り上がりましたが(笑)誰か当選なさった方って居るんでしょうかねぇ?まァ、それはともかく、やっぱり9ポイント貯めて、『三国志』(全60巻)に応募だよね~♪

セブン-イレブン・ジャパン 漫画全巻プレゼントキャンペーンより引用

キャンペーン期間 2010年12月1日~12月31日 (応募締め切り 2011年1月2日)

対象商品のお買い上げ200円(税込み)ごとに、1ポイント分のシリアルナンバーが印字されたレシートが貰えるので、ポイントを集めて抽選にチャレンジ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする