あれから一年・・・今年もまた、この季節がやってきました。やっぱり競技会の花火ってじっくり堪能出来るから良いですね。少し風があったようで、見ている間にもどんどん左へ流れていく様子が・・・写真ではなおはっきりですかね。
/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄
F100での撮影、今回は三脚持参で露光8秒で頑張ってみました。打ち上げの瞬間からシャッターを押して8秒放置。するとこんな感じになりました。もちっと感度が落ちて欲しいところですが、最低のISO100なのでこのあたりが限度ですかねぇ。
土浦の花火って、規模のわりに見やすい場所が確保しやすいような気がしたのですが、昨年がたまたまだったみたいですね・・・。昨年とまったく同じ位置に行こうとしたら、あ、あれ?って光景が広がっていました。昨年はあんなにまばらだった人影が所狭しと。むぅー・・・・・・。仕方がないので国道脇で見物。昨年より人が増えてるのかなぁ?それより、打ち上げ場所の範囲内にイオンがショッピングセンターを作ろうとしているみたいで。右下の建造中のヤツがそれ。できたら花火の邪魔になりそうな気が・・・するけれど・・・どうなんだろ。ダイレクトに立ち入り禁止の中ですが。
昨年度肝を抜かれてしまったスターマインの嵐。あれって“ワイドスターマイン”って言うんですねー。土浦の場合は4カ所から一斉に打ち上げるんですが、今年も圧巻でした。が、場所がちと悪かったので・・・
あぁ、ビルの上に行きたい・・・(笑)それにしても良く左に流れてるなぁ・・・。煙が貯まることもないのは良いことなのですが。
そして“花”火ですが、選抜に苦労したのでこの二つ。
左は花火と言うよりはブローチのような形になってしまいました。実はコレ、二つが重なってしまったんです。さすがに8秒も開けると前の花火が開いた状態から取り始めると次のがちょうど良くて。何となくネオンサインみたいでそんなのが空にあると不思議な光景でした。来年は・・・転勤次第と言う事で。