いくつかの空

  見上げた空や町の様子を、写真とともに綴っていきます。
  Since 2006.12.06
  JAY

ひっ、轢かれる~

2008-11-23 | 山へ行こう

 筑波山のケーブルカーって、登山道がすぐ脇を通る箇所があるんだけど、まぁ、電車が近いこと近いこと。柵のところで待ちかまえているとこんなアングルに。ちと怖かった・・

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 今日は朝3くらいでお出かけして北条からつくば道経由で筑波山登山。歩きで登るのは3回目にして、はじめてつくば道を最後までたどれたような。神社付近が入り組んでいてよくわからないんだよね。神社からは東側(つつじヶ丘を経由しない方向)のコースで筑波山山頂へ。
 今日のルートでは家を出てから沿線にコンビニが一件もなく、食料調達に失敗。筑波山神社で今朝採ってきたというきのこ&山菜おにぎりセット(¥400)を購入。途中でいただくんだけど、あれ、おいしいじゃん。買った時は高いなーって思ったけど食べてことのほか満足。疲れてたし、気持ちの良い天気で屋外で食べられるって事の方が大きいのかも。
 そして連休はいつも人でごった返す筑波山(女体山)山頂。今日も相変わらず人でごった返していました。が、今日は富士山がよく見えていました。下の方はもやでぼんやりとしていましたが、その上は妙にシャープで。富士山も綺麗に拝めました。あとはてきとーに男体山山頂も攻めて。ってかその時思ったんだけど、年輩のフル装備の人が、道が狭くて行き違いで渋滞しているのに突っ込んでいって勝手に立ち往生して渋滞を広げていく姿を何度か見かけました。若いのが無茶して、とはよく思うんだけど、年配の方が無茶するとホントに無茶だなぁ、なんて思いつつ。そりゃマナーが悪くなったって云われるよね。若いのがなっていないならいざ知らず年配の方でなっていないのは救いようがないかと。ってか、筑波山でそんなフル装備いるかなぁ・・・。準備しとくには越したことがないんだけど。
 ゆったりくだってくと、神社付近で大渋滞してました。ってかケーブルカーも2時間待ちだとか。そりゃ15時前だってのに2時間待つならこれから歩きで登ろうって方も多いよね・・・。でもなんでまたこんなにたくさん・・・。そしたら、神社周辺はこの時間でも大渋滞。駐車場は宇山のキャパを考えると十分あるんだけど、山のキャパ以上に押し寄せてきて居るんだろうなぁ。でかい観光バスが駐車場に入ろうとして道路を完全に塞いでいました。それがさらなる大渋滞を呼んでいましたが・・・。下まで降りると、15時半。呆れたことに登り方面がまだ大渋滞。ここから神社まで何分かかるんだろう・・・。まぁ、夕焼けが拝めるからそれはそれで良いのかも知れないけれど。そしてちょっと長居すれば夜景モードに。ん?むしろそっちの方が良くない?(こら)こんどやってみようかなぁ?