What A Wonderful World

毎日の暮らしの中で、心惹かれたことを語ります。

明日は、2010年 ボージョレ・ヌーボー解禁の日!

2010年11月17日 15時36分48秒 | 日常
 画像は『酒のやまや』というお酒のディスカウントショップのチラシですが、今年はこれにある「セラヴィ ボージョレヌーボー バギンボックス」をまずひとつ予約し、イオンでフィリップ・ド・メリー ボージョレ・ヌーボー」を2本予約しています。ザッツ酒飲み!

去年は、たまたま値段が安いのとペットボトルなのが面白くて、イオンのボージョレを初買いしたらとても美味しくて、次の日にもう一本買おうと思って行ったら、売り切れだったという伝説を生んでくれました。お高いワインならもっと美味しかったんだろうと思いますが、1000円未満のワインだって、めっちゃ美味しかったんです。

今年のお味は如何でしょうねぇ♪ネットの記事を読むと、去年並みの美味しさプラスほどよい酸味があるそうなんですが・・・どのみち味わい深いとか、芳しい香りなんてウンチクは置いといて、気軽に楽しむのがヌーボーの良さです。明日は、パエリアを作って♪生ハムとアボカドのサラダを作って♪わいわい飲むのだ~



(ちなみに、10年近く毎年飲んでますが、ボージョレなのかボジョレーなのか、いまだによく判りません)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人畜無害を装っての確信犯、かなぁ?

2010年11月17日 09時24分56秒 | 日常
 うっかり笑ってしまったー!

これって、人畜無害を装っての確信犯、かなぁ?ここまでの返しを、いっぺんしてみたいと思う小心者な私。

職場にものすごく無神経な男がいた:ぁゃιぃ(*゜ー゜)NEWS 2ndより引用

336 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/11/16(火) 19:07:47 ID:WCiwBoRh

職場にものすごく無神経な男A(30代)がいて
女の人に対する暴言が凄い。
太った人にはデブと言い、地味な人にはブスと言う。
やめろと言っても「それが俺の個性だ」と言ってやめない。
タチがわるいのが時間と相手を見てやってて、偉い人にばれないように言ってるので
いくら上に言っても「ケンカするな仲良くやれ」とか見当違いな返事しか来ない。

で、今日、三年目の事務の女の子BがAの前でしくしく泣いてるので
また失礼なことを言ったと思い、止めに行こうと思ったら
「頑張ってください!」とか言っていた。
一部始終を目撃していたCが言うには
AがBにペチャパイと言ったら、Bが

「なんでそんなこと言うんですか!Aさんは仕事も遅いし気持ち悪いし
口も臭いけど誰もなにも言わないじゃないですか!
いくら自分のスペックが最悪でも、いい人でいれば
嫌われないようにすることはできるんですよ?
どうして諦めるんですか!諦めないでください!
そんな顔でもあきらめないでください!頑張りましょう!頑張ってー!」

というようなことを叫びながら感極まって泣いていたらしい
どっちに何て言ったらいいのかわからないままとりあえずその場を去った
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作詞家 星野哲朗さん死去

2010年11月17日 08時53分56秒 | 日常
 私が子供の頃、まだ紅白歌合戦やレコード大賞を真剣に観ていた当時(笑)に、何度もお顔を拝見した方です。別記事で、

>コンビで数々の名曲を生み出した作曲家の船村徹氏(78)は都内で会見し「後にも先にも先生のような詩人はもう出てこないのでは」としのんだ。

とあるように、ほんと「詩人」でいらっしゃったなぁと思います。

著作権の関係で、ここに引用する事もできませんが、私は『三百六十五歩のマーチ』が好きで、ふと心の内で歌って、励まされる時があります。随分前ですが、水前寺清子さんがブラジルかな?ハワイかな?どこかの移民でご苦労されたお母さんたちの前で、この歌を歌っておいでの番組を観た事がありました。たぶん、いろんな想いが溢れてきたんでしょうね、皆さんこの歌を聴いて、泣きながら手拍子をして、水前寺清子さんと握手しておられました。世代を越えて、万人の胸を打つ詩を書かれるって、凄いことです。

心からご冥福をお祈りします。

三百六十五歩のマーチ 水前寺清子 歌詞情報 - goo 音楽
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする