駅から徒歩10分程度のこの滝は、どうしたものでしょう。かなりいい立地ですね。滝の周りはかなりひんやりとした空気が覆っていて、しばらくぼーっと避暑してました。
/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄
ホントの目的地は、霧降の滝だったんですが、観光地化されてしまい安全対策の影響で滝が堪能できませんでした。遠望だけで夏の滝を堪能するにはちょっとなぁ。秋の滝は紅葉と相まって綺麗そうなんですが。滝と言ったらやっぱり轟音と水しぶきが欲しいなぁ。霧降の滝も規模は大きいのにその規模が全然わかんないでやんの。見ようとするなら沢登りというもっと危ないことをしなきゃ行けないんですかね?本末転倒のような気もしてきたけれど。以前はちゃんと遊歩道があったようなのですが、ロープが何重にも張られて立ち入り禁止。コレを乗り越えていく勇気は、私にはないなぁ。見たところしっかりしている遊歩道のようなんだけどなぁ。これよりもっと危ない沢登りをやれと?(こだわる)
そのあとは龍王峡をじっくりと探索。東武で下今市経由で龍王峡駅へ。遊歩道がしっかりしているので普通の運動靴でもだいじょうぶそう。時折ある沢の水が冷たくて心地よいことこの上なし。なんでこんなに水が冷たいのに暑いんだろうねぇ。景色が綺麗でいいなぁ。川遊びしたいなぁ・・・。
遊歩道を終えて駅に到着すると、出発の8分前。ちょうどいいじゃないですか。というか、汗だくをなんとかしてから乗りたかったなぁ・・・。