いくつかの空

  見上げた空や町の様子を、写真とともに綴っていきます。
  Since 2006.12.06
  JAY

おみごと!

2008-11-03 | 祭や花火

 流鏑馬って生で見るとホントに迫力がありますね。映像で見るのとは段違いです。目の前を駆け抜ける馬の足音、気合いの入った射手のかけ声。はじけ飛ぶ的。映像がどれだけ綺麗になっても、やっぱり生にはかないませんやね。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 連休で何も予定を立ててなかった(というか、連休だと言う事に気が付いたのは土曜日だった・・・)ので何もしないのももったいないなぁ、とちょっとお出かけ。近隣で程々を探しても程々ってなかなか見つからなくて。笠間稲荷って行ってなかったから行きますかね、という程度で、笠間駅まで水戸線のダイヤを調べるだけ調べて突撃。行ってみたら菊祭りの真っ最中。はぁ、人の多い時に来てしまった・・・。神社仏閣って人が多い時に行く物じゃないから失敗したなぁ~。と思っても後の祭り。どこ行ってもひとだらけでちとうんざり。あちこち巡っていると道路に土が盛ってあって。なんじゃこりゃ、と。どうやらここで流鏑馬をやるという話。流鏑馬ってアレですか?走ってる馬から矢を射るヤツですよね?こんなところで年一回の行事に出くわすなんて・・・。ということで人が多いだのなんだの文句を言いつつも間近で堪能してきました。
 今日はひんやりしすぎていて薄着気味だったことをちょっと後悔。デジカメも途中で電池が切れてしまって。あーあって。でもこの一枚が撮れていたから満足してあとはじっくり目で堪能してきました。さらにそのあとケータイの電池も切れるということに・・・