いくつかの空

  見上げた空や町の様子を、写真とともに綴っていきます。
  Since 2006.12.06
  JAY

DR800って・・・

2009-05-10 | つくばの街

 木々の葉もしっかりと生い茂ってきて、歩道はずっと木陰になりました。今日はまたいきなり暑くなったものだから身体がついていかないですね~。

/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄

 F200EXRのDR800をまだ試していなかったなぁ、と思い、明暗の差が大きそうな木陰で試してみました。結果。

 木陰だとあんまり上手く行かない(笑)

 400と800を比べてみたら、400の方が印象が良かったっす。肝心の緑の部分が、より暗くなる方へ動いちゃいました。明るくしたかったのになぁ。とはいえ、DRの考え方からすると、緑ってあんまり良くないのかも。黒い部分もしくは白い部分が飛ばなくなるんだから、それ以外の部分が少し犠牲になるって事なのかな。

 で、この写真を撮っている時に、自転車がパンクしてしまいました。釘が・・・(ーー; 仕方がないので歩きではそこまで近くない修理屋さんに持っていき、パンク修理を依頼。ついでにスポークが一本折れているのが見つかったので、そこもいっしょに、と。しばらくして受け取りに行き、店員さんから渡されると、後輪の空気が抜けてる。うん?店員さんが慌てて空気を入れてましたが。ま、いいか、と軽く乗ってだいじょうぶ、と。再び家に向かってこぎ出したところ、ちょっと違和感。あん?また空気が抜けてる。・・・・・・。再び修理屋に戻ってもっかいお願いします、と。さすがに店員さん慌ててましたね。さっき空気が抜けてる時に、自分も店員さんもたいがいおかしいと気がつかなきゃならなかったんだけどね。で、さっき修理したすぐ脇に穴があってそっちから、という話。でかい穴があってその脇の小さな穴を見逃していたみたい。まぁ、こちらとしては明日の朝の通勤に使えたら問題ないのよね。ということで。